「夜泣き」に関する質問 (90ページ目)







現在生後4ヶ月半の息子がいるのですが、4ヶ月になるあたりでやっと21時か22時就寝〜4時頃まで寝てくれるようになったと思ったら、最近0時頃から目を閉じたまま泣き叫び出したり、クーイングが激しくなったりし始めたのですが、これが睡眠退行なのでしょうか😢 目を閉じているので…
- 夜泣き
- 旦那
- 授乳
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1

赤ちゃんの朝の起床時間を固定されてる方、 ①夜泣きや夜間授乳で夜の睡眠がいつもより少ない時、起床時間になっても寝ていても起こしていますか? ②起床時間よりも早く起きた場合で再度寝なそうな時どうしていますか?
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- 睡眠
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1

夜泣きが酷くて育休延長した方いますか?? いらっしゃった場合、素直にその理由を職場に話しましたか? そして延長できましたか?? うちの職場は一度までなら育休を延長できます。 夜泣きがすごすぎてこのまま復帰すると仕事中に寝てしまったり、寝不足で頭痛がして仕事になら…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 職場
- 寝不足
- プーメリーだいすき
- 2






添い乳をしていた方、いつまでしていましたか? 1歳7ヶ月になりますがまだ添い乳で寝かしつけています。 お昼寝は抱っこで寝てくれるのですが、夜はどうしてもおっぱいがないとギャン泣きしてしまうため、楽さをとって添い乳してしまっています。 夜泣きもそのまま添い乳で対応…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おっぱい
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後2ヶ月の子を育てています。 最近授乳の間隔と夜〜朝の就寝時間はある程度定まってきたのですが、朝寝・昼寝・夕寝がほとんどできていません😢 朝寝昼寝夕寝が必要なことも最近知ったので、授乳前の1時間前あたりからやろうとはしているのですが、寝てくれても10分〜20分程度で…
- 夜泣き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0







生後3ヶ月前後の夜泣きについて 生後2ヶ月半から10日間くらい、夜間の睡眠時間も伸びて夜泣きもかなり落ち着きすごく楽になったと思っていたのですが、最近また睡眠時間が短くなり夜泣きが激しくなってきました😢😢 一度楽になったばっかりにすごく辛いです… こういうのは波があ…
- 夜泣き
- ミルク
- 睡眠時間
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2




旦那が一昨日から体調不良で部屋隔離中のためワンオペ中!それと同時に今まで夜落ち着いて寝てた娘が寝ぐずり&緩めの夜泣き開始😭 まだ3日目だけど、甘えんなって言われるかもだけど誰か褒めて下さい〜泣
- 夜泣き
- 旦那
- 体調不良
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 2

