※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chanmii
お仕事

育休後に時短勤務をしていますが、業務が増え帰宅が遅くなっています。上司との約束が守られず、同僚からの不満もあります。時短勤務の方はどう対応されていますか。

育休復帰後から時短勤務(9時~16時)を
しています。医療事務をしていて療養病棟の
担当(40人程)をしているんですが、
日常業務の仕事を増やされてしないといけない
ことがなかなかできず結局帰るのが16時半すぎに
なり16時になったからと定時できちんと帰れた方が
少ないです😭💦昼休みもとれずに仕事する日も
たまにあります💦
月初めのレセプト業務もしてます💦
復帰するまで担当していた上司がしていなかった
仕事や苦情を対応することもあります,
職場の託児所に預けているのですか、毎回
お迎えが遅くなり先生方にも仕事の心配をされてます💦

復帰するときに時短勤務も了承してもらい、
その時間内でしか難しいことは伝えていて💦
16時以降のことはしますからと上司から
言われましたが次の日行ってみると、
そんなことはなく看護部の方から愚痴を
言われたりします。(これがされてないなど)

復帰してすぐは16時で帰ってね〜とか
言ってきていた上司も今は
16時半とかまで残っていたりするので
残れるじゃん思っているのかなと、、、
16時になったら帰る!!
で帰るようにしようと思ってますが、、
時短勤務されている方はきちんと
帰られてますか??😭
割り切って帰るようにして時間内では
全部の仕事ができないとわかってもらうべきですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には時間通り(16:30までの時短)に帰ってます!
会議や研修がある日とか、繁忙期は残る事もあります💦