※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

都内在住の女性が、子供を乗せる電動自転車の必要性とおすすめを尋ねています。現在、保育園までの距離は徒歩5分で、仕事や移動は公共交通機関を利用しています。

【主のスペック}
都内在住 車なし
子供1歳7ヶ月、体重12.5キロ
来年九月以後に妊活予定(早くても三歳差で二人目予定)
保育園は徒歩5分
仕事や移動は電車かバス。
少し遠いところにいきたいときは義父が車出してくれる

そもそもこんな感じなら電動自転車って必要ないですかね?汗
支援センターはベビーカーなどで不便ない距離です。でも子供のせるか関係なく、大人一人だけでも自転車ほしくて!それならついでに子供のせのやつ?ってかんがえてます

また、こんな感じのスペックでおすすめの電動自転車教えてください!
よろしくお願いします!

コメント

さとぽよ。

わたしは都内じゃないですが息子が2歳から電動自転車買いました!
主人は都内勤務ですが車乗る気もないので免許証返納しちゃいました。
3歳差ですが妊娠中も乗ってました。歩くのがキツくて電動自転車が有り難かったです。
子供はどんどん大きくなるので電動自転車があると移動しやすいなって感じます。
都会だと駐輪場が狭いのでスリムな車体が多いブリジストンを勧められましたが息子ががっしりしてたので後ろのシートが広いPanasonicにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!!やはりパナソニックが人気なんですね! ちなみに後ろのせですか?あと、後ろのせのチャイルドシートは別売りですか??
    質問攻めすみません!

    • 12月5日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    わたしは身長高いので26インチのにしたのですが最初から後ろ乗せが付いてるタイプにしました。
    娘が生まれて1歳から前シートを付けました。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!わたしも身長170あるので参考にさせていただきます!
    はじめから後ろのせついてる奴にします!

    さとぽよさんは、アクセサリーなど公式でそろえましたか?

    • 12月5日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    わたしは他に買ったのは自転車カバーくらいですね😊
    雨、寒さ避けのカバーは付けてないです。

    • 12月5日
お腹すいた

都内在住です🙌
子どもは5歳と1歳で車所有してます!
保育園も徒歩2分、割とどこでも電車やバス、徒歩で行けますが電動自転車も持ってますよ!(2人目が生まれるのをきっかけに車を買った感じです!)
私自身運転できないので、旦那がいない時は電動自転車フル活用してます🙋‍♀️