※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りができるようになった赤ちゃんが、最近は2時間ごとに起きてしまいます。再入眠が難しく、寝返りを防ぐ対策が必要か悩んでいます。皆さんはどう対処されましたか。

寝返りが始まりうつ伏せ寝が好きですぐうつ伏せになるので、寝返り返りもできるし安全な寝床を作り好きに寝かせていました。
寝入ってから4〜5時間は寝てくれていたのですが、最近は慣れてしまったのか?コロコロし過ぎて起きてしまうのか?2時間ほどで起きます。。
再入眠させるのも大変なので、夜泣き?メンタルリープ?もあると思うのですが、すぐ起きてしまうのを回避するためにも、寝返りしないように対策した方が良いのでしょうか?💦
添い寝してがっちり固めるか迷っています…
皆さんはどうされてましたか?
いつから自由に寝かせていましたか?

コメント

Sawa

7ヶ月からベビーベッド卒業して、ベビーサークルのなかで一人で寝かせてます💤
寝返り防止ベルト使ってましたが寝返りできなくて泣くようになりました(笑)
うちもコロコロしたり、座ってたりしてますが放っておくとまた勝手に寝ます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもベルト使ったら泣くと思います笑
    勝手に寝てくれる日がくるといいのですが…

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

ユニースリープという枕だと横向きでそのまま寝てくれるのでおすすめです!
私も使用してますが、これを使わずに寝かせると自分でゴロゴロして起きちゃうので、昼も夜もこの枕に挟んで寝かせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後6ヶ月になりますが、今からでも使えますかね?💦

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は生後5ヶ月から寝かせ始めて、問題なく使えました!
    ただ、朝は起きると動きまくってて枕どかしているのでユニースリープ用のベルトはつけています!
    生後6ヶ月だったら、今から枕つかっても、こうやって寝るものと思わせられるかもしれませんが、ベルト含めたら1万円は超えてしまうので、絶対大丈夫ですとは言いにくいです🥹

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月から始めたんですね!!
    横向き好きなのでハマってくれそうですが、高いので躊躇してました😭
    検討してみます!

    • 7月8日