女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
音に敏感なわが子… お友達が大きな声(キンキンした叫び声に近いもの)出したり私が大きな咳をするとギャン泣き😂 来月帰省するのに飛行機に乗るのに大丈夫かしら💧 慣れるときを待つしかないものでしょうか? ちなみに、近くで掃除機かける時は泣きません。。
今日出社するか悩んでます ・昨晩から鼻水、喉の痛み、咳、くしゃみの典型的な風邪の症状あり ・起床後しばらくしてほてる感じがしたので熱を測ると37.3度(平熱35.5付近) ・少し頭痛がする ・体は元気な気がする ・上の子妊娠中は切迫早産で自宅安静 ・職場はコールセンターで…
急激な体重増加してしまいました...。 12/6~8と2泊3日実家に帰省しまして 母の作ってくれた料理を食べて 久しぶりにポテチやチョコを食べてしまったことが 原因だとは思うのですが こんなにドカンと体重って増えるものなのでしょうか? 12/9の体重が8日よりも2.5キロも一気に増…
年始なのでダメ元の予約なのですが、2日に帰省して友人家族と私の家族で会えることになったのですが、場所に困っています。人数は、大人4人と子どもが0.1.2歳で3人です。 京都駅周辺(少し離れても可能)で個室、座敷のお店を知ってる方おられたら教えて下さい🙇♀️🙇♀️❤️
産まれて2週間まだ保険証もできてません… 1ヶ月なる前なんですが県外の実家に帰省したいんですがやっぱりやめたほうがいいんですかね 旦那とこれ以上おりたくなくて 実家にいきたいんですけど保険証がまだで😭
最近、辛い、苦しいと思うことが増えてしまいました...。 長文になってしまいます😭 生後7ヶ月の女の子のママです! 娘も生後7ヶ月になってお座りもつかまり立ちもかなりマスターして、出来ることもたくさん増えてきたのですが、私自身の元気が無くなってきてしまいました😢 理由…
年末の帰省憂鬱です😭💦 旦那さんの実家に行って親戚のみんなとかに子供は?ってたくさん聞かれそうです😢流産や子宮外妊娠をしてしまった一年だったのであまり触れられたくなくてこわいです💦💦
卵の進め方について、相談のってください😭 よくある質問かと思いますが、ご容赦ください。 生後9ヶ月と10日後から卵を開始しました。 風邪等の体調不良で始めるのが遅くなってしまいました。 12/6.7.8にひと匙の黄身を与えました。 異常なしでした。 来週(12/10〜)からはお休み…
里帰りについてです💦 私の実家は飛行機で2時間のところにあるのですが、出産についてどうするかで悩んでます。 初産で産後はゆっくりした方が良いと母に言われて里帰りを勧められてます。 父も母も現役で仕事をしており、来年は妹が大学受験を控えてます。なので私と子どもが里…
新築祝いについて質問です。 年末に帰省する際、友達から新築に招待されました。 何か新築祝いを渡そうと思うのですが、食器や時計など定番のものしか出てきません。 食器でもいいかなとは思いましたが、みなさんなら何を渡しますか? 参考までにみなさんの意見をお聞かせくださ…
幼い頃からとても良くしてくれた叔母が がんでもう長くなさそうで、入院しています。 私は今滋賀在住なんですが、入院先は福岡なんです。 ちょくちょく電話してたけど、もう電話も無理そうなくらい弱ってるみたいなんです。 今妊娠後期に入ったとこで、元々年末の帰省も今回はし…
こんにちは!いつもお世話になってます。 カテ違いだったらすいません😰 皆さんならどうするか意見を頂きたいです! 旦那側の祖父母(母方父方両方) 内祝いとかは要らないから写真撮ったら送ってあげて と義母から言われていました。 先月お宮参りの写真撮影をして台紙になって…
2月に帰省する予定です 旦那の実家が汚すぎて嫌。 いくと毎回風邪をひいてしまいます 不衛生な上に超田舎で家のつくりも古い お風呂へは靴を履いていかないといけません 今7ヵ月の赤ちゃんがいます。 汚い家に帰省するのにオススメ赤ちゃんグッズありますか?離乳食はキッチンを…
友達が全然いない方いますか? 誰かと遊びたくなったりしませんか? 私は学生時代から独身時代(社会人)は程よく友達もいたのですが、 今の主人と出会って主人の仕事(自営業)を手伝うようになってから、ぐんと友達付き合いが減り 今では月一か二ヶ月に一回会って遊ぶ子が一人…
誕生日パーティーで義母に言われた一言について。。 色々あって誕生日パーティーでの食事は、旦那がお好み焼きを作ってくれることになりました。 当日用意する旦那を見て義母から「え、あんたが作るの?」(引き気味)と一言。 事前の掃除や子どものケーキ作り、一升餅や選び取…
初めて書き込みさせていただきます!! 年末に主人の実家がある宮城に帰省します。 私は関東出身のため、東北の寒さがわからず……5ヶ月の娘に何を着せていいのかわかりません💦(今までは夏にしか帰省せずでした💦) 主人や義父母に聞いてもラチがあかず……(T_T) 皆様、お知恵をお貸し…
今年のクリスマス、旦那は3連休。 思い立ったかのように 「そうだ!3連休(旦那の)実家に帰省する?」 はあ?( ¯−¯ ) 家族だけで過ごすっていう選択肢は無い訳? なんでせっかくの3連休なのに義理の実家で気を遣いながら過ごさなきゃいけないんですかね? あーつまんね そんな…
年末に旦那の実家に帰省します。 義母が誕生日を迎えるので、誕生日プレゼントを持っていきたいのですが、何をあげたら良いのか全く思い付きません(>_<) これまでに、おしゃれな入浴剤や化粧品、ポーチや小さなハンドバッグなどはあげたことがあります。 還暦には薔薇の花を60本…
年末年始の帰省時に友達と仙台でランチをする事になりました。各自電車で仙台駅に集合するので、仙台駅周辺で2歳児連れて一緒にランチできるおすすめのお店を教えて頂きたいです!よろしくお願い致します(*´꒳`*) 大人3名子ども1名です!
私自身が、犬アレルギーです。ひどくはないのですが…。息子はまだ4ヶ月なので、検査していません。 お正月に、旦那さんの実家に帰省します。 そして、義姉さんも犬を連れて帰省してきます。 ワンちゃんは、家の中で、みんなが集まる部屋の隣にいます。(時々こっちの部屋にも、…
遠方の実家に帰省のときは 子供のおむつなどはみなさんどのくらい持っていかれるのでしょうか??😯 実家の近くで買った方がいいですかね?😯
母乳分泌過多で悩んでいます。長女の時に母に「沢山出て大変かもしれないけど、いいわね。ママは出なかったから物凄く惨めな思いしたよ。」と言われてしまったことがあり、他の人に理解してもらうのは難しいのかなと思いあまり周りに話していませんでした。今行き詰まっているの…
同じ月齢のお子さんをお持ちのママさんで年末年始、実家や義実家へ帰省される方に質問です。 いま生後8ヵ月半で2回食です。 今月で9ヵ月なんですが、皆さんはいつごろから3回食にされますか? 年末年始、両実家での離乳食の回数が多いと大変なので年明けから3回食にしようと思っ…
はっきりした証拠もないまま夫に聞いてしまいそうなので、知恵をおかしください。。 先日自分と子供だけ帰省している間に、内緒でGPSを仕込んでいました。ある日の仕事後、夫は1人でラーメンと言って可愛いカフェへ行っていました。相手も想定できています。 そのあと送った様…
実母の愚痴を聞くのが苦痛です😅 母のことは好きですが、たぶん話し相手が父以外にあまりいないからか、帰省すると私の話を聞くのもそこそこに、隙あれば自分の話に関連つけて愚痴が永遠に続きます。 しかも身内の愚痴とかだと、相手側かるだけにとても重いです😅 今日帰省したと…
不妊治療を始めて1年半ほど経ちます。人工授精、体外・顕微授精とトライしていますが、未だ妊娠に至っていません。 この年末に、夫の実家に帰省するのが億劫で仕方ありません。 夫の妹夫妻には3人の幼いお子さんがいて、1人はつい最近産まれたばかりです。私から見ると絵に描い…
年に一度遠方の友達も帰省して仲いい子達で忘年会するんですが、今回は夜しか都合がつかないので行くならその時1歳4ヶ月の娘を実母に預けないと行けません。 実母には懐いていて昼間は何回か預けて大丈夫だったのですが、夜は初めてで今回はご飯と寝かしつけをやってもらわない…
年末年始の帰省についてです!他の方の意見が聞きたいので書かせてください。 旦那の実家は京都で現在は東京に7ヶ月の娘と3人家族で住んでいます。私の実家は埼玉です。 今年の10月に娘を義両親に見せに3泊4日で帰省しました。 旦那は年末に、京都で同窓会があり、それに参加した…
実家に帰省するとき旦那が全然自分から話そうとしません。 多分行きすぎて慣れすぎたんだと思います笑 でも毎回料理を頼んで振る舞ってくれて いろんなことをしてくれるのに 振られたことしか返さないのは 失礼だと思うので伝えたいのですが どうやって伝えたら 旦那が傷つかない…
生後6ヶ月半の子を育てています。年末年始に関東地方から近畿地方へ車で帰省する予定ですが、9時間くらいかかります。 お昼から出る予定なのですが、到着するのが夜遅いです。 みなさんはそうした場合は赤ちゃんのお風呂はどうしますか? 起こしてまで入れるべきなのでしょうか。…
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…