「支援センター」に関する質問 (1021ページ目)
支援センターが予約制で予約の電話をしました。名前を伝えた時いきなり先生がテンション低くくなったんですが私行ったらダメなのかって思ってしまいました💦どう思われてるか気になります💦考えすぎですよね😣
- 支援センター
- 名前
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 3
緊急事態宣言でた地域の方〜。。何か変わりましたか?😅💦 うちは旦那の会社も幼稚園も支援センターなど何も変わりませんでした🙌 地域は、ちょっとだけ集まり的なイベント等が無くなった感じです💦
- 支援センター
- 旦那
- イベント
- 幼稚園
- 会社
- はじめてのママリ🔰
- 8
保育園に通わせてないお子さんお持ちの方 コロナ禍ですが、支援センターとかの区、市の遊び場には行かせてますか?🤔 住んでる地域は緊急事態宣言が出てるので、行きたいけど 悩んでます。。
- 支援センター
- 保育園
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2
3ヶ月になりました! 支援センターデビューしたいな。たまには外に出たいな…。でも、コロナ怖いし。 家事と育児で毎日家にいて、たまにスーパーに出て。豪雪地域なので、お散歩には行きづらいし。 このような方、少なくないと思います。 みなさんどうやってストレス発散してま…
- 支援センター
- 家事
- 育児
- ストレス発散
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2
娘は生後5ヶ月くらいから10ヶ月くらいまでは人見知りをしたんですが、最近はしません。 支援センターに行ってもニコニコします。 そういうもんですか?(´・ω・`)
- 支援センター
- 生後5ヶ月
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4
去年の3月に妊娠8ヶ月で知り合いが1人もいない知らない土地に引っ越して来て、ただでさえはじめての育児でしんどいのに、コロナコロナで疲れました。 子供を守らないといけないというプレッシャーに、家で遊ぶか近くのスーパーに散歩に行くだけの毎日。 少し感染者が減って来た…
- 支援センター
- 妊娠8ヶ月
- 育児
- 夫
- ベビーマッサージ
- きなこ
- 6
今日支援センターのようなところへ行きました。 小学校1.2年の男の子が遊びながらアメを食べていたら、アメを飲み込んでしまったようで、苦しいと言いだしました💨 呼吸や話はでき、その子のお母さんが携帯で色々調べて温かい飲みものを飲ませるといいと見たようで「お湯にする?…
- 支援センター
- ミルク
- カフェ
- 男の子
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 7
コロナで支援センターなどに行けず(やって入るが心配で)大人と話せず辛いです😭 公園に行こうにも、まだハイハイなので散歩程度、、。しかも寒い日々が続いてあんまり外に出るのも心配になります。 家にいるとぼーっとしてしまったり、テレビをダラダラ流してしまったりで、こ…
- 支援センター
- 着替え
- おむつ替え
- テレビ
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 5