
自分のキャパが小さ過ぎて限界迎えています。 私はどうしたら良いですか。 旦那は自営のため多忙でほとんど家にいません。 何か予定が前もってある場合のみ仕事を休みます。 朝は週3ほどはご飯をあげてくれます。あげるだけで用意は私。 私は仕事復帰していて1時間時短です。 職…
- 託児所
- 旦那
- 寝かしつけ
- お金
- ストレス発散
- はじめてのママリ🔰
- 6

託児所に持っていくように離乳食のお弁当箱を探してます。 オススメあれば教えてください。 アンパンマンの離乳食お弁当箱の在庫が全て売り切れだったので、、
- 託児所
- 離乳食
- お弁当
- アンパンマン
- りのまま
- 1

関東から東北に行った方教えて頂きたいのですが、夫の運転が関東の人って感じと義母に言われたのですが、そういった人の運転で東北の冬は運転危ないでしょうか?以下愚痴です。 なんか疲れた 夫の運転が荒くて、初めて冬に東北へ行く話になってるのに不安すぎる。実際昨日酔っ…
- 託児所
- 義母
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリン🔰
- 2








ただの愚痴です…お時間のある方 良ければお話聞いて下さい😂 もうすぐ2歳になる子供がいます。 事情があり妊娠中に退職をして専業主婦をしているのですが、どうしてもパートをしたくて託児所付の求人を見つけて応募しました。 託児所は小規模保育園なのですが、ホームページを…
- 託児所
- 旦那
- 面接
- 2歳児
- ベビーシッター
- はじめてのママリ🔰
- 1







不正出血続くから婦人科行きたいけど子供連れてじゃ行けないし困る😭 託児所は一歳になった翌月からしかダメみたいだし🙂 みなさんどうやって行ってるんですか??
- 託児所
- 不正出血
- 子供連れ
- 婦人科
- はじめてのママリ🔰
- 1





離婚するにあたり 仕事を探しています。 地域の保育園が全滅なのですが 求人案内にある 育児支援、託児所ありとある場合は 自分で保育園探さなくても いいってことでしょうか?
- 託児所
- 保育園
- 育児
- 離婚
- 求人
- はじめてのママリ🔰
- 1




