
コメント

退会ユーザー
休憩そのものは15から20分程度で運転手の気分転換、赤ちゃんの授乳やオムツのお世話、ママのリフレッシュできると思いますが、ご飯やお土産もみるサービスエリアなら1時間程度かな。
何時間走って休憩かは赤ちゃん次第で予定通りに行かないと思います。たとえば3つ先が大きいところだからそこ!と思っても泣き止まないから手前にするとかなるとおもいますよ。

退会ユーザー
私達もお盆に主人の実家まで車で
10時間ちかくかけて帰りました!
私達は夜中出発で空いてるうちに
ある程度走り混む前に1時間程
仮眠とったりしてました☺️
あとは娘のぐずり次第で
数十分休憩したりでした🙌🏻
-
うさぎ
結構な長旅だったんですね💦
混む前に距離稼いだ方がいいですよね!ぐずりもあるでしょうし!
数十分くらいの休憩で大丈夫なんですね!参考になりました☺️- 12月26日
-
退会ユーザー
高速使えばもっと早かったんですけど
高速は混みだしてから乗りました😂
うさぎさんと旦那様の体力次第で
大丈夫だと思います🙆🏼♀️
私のところは娘が歩ける年頃
だったのでちょこちょこ
サービスエリアなどで
歩かせてました₍₍ ( * ॑ ॑* ) ⁾⁾
私達お盆休みはずらして取ってたので
帰省ラッシュなどに
巻き込まれることはなかったんですが
年末年始はきっと車も多いと思うので
気をつけてください😣🙏🏻- 12月27日
-
うさぎ
安全第一で、焦らず子供の様子を見ながら進みたいと思います☺️
ありがとうございました💓- 12月28日
うさぎ
大きいところにとは思っておらず、混み具合等見ながら休憩する予定です。もちろん泣いたらすぐに休んでという形をとりながら。
15分とかでも大丈夫なものなんですね!
ありがとうございました。