「スプーン」に関する質問 (254ページ目)


1歳になりましたが、まだ手づかみ食べもしないしスプーンへの興味もありません。 手づかみ食べでしか食べなくて大変!というのをよく見かけるのですがほとんどしません。お菓子やシリアルはできるのですが、ごはんなどはベタベタするのが嫌らしくしません。 スプーンも手を出さ…
- スプーン
- 1歳
- お菓子
- 手づかみ食べ
- シリアル
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後6ヶ月です離乳食のカトラリーについて 離乳食のときに手を伸ばしてスプーンを持とうとします 長いタイプを使っているので実際に持たせることはせず、私の手を掴み、自分の口へ運ぶということをするようになってきました まだ自分ですくって口に運ぶのは難しいと思いますが…
- スプーン
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 1




どうしたらもぐもぐできるようになるんでしょう? お粥だけ手作りしていてあとはBFです。 なにかおすすめのものがあれば教えてください。 離乳食初めて2ヶ月、2回食、1回50グラムが限界 スプーンはリッチェルの温度がわかるやつ使ってます
- スプーン
- 離乳食
- おすすめ
- リッチェル
- 初めてのママり
- 1

生後11ヶ月です。 10ヶ月後半くらいから、とくに飯を食べてるときなどにイスに立ったり降りようとしたり、スプーンやお皿を手で払おうとしてくるので、『しないよ』『だめよー』と言うと逆ギレしてきます😂 机をバンバンしてみたり、文句を言うようにあーっ!あっ!ぶー!としたり…
- スプーン
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 月齢
- 上の子
- miichan
- 3




アカチャンホンポとリッチェルの適温がわかる離乳食スプーン使ってる方、使いやすいですか?😋 もうすぐ始まる離乳食で使うスプーンを探していて気になっているのですが、もしデメリットなどもあれば教えて欲しいです!
- スプーン
- 離乳食
- アカチャンホンポ
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後6ヶ月です。 最初は興味を示してパクパク食べてくれてました。 離乳食を始めて3週目になり、最近はスプーンが気になるようで、お口に持っていくと自分で持とうとします。そしてお口にスプーンが入ったら食べているというより、スプーンをカミカミ。食べ物は口から出て顎へダ…
- スプーン
- 離乳食
- 妊娠3週目
- 生後6ヶ月
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 2





あと数日で7ヶ月になりますが、今月に入ってから離乳食をほとんど食べてくれなくなりました。離乳食開始〜1ヶ月目までは比較的嫌がらずパクパク食べてくれましたが開始1ヶ月目を過ぎたあたりから進まなくなりました。硬さを変えてみたりしてみたり、比較的甘めなかぼちゃやさつま…
- スプーン
- 食べ物
- かぼちゃ
- さつまいも
- 歯固め
- はじめてのママリ🔰
- 1







