「夜泣き」に関する質問 (703ページ目)







1歳児の生活についてアドバイスお願いします。 6時30分起床→ご飯 食べ終わったあとは、おもちゃで遊んだり1人遊びしてくれたり、一緒に遊んだりしてます。 8時30分ごろ→朝寝 大体30分〜1時間ぐらい寝てます。 そのあとはまた遊んだりお買い物行ったりしてます。 私自身がインド…
- 夜泣き
- おもちゃ
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3


夜泣きについてです。 もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。 完母で育ててきましたが、3回食しっかり食べるようになった為、授乳は昼間の1回のみになりました。 ベビーベッドで寝かせてますが、夜中に1回夜泣きかあり、目閉じてて泣いてるし夜通し寝て欲しい為、数分間放置します…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーベッド
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0


8ヶ月になりました。 おしゃぶりそろそろやめて保育園に行く準備をしたいのですがどうやって辞めましたか? 最近は自分で探してつけるようになってしまいました、、 抱っこ紐や車の中ではおしゃぶりなくても寝れます ただ夜は夜泣きで何回かつけ直してます。 おしゃぶり辞める…
- 夜泣き
- 保育園
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 6







1歳4ヶ月の息子が、よくつま先歩きをします。 外で靴履いて歩く時は特に気になりません。 プレイマット、フロアマット、フローリング、畳などどこを歩いても嫌がる事はないですが、気づいたらつま先歩きしています。 生まれた時に少し心拍が下がって帝王切開になり生まれたので…
- 夜泣き
- プレイマット
- 帝王切開
- 食べ物
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3


1歳4ヶ月男の子の母です 心が限界なので気持ち吐き出させてください 昼寝の寝かしつけが辛すぎてノイローゼです。 1歳ごろから昼寝はお昼ご飯のあとの1回1〜2時間のリズムでやってきました。 9〜10ヶ月頃から夜泣きが酷くなり今もあります。 夜中2〜3回は起きて、私に登ってき…
- 夜泣き
- おもちゃ
- 保育園
- 小児科
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2







