※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
時雨
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が言葉を話さず不安です。経験談を教えてください。

1歳10ヶ月の息子がまだ喋りません。
喃語、宇宙語は沢山話してくれますが、意味のある言葉全く出ず、ママパパすら言えません。
現時点での息子の状態ですが、名前を呼ぶと振り返ってくれます。いつもニコニコしていて、ご飯も良く食べて夜も良く寝てくれます。支援センターでは一つのおもちゃに夢中になっていることもありますが、自宅では読んで欲しい絵本や遊びたいおもちゃをママやパパに持ってきては差し出してくるので、一緒に遊ぶことが多いです。
指差しは全くしませんが、上の子が一度も指差ししないまますくすく育ったのでこのあたりは心配していません。積み木は1歳半検診の時点で2つ積めました。
一歳半検診の際は意味のある言葉が一切出ていないことをやんわり指摘されましたが、その時診て下さった小児科の先生に来春保育園に通うことを伝えると「保育園に通うと一気に言葉が出たりもするから、ひとまず様子を見ましょう」と言われました。
成長がゆっくりなのかな…とも思いましたが、不安が消えません。言葉が出ない時期にこれを試してみた、こうしたら言葉が増えた、自分の子はこんな感じだった等など…経験談を教えて頂けたらと思います。

コメント

ママリ🔰

うちも1歳半検診では発語ゼロでしたが問題ないと保健師さんに言われました。不安だったのでその日来ていた臨床心理士さんにも見てもらいましたが、やはり問題ないとのこと。
男の子だしね〜男の子は遅い子多いからね〜って感じでした。
喋り出したのは2歳前です。
絵本の読み聞かせをしたり、たくさん話しかけたりしました。
喋り始めは遅かったですが、その後は2語文3語文とあっという間で、今ではとってもおしゃべりです☺️

  • 時雨

    時雨

    あくあさん、ありがとうございます!
    うちも男の子は遅いからね、とは言われました。言葉以外の発育は特に指摘されなかったので、気長に待ってみたいと思います。

    • 12月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    幼児教室に通ってたのですが、そこの先生に「喋り始めるの楽しみに待っててね!今は言葉のシャワーをたくさん浴びせてあげてね〜♪」と明るく言われたので、それからは、初めにどんな言葉を話すのかなぁと楽しみに待ってました🥰

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

その後お子様のご様子はいかがでしょうか💦