女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後2ヶ月の男の子を育ててます☆ 帝王切開で産んだため、母子同室も遅れ、おっぱいは1日経ってから吸わせました。その為、哺乳瓶に慣れて、おっぱいを受け付けずΣ( ̄皿 ̄;; 病院で助産師さんに抑えられて練習しても、のけぞってギャン泣きでした(・・;) 産院では搾乳してあげ、退…
今日で生後3ヶ月の娘を母乳よりの混合で育ててましたが、この前の検診で助産師さんにじんわりしか母乳出てないし、生理もきたからもう母乳無理そうやねと言われショックです(><)娘もおしっこうんちの回数は問題なかったのですが、体重があまり増えてなかったです。今まで頑張っ…
生後16日の男の子を完母で育てています!2週間健診では順調に体重も増えていてこのまま完母でいけるねと助産師さんにアドバイスをもらいました(^ ^) 以前は赤ちゃんの吸い付きも良く、左右交互に約5分ずつ2クールあげていて、おっぱい後も赤ちゃんはよく寝ていました(^ ^)またお…
出産6日目です。みなさんは、出産何日目で元の体重に戻りましたか?私は妊娠中、10キロ増で、出産後楽しみに体重をはかると3キロしか痩せていなく、6日目の今も3キロ減のままで焦りを感じています>_<子どもがNICUにいるため、授乳ではなく3時間おきの搾乳で母乳を出しています。…
ここ2~3日ミルクをあげようとすると、舌で哺乳瓶を押し出して飲んでくれなくなりました。 何度か繰り返すと飲んでくれるときもあるのですが、結構な量(作った量の半分くらい)残してしまいます。 また、繰り返しても結局飲まないときもあります。 その前に母乳を左右10分ずつあ…
生後6日の男の子の新米ママです。 早速母乳育児で悩んでいます。 昨日退院しました。 病院では助産師さんの指導のもと、ミルクを追加しながら授乳しています。 3時間を目安に今は授乳していますが、義母や実母は、できるだけ飲ませてたくさん寝かせた方がいい。とか、そんなに少…
9月6日に元気な女の子を出産しました。 現在、 入院2日目に入り、母子同室をスタートさせ1日1日を体をいたわりつつ頑張っています。 部屋は4人部屋なのですが、仲良しペアのほかのママさん2人が夜中の授乳室で一緒になり、2人で色々楽しそうに話していました。 私は1人ポツ…
生後26日の男の子なんですが、 出生体重が3998gでした! その後の一週間検診では4852g、 先日(9月6日)の助産師訪問の時では 5680gになってました😂👏 すごい増え方してるんですが、 これくらいの月齢の子をお持ちの方、 だいたいどれくらいありますか?😵💓 ちなみに完母です!
2人目出産してからもうすぐ1ヶ月たちますがすごいモヤモヤしてます(=ω=;)ただの愚痴です(笑) 里帰りだった為、陣痛中旦那が来るまで実母が付き添いしてくれてました! 出産は超スピード安産だった為、進みが早く、分娩室で頭が出てるギリギリのとこで旦那到着!無事に立ち会い…
今日、出産した友人と陣痛の話をしていました。 そこで話題になったのが、子宮口の開きについてです。 私は、22時間の陣痛を経て出産をしました。初産は1cm開くのに1時間と考えて10から12時間で出産と言われていますが、出産当日、助産師さんに、開くのが遅いタイプねーと言われ…
母乳マッサージの相場を教えて下さい。 母乳の出が悪く、母の知り合いの助産師さんに家までマッサージに通ってもらうことになりました。毎回、1時間〜1時間半くらいやってくれて、いろいろ指導もしてくれます。7日間通ってもらう予定で、最終日にお礼をしようと思います。 皆さん…
出産後の発熱があった方っていらっしゃいますか?私は帝王切開だったのですが、今日出産後5日目にして39,9℃まで熱が上がり、助産師さんが搾乳したり氷枕を使ったりしてくれて、胸の熱を下げていました。乳腺炎ではないけど、胸が張っているのも発熱の原因なのかもと言われ、とに…
生後11日の息子を育てています! 私の病院は完全母乳推進の病院です。 入院中はなかなか母乳が出ず、授乳のたびに次の授乳時に必要な分を搾乳していました。かなり痛くあざも少々できました。 退院してからはおっぱいの出が良くなり、おっぱいも張るようになりポタポタ落ちるま…
妊娠中はカフェラテを1日1杯飲んでました。 産後も大丈夫だろうと飲んでたら 助産師さんにカフェインは母乳から 赤ちゃんに流れるて体内92時間? 残ると教わりノンカフェインのを 飲んでました。 それから最近カフェインレスの カフェオレを毎日1杯飲んでました。 そういえ…
こんにちは! ママリのたくさんの方には、親切丁寧なコメントをいただき、いつもお世話になってます!! 昨日の朝出産して、生後1日目です。 授乳についてなのですが、乳首が陥没してて吸いづらく、お乳の出も悪いです。まだ生まれたばかりだし、赤ちゃんに吸わせていればこれ…
出産し1ヶ月健診したA病院と これから予防接種を受け、万が一何かあればお世話になるであろうB病院 3ヶ月健診以降の健診はどちらがいいと思いますか?( ・◇・)? Aは完全予約制で診察は週2回午前のみ予防接種は週3回午後のみなので 助産師さんに何かあったらすぐに見てもらえ…
皆さん陣痛はお腹から痛み出しましたか?腰から痛み出しましたか? 私は一人目は目が覚めたら既に腰が痛かったので、お腹の陣痛は経験無いです。 先日助産師さんが、陣痛はお腹から痛み出して腰に移行していく、と言っていました。 お腹の陣痛だった方、お腹のどの辺が痛んだ…
いずれ親知らずを抜かなきゃいけないんですが、歯科医さんには授乳中は飲む薬の関係でできないと言われてきましたが 国家資格を持ってるおっぱいを専門とした助産師さんに伺うと、まずその通ってる歯医者で済む治療ならなんも問題ないよと言われました。 同じような方いますか?
いつもお世話になってます!9月4日予定日なんですが、ちっとも産まれる気配がありません(-_-) 5日に検診があり、子宮口は全く開いていないといわれ、今週産まれなければ来週に入院予定です。 早く産まれるように床拭きやスクワット、犬の散歩にもたくさんいってますが今日も何も…
カテ違いだったらすみません! 体重管理のことで相談させてください🙇 もうすぐ27週で、検診の回数も 2週間に1度になってます。 毎日体重をはかって記録中です! 今まで体重で注意されたことはないのですが、 助産師さんに「増えても2週間で1キロかなぁ」 と言われています。 し…
授乳間隔、ミルク量について ご質問です。 母乳の出が悪く、 ミルク寄りの混合です。 完母とまではいかなくても 極力母乳で育てたいと思ってます。 桶谷式の助産師さんには 母乳の出がいいから とりあえず哺乳瓶で 飲む回数を減らしてと 言われ、1日4時間置きの80を6回 (泣い…
うっ帯性乳腺炎になられた方に質問です。 生後2か月になるのですが、先週より左のおっぱいがガチガチになり受診した所うっ帯性乳腺炎でした。マッサージしていただき、自分でもマッサージしたらその日のうちに開通したかのように楽になったのですが二三日たった今日またガチガチにな…
「助産師」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…