子供を預けるタイミングや不安について相談中。寝ぐずりが多く、1歳まで預ける気はない。義母の家にはワンちゃんもいる。他人を信用できず外出も避けている。同じ経験をした方いますか?
みなさんは子供が何歳になったら
実母や義母に安心して預けられますか?
私はまだ不安で預ける事ができません。
混合だからミルクも飲めるのですが、
1日の大半は寝ぐずりをしている子です。
寝て、起きて、寝ぐずりして、の繰り返しです。
多分1歳超えるまで預ける気はありません。
義母の家にはゴールデンレトリバーがいます。
やんちゃで飛びかかってきます。
だから義母も預かるとは言いません。
いつになったら落ち着くのかな?
といつも思います。
今日も支援センターに行って
同じぐらいの月齢の子がたくさんいましたが
うちの子だけ半分は寝ぐずりしてました。
上手く寝れないのです。
抱っこしてもおっぱい飲んでも
無理な時は無理です。
なので旦那にも預けて外出とか
行けません。行くつもりありません。
自分以外の人を信用していないかと言われれば
そうかもしれません。
みなさんはどうでしたか?
同じような体験をした方はいらっしゃいませんか?
書いてるうちに
長くなってしまいました。
批判、中傷的なコメントはお控えください。
- ムームー(8歳)
コメント
クミ
実母にはいつでもと思いますが、遠いので我慢。(笑)
義母には離乳食が終わったら預けたいな。
旦那には今日のお昼までお願いしました。
様々教育してここまで旦那ができるようになってので。(笑)
案外預けてもどうにかなりますよ。
息抜きできて、また旦那にも感謝できるし、やってみてはどうでしょ?
kanack
こんばんは!うちは11ヶ月になろうとしてるところですが、つい最近まで、1日の大半は寝ぐずりしては起きて、寝ぐずりしては起きての繰り返しで、それが生まれてからずっと続いていました。10ヶ月すぎたくらいでやっと、ひとり遊びしてくれる時間が長くなり、とはいえ、ひとり遊び中も近くにいて見ててあげないとすぐ抱っこぐずりします。
6ヶ月から子育て支援センターに週に2回くらい通ってつい今週くらいからやっとぐずらずに遊べるようになりましたが、それまでの数ヶ月は連れて行っても半分は寝ぐずりで、ずっと抱っこして、うちは抱っこでは寝ないので、ずっと腕の中でも寝ぐずりでグニャグニャ暴れられながらお昼まで過ごして帰るような状態でした。
そして、同じくそんな子はほとんどおらず、うちだけがグニャグニャと寝ぐずり。。。同じく授乳しても寝ません。
さらには家でもトイレに行くだけで大泣きして後追いし、旦那が抱っこしようが誰が抱っこしようが全然泣きやみません。
以前、旦那実家で私が取り込み中だった時に起きた瞬間に寝ぐずり始めて、旦那、義母、義父、揃いも揃って抱っこしてあやしても泣きやみませんでした。
そんなこともあり、未だに預けるとかできません。かろうじて、美容院や歯医者の間、1、2時間を旦那に預けて、車に乗せたりベビーカーで散歩させたりして乗り切ったことができたくらいです。
最近、子育て支援センターでよくお話しするママさんのところは、一歳半になる子も、子育て支援センターでは上手に遊んでいますが、ママがトイレに行くだけで泣いてしまい、以前、一時保育に2時間ほど預けたことがあるようですが、ずっと泣き続けてしまったそうです。
ママが一緒だと、外での寝ぐずりなどは一歳前後くらいには落ち着くと思いますが、ママが離れてしまって預けるとなると、慣れが必要なのかもしれません。
保育士さんに聞いた話では、0歳児クラスで終始大泣きの子でも、通い続けて3週間くらいで泣かなくなるとはおっしゃっていました。ただ、慣れたとしても、ママと離れる瞬間は大泣きしてしまうそうです。ママが完全に見えなくなるとケロッとするとのことですが。
その子その子の個性もあるので、落ち着くタイミングは本当にその子のタイミングなんだとは思いますが、少しずつ慣らすしかないのか、慣れてくれるものなのか、私もこの先預ける必要が出る時のことを不安に感じています。
安心して預けられるには、年齢というよりは、慣れや回数なのかもしれませんが、自分がどう感じるかを1番大切にしたら良いと思います。
ただ、ある時突然、自分が救急外来にお世話になることもありますので(私は乳腺炎で半日病院に缶詰めでした)、そういった時の心の準備は旦那様ともどもしておくと良いかと思います。
長くなり申し訳ありません。
-
ムームー
回答ありがとうございます。
同じような状況の方がいて
少し安心し、励まされました。
寝ぐずりでぐにゃぐにゃよくわかります。
ほんとに同じような状況で
何故か涙が出そうになりました。
年齢だけじゃなく慣れもあるのですね。
その子の性格にもよりますよね。
少しずつ寝ぐずりも収まりますかね。
少し愚痴のような内容になってしまいましたが、
真剣に回答して頂きほんとにありがとうございます。
これから何があるかわからないので
預ける場合はどうしようかと考えることもありました。
支援センターも行くの諦めようかと思っていましたが、
慣れさせるためにも少しずつ
通おうかと思います。- 6月5日
-
kanack
お気持ちとてもよくわかります。私も同じような状況だったので、とても共感して回答に熱が入りました。
子育て支援センター、通い始めた最初の2ヶ月くらいは知り合いもおらず、そこでママ友を作れるほどの勇気もなく、毎回緊張しながら重い足で通っていましたが、3ヶ月くらい経ってからようやく、よく顔を合わせる方がいてお話しできるようになったり、また、通い始めより周りを見る余裕が出てきたのか、他のお子さんも寝ぐずりしたり、ずっと抱っこされたり、うちと同じような光景が目に入ってきたりして、自分だけじゃないと安心するようになりました。
それでも、うちは筋金入りのぐずり方ではありましたが、、、
また、その頃になると自身より月齢の低いお子さんも来るようになり、同じような悩みを分かち合えたりするようになったので、通い続けて良かったと今では感じています。
また、通い続けることによって、子供自身も慣れて、遊んでくれる時間がかなり長くなりました。
支援センターに通うことも、最初は心折れることもあるかと思いますが、また慣れるのにも結構な時間を要しますが、いつか頑張って良かったと報われる時がきますので、少しずつ、無理せず気持ちが向いた時に足を運ばれると良いかと思います。
また長くなってしまいましたが、こちらこそ、とてもご丁寧にご返信下さり、誠にありがとうございます。- 6月5日
-
ムームー
ありがとうございます。
支援センター今まで2回ほど行きましたが
その後は行ってませんでした。
また足を運んでみようかと思います。
息子のいい刺激にもなり
私の気分転換にもなりますね。
息子が慣れてくれるまで
根気よく通おうかと思います。
ご丁寧な回答どうもありがとうございました。
先輩ママ様のお声が聞けてよかったです!
育児がんばります(^ ^)!- 6月6日
ぴろり
実母は他界、義理母は県外のため、基本的に預けて外出するという発想はありませんでしたが(^O^;)
9ヶ月で保育園に預けるようになってからは、人見知りも徐々に落ち着いて、1歳すぎて母乳ミルクを飲まなくなってきてからは、主人に預けても大丈夫になりました。
だんだん、意思の疎通ができるので、そうするとグズグズも解消されてくるかと思います(*^_^*)
-
ムームー
回答ありがとうございます。
親や義母に頼ることができない状況だったのですね。
とても尊敬します。
1歳くらいになると落ち着くのかな。
とても励みになりました!
ありがとうございます(^ ^)- 6月5日
みぃ
預ける気がないならそれでいいと思います(^^)納得して子育て出来てればそれが1番ですよね♪
ただ、一点だけ…。
子どもは意外となんとかなります!私が見てるとグズグズしていても(多分甘えられるから)旦那に預けると「すっごいいい子だったよ、全然手がかからなかった!」と毎回言われました(笑)そうなるとは限りませんが、やっぱりママだから甘えちゃうっていうのはあると思います(^^)
-
ムームー
回答ありがとうございます!
なるほど、子供が甘えてるのかもしれないですね。
案外ケロッとしてるかもしれませんね。
妊娠してから美容院にも行けてなかったので
ちょっと旦那に頼んでみようかな、
参考になりました(^ ^)✨- 6月5日
®️
どちらも家が遠いので親には預けれません💦
旦那にちょっと預けて美容室行ったりはたまーにしてます。
意外に大丈夫だったりしますよ。いつも仕事でいない旦那さんにもたまにはお世話してもらわないとオムツ、ミルク作りなど出来てもらわないと困るので(^ω^)
子どもも私といるときは泣いてばかりでも私がいないならいないで、空気を読むというかすごい良い子だったりします笑
-
ムームー
回答ありがとうございます!
美容院、私も妊娠中から行けてないので
そろそろ行きたいんですよね。
案外子供の方はへっちゃらなのかも
しれないですね!
一度旦那に頼んでみようかと思います!
ありがとうございました!- 6月5日
退会ユーザー
私は里帰り中に、物件探しに行かないといけなくなったので、0ヶ月の時に実母に預けました。
完母なのですが、その日だけは、搾乳とミルクを飲んでもらいました💭
昼の12時くらいから夜の20時くらいまででした。
逆に新生児のうちは寝てばかりだったので気にせず預けられたっていうのもあるかもしれないです💦
-
ムームー
回答ありがとうございます!
新生児の頃は軽いし抱っこで寝てくれるしよかったかもですね!
今は重いし実母も腰が痛いというので
今は無理だなと考えました。- 6月5日
くーまん
実両親には歯医者に
通わなくてはいけなかったため
6ヶ月から預けてました❗
離乳食と授乳を済ませてから
3時間程度預けてました😃
義両親には何歳だろうと
預けたくありません 笑
ちなみに旦那にも預けて
出かけるなんて絶対無理です 笑
卒乳したら見てるから
遊びに行ってきなよ
と言ってくれていますが
息子と離れてまで
遊びに行くのは嫌です 笑
-
ムームー
回答ありがとうございます!
両親いるとちょっと安心ですよね。
うちは片親なのでちょっと不安で、
そろそろ美容院にも行きたいなと
考えていたのですが、旦那に預ける勇気がなく
いつになったら行けるのかと考えていました。- 6月5日
とーたん
実母には最初の方から預けてましたね😃
自分のことを育ててくれて経験もあるので安心していました
うちの子もうまく眠れないのでグズったらもぉ最悪です😭
だけど私が参ってしまうので、自分の余裕がなくなるから少しの時間だけ預けてって言うときもありました
昔と比べていろいろ変わっている部分もあるので、実母ならこれはこうして、これは違うとか言いやすいので
義母は絶対に何がなんでも預けたくないですね(笑)
触らせたくもないです❗
最初は30分か1時間くらいお願いしてみては?と思います
-
ムームー
回答ありがとうございます。
そうですね。実母のが言いやすいですね。
でも体力面でいくと義母のが頼りになるのかなと今思いました。
実母は家で1人だし息子を少し抱っこしただけで腰が痛いと言うので、
でも30分から1時間ぐらいなら
案外なんとかなるかな?と
ほかの回答も見て思いました。
ありがとうございます。- 6月5日
滉ちゃんママ🐌
子供が6ヶ月の説きに私が緊急入院したので、選択の余地なく実家と旦那が一ヶ月見てくれました。
旦那が私の実家で生活しながら面倒を見る形になりました。
子供って意外とわかってるのかかなり急なことでしたが、特に愚図る事なく一ヶ月過ごしてくれましたよ。
-
ムームー
回答ありがとうございます。
1ヶ月すごいですね!
子供は思ってる以上に
空気が読めるのかもしれませんね。
今は私がいるから甘えているのかも。
参考にもなりました!- 6月5日
あい
新生児の時から旦那にはお願いして、土日の夜とかは8時間寝かせてもらってました!最初はハラハラでしたが慣れたら大丈夫でした。
逆に親などには2歳からくらいですかね?(o^^o)
-
ムームー
回答ありがとうございます。
8時間も寝させて頂けるなんて
とても頼りになる優しい旦那様ですね!
うちの旦那も見習ってもらわないと!
2歳からですね!
参考にさせていただきます!- 6月6日
-
あい
旦那には安心して任せられます。
私より細かいのと、赤ちゃんの泣き声などあやすの楽しいみたいで。
私なんてオッパイなしで泣かれたら焦りますが、主人は泣き止まなくてもずっと家の中ウロウロ歩いて「ヨシヨシ〜」って抱っこしながらあやしてます。
座ったら泣くのによく家の中ずっと歩けるな〜と思ってます。
思ってるだけで、私は寝ますが٩( 'ω' )و
親などは、、かなり心配です。
今でも必要最低限にしてます。
1年に数回ですかね?(o^^o)- 6月6日
ムームー
回答ありがとうございます。
今お子さんはおいくつですか?
なるほど、ただ旦那に預けても
不安すぎて楽しめない気がします😣
でも少しの時間でもやってみるのは
いいですね。
今旦那にここと同じ質問をしたら
「小学生ぐらいじゃない?」って返ってきたので
驚きです(笑)
クミ
今、10ヶ月半です。
始めは美容院の1時間から旦那に預けて、「凄く幸せなひとときありがとう!」ってオーバーに感謝したりしました。
旦那も自分でみられるって言う自信がつくみたいで、段々預ける時間が増えてきました。
助かりますよ。ほんと。
やってみなきゃ始まらないですよ~。
あと、普段自分がどれだけ大変かわかってもらうと言うことにも繋がりますよ。👍
ムームー
旦那が預かる自信をつけてくれるのは
とてもいいですね!
そうですね。やってみなきゃ
わからないですもんね。
育児の大変さを少しは味わって
もらおうかなって思います(^ ^)
クミ
男の人って単純だから、めちゃくちゃ感謝したり、甘えたりすれば喜びます。(笑)
これだけはしっかりやってってことを伝えておけば、いいと思います。
うまく行くといいですね。😊