「夜泣き」に関する質問 (850ページ目)

寝かしつけ後に子供が起きた際、ママが隣にいないと怒る子いますか? そうなると、電気をつけても何しても泣き止まず、リフレッシュさせて落ち着いたら抱っこ紐で寝させます。 単純に夜泣きなのでしょうか… 一歳の男の子ですが、大体20時頃に寝かしつけし、21時頃にそういう…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 男の子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後6ヶ月に入ってから夜泣き再開しました…。 生後2ヶ月くらいから夜泣きとは無縁と言っても過言ではないくらい、夜から朝までぶっ通しで寝てました。 たまに、起きたりはありましたけど。 ですが、6ヶ月入ってすぐくらいから寝付きは悪く、寝る時間も遅くなり、夜中に2回ほど泣…
- 夜泣き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後9ヶ月半の息子なんですがずっと発達を心配してます😭 9,10ヶ月くらいの赤ちゃんてみなさんどんな感じですか?? 低月齢の時に目が合いづらく合わせようとすると逸らされて たんですが7ヶ月くらいから気にならなくなりました。 1.離乳食未だに嫌がってあんまり食べない。 2…
- 夜泣き
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ
- 13


生後5ヶ月の男の子を育てています。 みなさんにお聞きしたいのですが、毎日どんな時も笑顔で赤ちゃんと接していますか? 息子のことは世界で一番愛してますし、大切です。 でも、家事が進まない、深夜の夜泣き、まともにご飯も食べられない、、、と、思うようにいかないことな…
- 夜泣き
- オムツ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 12










生後5ヶ月、最近寝つきが悪くなり 20時半に寝ても1時間以内に泣いて起きる癖がつきました。 それでもまた授乳すれば寝てくれていたのですが今日は寝るのを拗らせギャン泣き→抱っこで落ち着いて寝る→置いたらまたギャン泣きの繰り返しで時間がすぎさらに寝れなくなってヒートアッ…
- 夜泣き
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2












