女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
同居の義母に娘の名前を 呼び捨てにされるのが いやです( ;´・ω・`) 実母はちゃん付けでよびます! 心狭いですよねー(´Д`) 呼び方ぐらいいいじゃんと 思うようにしてますが 目の前で呼び捨てで何回も名前 よばれるとイライラします(-Д-)笑 そんな方いませんか? やっぱり我慢しか…
いつも質問でお世話になっております。 もうすぐ1ヶ月の27日めの赤ちゃんを育てています。 最近、授乳した後赤ちゃんは寝てしまうのです。 混合育児なのでミルクも足りないときは足すのですが、最近寝ちゃうのです。 実親のところに里帰りしてまして、実母におっぱい吸って疲れ…
6/3に2人目を出産しました! 現在入院中です(ーー;) その間、実母がわざわざ遠方から仕事を休んで上の子の面倒や家のことをやってくれてます。 それなのに、旦那は帰宅帰りにビールを飲んで帰ったり、 やっとの休みも午前中だけ子供を公園に連れてって遊んであげて、 10.15分だ…
切迫流産になり、夫も、実母もお義母さんも毎日のように心配してくれています。 ある日、お義母さんが実母に、 『〇〇ちゃんがご実家に泊まるようになりましたら、よろしくお願いします』と電話をしてくれたことを聞き、今は離れて住んでいる嫁の私を、変な言い方ですが、家族の…
このようなベビーチェアを お使いの方に質問です! そのまま座らせていますか? それともクッションぽいものを 使って座らせていますか? 実母からクッション必要じゃない? と言われたのですが、 あった方がいいですか?
2人目妊娠中でつわり真っ最中です。(T_T)一人目の時は吐きづわりだったのですが、今はお腹がすくと気分悪くて吐きそうです…なので食べづわり??っと一人目の時と違います。実母に2人目つわり違うから男の子じゃない?と言われたのですが…どちらでも元気にうまれてくれればいいで…
産後38日です。 とにかく毎日眠いです。今は里帰り中なので実母に頼り過ぎくらいです。 来週末、夫と子供との生活が始まります。 今は毎日寝てばかりいて、これから家事ができるのか凄く不安です。 ちなみに35歳で初めての出産でした。 実家でネジが緩み過ぎなんですかね?家事は…
悩みです。私は昔から自殺願望が強いです。原因は家庭環境が複雑だった事や、学校でも差別や侮辱される事があり学生時代何も楽しくなかったからです。 妊娠してて結婚もして旦那も優しくて、赤ちゃんも待望の女の子で、実母も義母も皆楽しみにしてくれてる 実母なんか私の里帰り…
もうすぐ4ヶ月の息子がいます。 3ヶ月ぐらいから、私以外の人の抱っこだと大泣きしてしまいます。 寝かし付けも以前は大丈夫だったのに、今じゃ夫や実母でも大泣きします。 このままずっと続くんでしょうか。
現在妊娠19週、初めての妊娠です。そろそろ胎動があるんじゃないの?と実母に言われていますが全くその気配を感じません。 本を見ても18週からそろそろ…と書いてますがどのくらいから胎動を感じるものなのでしょうか(><)? 初期に切迫流産でずっと自宅安静だったこともあり、い…
マンションなどで機械式の立体駐車場を使っていらっしゃる方に質問です。 自宅マンションの駐車場のハイルーフ区画(地上4階) に空きが出たので、申し込みを検討しています。 順調にいけば来年子どもが生まれることもあり、 当選したら実母の車を譲り受けることになっているので…
現在、1歳8ヶ月の息子を育てております。 つい先日、2人目を妊娠したことが分かりました! 赤ちゃんが産まれる頃は、息子は2歳3ヶ月です。 実家も遠く、実母も仕事をしているため里帰りの予定はありません。 里帰りせずに2人目を出産・子育てされている方どうでしたか? 2人…
食べることが大好きな娘がばぁば(実母)におやつをどうぞしたぁ~!! 初めてのどうぞがばぁばへだった&食べ物は絶対人にあげないと思ってたから色々ビックリ😂 母が『ありがとう🎵…(おやつを食べる)大人にはちょっと物足りないね(笑)』って言ってたけど、初めての事だって知って感…
実母への愚痴です。 実家はお金なく、私達夫婦から50万ほど貸してる状態です。少しずつ返してもらってて、全く頼りになりませんが弟も実家にいるし、あげるつもりはないので、仕送りにしたら?という意見は無しでお願いします。 4月から十数年ぶりにパートし始めた母。64歳です。…
出産予定日がだいたい7月下旬から8月初旬になる予定です。 過去に子宮筋腫手術を受けているので、予定帝王切開手術での出産になります。 里帰りはせず、退院後には実母や実妹がこちらに手伝いに来てくれることになっています。車で3時間ほどの距離です。 結婚してからも同じ…
陣痛中、上の子は? 助産所で産む予定なのですが、実母から陣痛中は子供たちどうするの?私は必要ないの?と聞かれました。 私は、旦那がいる時間帯ならば家族で助産所へ行き、息子たちは隣室のリビング?で待ってもらうなりして陣痛~出産まで傍に居させたいな程度に考えていま…
実母なんですが。。一回の洗濯で、詰め替え用の洗剤半分量つかっていることが判明しました(笑) やたら服から洗剤か柔軟剤のにおいするな、と思って聞いてみたら…。 たくさん洗剤いれないと汗臭さがとれないから だそうです。 やめさせるにはなんて言ったらいいですか?
カテゴリーあってるかわからないんですが、 お宮参りの服装について相談です😢 14日に旦那さんの地元でお宮参りをする予定なんですが、 私の実母が泊りがけで3ヶ月手伝いに来てくれているため、 実母も一緒にお宮参りに参加するんですが、実母の服装についての相談です! 母以外…
お宮参りの赤ちゃんの祝い着なんですが... 里帰り中に実母が用意してくれていた、私の兄が赤ちゃんの時に着た着物が格好良い柄だったので息子に着せようと思っていたのですが、昨日旦那が義実家に寄った時に義母に『お宮参りの着物〇〇(旦那)の時のやつ出して干してるからね』と…
カテ違いだったらすみません(>_<) 今回の出産で、実母がトータル10日ほど来てくれて上の子と旦那の面倒、家の事をしてくれました。 感謝の気持ちでいくらか渡そうと思うのですが、皆さんなら だいたいどのくらい包みますか??
出産後、義母を嫌いにならないか不安です😂 実は一昨日事故に遭い、念のため1泊入院し昨日の朝帰って来ました!赤ちゃんは無事でした😊 昨日の朝、義母から病院にお見舞いに行くからと連絡があり、その頃には退院準備も終わっていたので、もう退院するし、事故の処理とか整形外科…
出産祝いについてお聞きしたいです。 このたび、第2子を出産しました。 わたし自身は2人姉妹で、妹がいます。 妹も結婚しており、こどもが1人います。 わたしの第1子と妹の子が、1ヶ月違いの生まれでもうすぐ2歳です。 で、質問の出産祝いについてですが、妹のお姑さんから、わ…
以前も同じような質問したのですが、出産時旦那様に知らせなかった方いらっしゃいますか? 両家両親、姉妹みんな社員で働いているので上の子も一緒に泊まれる産院を探しました! でも陣痛室、分娩室は子供はは入れません。 出産時の上の子のことを旦那に何度も相談しましたが空…
実母に振り回されるの勘弁。 更年期になってから性格が変わって コロコロ気分も意見も全部変わって もう本当疲れるし気を遣ってすごすのも疲れた〜
ママ嫌いな赤ちゃんっているのでしょうか? 生後7ヶ月の息子がいます。 後追いや人見知りがなく、誰にでもなついています。 泣いても義母や実母、旦那があやしても泣き止みます。 誰が寝かせても寝ます。 みんなに笑顔を見せます。 私と対面して抱っこだと目を背けることが多…
赤ちゃん返り、産後の上の子の預けに関して◎ 10月に出産予定です。 実家は我が家から車で10分。 産婦人科は実家と我が家の間にあります。 両親ともに働いてますが、実母は夕方には帰宅、休もうと思えば休める仕事です。 義理実家は、車で1時間半。 義理母は専業主婦です。 里…
ベビー用品を実母の友人から もらったのですか ベビーカーは阪神タイガース(笑) 抱っこ紐は首が座ってからではないと 使用できないし かなりボロボロなもので、 ベビーカーに関しては うちの子女の子なので 阪神タイガースはちょっと(笑)と 図々しいですが 思ってしまいます…
2人目の出産場所について、里帰りしようか自宅近くで産もうか悩んでいます。 どちらにもメリットデメリットがあり、どちらを優先させたら良いのか自分でもわからず…😭 ●里帰り出産のメリット● ・ご飯の心配がない ・1人目と同じ産院(とても相性が良かった) ・年末の出産なので…
みなさんは子供が何歳になったら 実母や義母に安心して預けられますか? 私はまだ不安で預ける事ができません。 混合だからミルクも飲めるのですが、 1日の大半は寝ぐずりをしている子です。 寝て、起きて、寝ぐずりして、の繰り返しです。 多分1歳超えるまで預ける気はありませ…
実母から義母とのお歳暮や御中元の送り合いをやめようと言われました 私もお互いに手間だし気を使うので、なくていいと思っています🙌 やんわり、失礼のないように断りたいんですがどうやってお断りいれればいいですかね🤔❓ アドバイスお願いします!
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…