
夜泣きがひどくて精神的に辛いです。夜泣き対策に悩んでいます。旦那が療養中で子どもと2人きりで、昼間も大変です。泣き声が激しくて困っています。
夜泣きが酷くて精神的にまいっています。
元々はそこまで夜泣きが酷くない子でしたが、
旦那がコロナ陽性になり実家で療養(旦那のみ)始めた頃から毎日のように夜泣きをするようになりました。旦那は次の月曜日に帰ってきます。
今は私と子ども家に2人きりです。
旦那が帰ってこないことや、私がいつもより余裕がなくていっぱいいっぱいなのが子どもに伝わってしまい泣いてるような気がします。
昼間も後追いがひどくなりました。
夜泣きのときはミルクをあげたり(母乳でません)、麦茶をあげたり、寝室の温度調節、オムツ替え、抱っこ、おんぶなど色々やってみてるのですが23時頃から2時くらいまでずっと起きてて泣いたり、寝てもベッドに戻すと泣いたりすぐ起きたりします。。朝は4時頃に泣くのでそのまま起きてます。
泣き方もすごく激しめなので辛いです。
泣いてても寝たフリ等試しましたが泣き声どんどん酷くなるので聞いてる方も辛いです。
夜休ませてもらえなくてどうに昼間の育児をしろっていうのだろう。オムツ替えようとして泣かれると、じゃあ自分で変えられるのか?と言いたくなる。
夜すごく激しく泣かれると『私だってずっと1人で育児して休めなくて辛いのに』と言いながら一緒に泣いてます。
旦那の療養が終わって帰ってきたら落ち着くのかどうなのかもわからず辛いです。
夜泣き対策どうされてますか?
夜泣かれるのが恐怖になりました。
助けてください。
どうか、お願いします。
- りー(3歳7ヶ月)
コメント

わい
夜泣ききついですよね😭!私は泣き声がきついときはイヤホンしてあやしてました。
結局起きてるので変わらないですが毎日何時ごろは起きるから起きてよう!と決めて気持ちを作ったり。
それでもこんなに泣く!?て時とかは寝かせる行為が嫌だったり暗いのが嫌だったり夢を見ただったりするので泣くなって思ったら抱っこしてあげたりとにかく自分が乗り切れる方法で乗り切りました。
何してもだめな時はだめなので泣き止むの待つしかなく自分のメンタルが1番大事なので主さんも何かいい方法がみつかるとよいのですが😭

おさき
効果あるかわからないのですが、あんよとかをマッサージすると良いかもしれません。
うちの子は効果ある時とない時がありました💦
-
りー
ありがとうございます。
子どもの気分転換になりそうなので夜泣きのとき試してみます😊- 8月25日
りー
話を聞いてくれてありがとうございます😭
夜泣きの時間がだいたい決まってるからこの時間は仕方がないって思った方が楽ですよね…。
いつも『泣かないでくれ。早く寝てくれ。』って思っちゃってました。
1度明るい部屋に連れてって落ち着かせてからもう一度寝かしつけしてみようと思います。
ほんとにありがとうございます。
わい
いつか絶対なくなるので本当に辛いですが頑張ってください😭そしてお互い頑張りましょ🥺余談ですが下の子は何故か連続で舌打ち?みたいにチェッチェッてやる音が好きで夜泣き始まってそれをやると寝ます🤣
りー
ありがとうございます。
わいさんも、他のお母さん方も頑張ってるんだ、っ思って何とか乗り切りたいです。
チェッチェッも試してみます😊ありがとうございます!