ミャーショ
まさに同じ状況です…
2か月終わりに寝返り出来て。
ここ1週間うつ伏せ寝が始まりました。仰向けにしたり、身体を横に向かせたりしますが…やっぱりうつ伏せが好きみたいで、うつ伏せになります。
寝返り防止ベルトってあるんですね、知らなかったです。
まだ、3か月なので良く良く注意しながら、見守っています。
とにかく、顔周りに枕やぬいぐるみ、厚いタオルなどは絶対置かないようにして鼻と口だけ塞がないように気をつけています。
やはり、枕やマットレスの隙間などが危ないらしいのでその点気をつけています。
1番上もお昼寝は抱っこでした💦
2人目なら尚辛いですよね、、布団で寝てもらいたい。。
7か月くらいから抱っこで寝て、
布団に降ろせるようになりました。
1番下はもう眠そうになったら、
布団に置いて寝かせています。
軽く泣く程度だったら
そのまま見守って…ひとりで寝てくれるようになりました。
ギャン泣きの時は諦めて抱っこですが、、自然と睡眠導入のパターンが見に着いてくれた気がします。
とにかく、抱っこで寝ても降ろせるようになると良いですよね‼️
sari
同じく2ヶ月半ごろに寝返りをし、そこから毎回うつ伏せ寝です🥲
最初の頃は心配で息できてるかこまめにチェックしていましたが、枕や布団、ぬいぐるみなどが付近になければ大丈夫と産院で教えてもらったので今は何も気にせずうつ伏せで寝かせています😂
コメント