![ぼうちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が自我を持ち始め、成長を感じる一方で、私の指示に対して怒りや暴言を吐くことが多く、毎日疲れています。夫はこの状況にあまり関与せず、息子は私に対してわがままを言っています。どう対処すれば良いでしょうか。
5歳の息子よ( ˙-˙ )
そろそろいい加減モンク言ってる暇あるならやることやってくれ?
自我がでてきてなんでもやりたい時期からなんでもできる範囲でやらせてきて、
今保育園(託児所も)の準備、自転車のベルト(見守り必須)、上着の着脱、保育園ついてからの準備、などなど
自分でやれることがどんどん増えてきてて成長したなって思いつつ、私が少しでもあれやった?これやった?と確認すると怒りだす。(できないこと、やってほしいことはちゃんと言葉にして言ってと伝えてる)
うるさい
下駄箱もわざとバンバンうるさく閉める(賃貸で壁薄)
息子からこれやってと言われれば私はやる。
ちょっとでも気にくわないと、ばか!うんち!まま嫌い!暴言の嵐
今朝も保育園ついて荷物を個人ロッカーにしまうのですが、それを息子はスローか!ってくらいのんびり。
仕事遅刻するからテキパキ動いて。と言ってもまま休みでしょ?と。
休みなら7:30から預けません。
夫にはこんなことはほとんど無く、ぱぱラブです。
ティックトックなど教育系に外ズラ猫かぶりでいい子な子は家ではわがまま放題は当たり前。親に甘えてる。と。
ほんとだとしても限度がある。毎日毎日。
唯一すくいなのは、息子が私に暴言を言っている時に夫がいると怒ってくれるところです。
毎日疲れました。
- ぼうちゃんまま(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
文句言いたい放題なのに実際はやらないですよね💦
あれこれやった話しも同じです😲今あっちこっち痒いとしか言わずに実際はTV(ニュースを見ていても)三昧で動きたくないだけなんです💦
旦那がいる時だけは言うことをよく聞くからめっちゃイラついてきてしまっている私です🙇
旦那様は、怒ってくれるのには羨ましいって思ってしまいました😭
我が家は全く無く私が1人で注意や怒らないといけなくて💦それでも左から右状態で聞かないんですけどね💦
失礼いたしました🙇
ぼうちゃんまま
読んでくださってありがとうございます😭💦
まだ5歳。でもあと1年で小学生になる(来年度年長)ならもう少し自分のことはやってほしいですよね💦
夫がいる時に私が怒ると、ぱぱが言って!!と全く同じことを夫に言わせてます🤷♂️意味がわからない。。
夫も夫で後でやるーで結局何もしないで私に怒られてます😓
はじめてのママリ🔰
小3なのにやることは、全部言わないと動かないほど家の中に石があるのかって程で💦
めっちゃ分かるって思ちゃいました😂男は、後でやるが多いですよね💦💦口癖のように😒
私も夫には、毎回何かで怒っています🙋
旦那様が言う方が優しいって思ってるのかな🤔
普通は、怖いから言わないでって言いそうなのにって確かに疑問になりますね🤔