※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなみ
妊娠・出産

育児が大変で生活リズムがある赤ちゃんに合わせた友達の訪問について困っています。友達の理解が足りず、イライラしています。帰省する友達にも同様の問題があり、車での訪問を断ったら理解されず、電車での訪問になりました。周りの友達との違いに悩んでいます。

周りは子どもを産んでいる子もいますが、まだいない子や結婚していない友達が多いです。

私自身まだ結構育児が大変で、やっと赤ちゃんと私の生活リズムができてきました。
娘は、7時頃起きてミルク、ご機嫌で遊ぶ。
9時〜9時半朝寝、起きてご機嫌に遊ぶか散歩、買い物等
10時半ころミルク
11時半〜昼寝 大体2時半まで寝ます
起きてミルク まだ眠い時は3時半頃まで寝ます。
3時ころ〜 ご機嫌で遊ぶ、買い物等
5時〜5時半ころ 夕寝
5時半 ミルク ご機嫌で遊ぶ
7時半 沐浴 ご機嫌で遊ぶ
8時半ミルク 9時就寝
夜中3時半に目覚めてミルク
7時頃までまた寝ます。

毎日この生活リズムなので、お客さんや友達が昼や1時、2時に来てうるさくしてったり、抱っこしたり、寝てるのに起こされたりすると、リズムが崩れてグズグズして大変です。昼にがっつり寝るタイプなので、それでうまく寝られないと、午後ずっとグズグズして泣いて夜寝る時も大変で夜中まで影響が出た日がありました。

そのため、友達が赤ちゃんを見に来てくれる時も、赤ちゃんのリズムに合わせて 午前中の方が機嫌がよくて!とか話したり、逆に2時からにしてもらったりしていました。
私自身、赤ちゃんがもう3カ月とはいえ、育児が大変で友達に何時間も居られるのは疲れてしまうし、赤ちゃんも疲れてしまうこともあるので、午前中に来てもらえば昼ごはんがあるので昼には帰ると思っていたし、午後2時以降に来ても5時にはもう暗いし、ご飯の準備などもあるので買えると思っていました。

だけど、友達は午前中から来たら普通に午後の4時とかまでいるし、遠回しに話しても伝わらず、赤ちゃんがいない時と同じように普通に居座ります。
2時以降に来たら7時頃までいた事もありました。
もう赤ちゃんは寝る時間だし、沐浴などもあるし、友達がいたら家のことは出来ないし、ゆっくりできないし、

実際赤ちゃんが寝ている時は私もゆっくりしていたいです。 みんな何で分からないのかなと思ってしまい、ほんとイライラして、もう赤ちゃんが風邪ぎみでとか言い断っています。

お正月、帰省する友達がいて、まだ娘にあったことがないので、会いに来てくれることになりました。3人です。
地元と私の住んでいるところは車で1時間なのですが、
地元で会いたいと言われています。
娘はチャイルドシートに10分乗るだけでも大泣きするし、ましてや行って、また帰ってくるなんて無理です。しかも、着いたところでお昼寝できる環境でもないし、お店に行ってごはんなんて食べてる状況でもありません。
なので、やんわり断ったら、
1日くらい、これないの?赤ちゃんにも会いたいよー!
とだけ返信が来ました。

私ひとりなら、どんだけ遠くても行けますが、
1日くらいこれないの?って、それがどれだけ大変かわかってないんだなと思ってしまいました。
結局、私の住んでいる家まで電車で来てくれることになりましたが、来てくれることは嬉しいのですが、もう帰ってともいえないし、車がないし田舎なので、ずっと家にいると思います。

なんか、みんなこんな感じです。普通でしょうか。
周りの子どもいる友達で、デパート行ったり、ランチしたりしている子もいますが、私はそんな余裕なくて、できません。

コメント

あーか

うーん…
その友達たちが配慮足りないですね。。
息子が産まれてすぐの時、独身の子たちもたくさん来てくれましたが、子どもの時間に合わせてくれたし、寝てるの起こしたり、うるさくしたりはなかったです。。

ママリ

約束の時点で、2、3時間なら大丈夫🙆とか、何時までなら大丈夫って伝えてみたらどうですか?赤ちゃんが居ないとなかなか分からないと思います😔

deleted user

めちゃくちゃ分かります…
私はそれで友達から離れました。
子供いない子からしたら状況が分からないから仕方がないのかもしれませんが、無理難題を当たり前のように言ってきました。
要領悪いのかもですが育児にいっぱいいっぱいで、リズム崩されてグズグズされるとしんどいです。ワンオペなので逃げ場もないので。たまにならいいでしょって毎日必死でたまにでも変化が辛いです。
小さい子供連れて遠出したりランチしてる人見かけると羨ましくなります。
私にはそんな余裕なかったです。今は動き回るので余計余裕ないです。情けないですが…

りな

約束の時に、今日は午後から予定あるんだ(^◇^;)と言って断るしか無いかなあ・・と!

私の周りも誰も結婚もしてないので同じことになりそうです(~_~;)

もなみ


皆さんありがとうございます😭
気持ち分かってもらえて嬉しいです。
やはり、午後から予定があるとか、2.3時間なら大丈夫というしかないですよね😢

何か、分かってもらえないので毎度毎度、話してるのですが、全然分かってもらえず、私がわがままみたいに思われてるんじゃないかと思ってしまい悲しくなります。
せっかく帰省して、電車で来たのに、午後から予定いれたんだ。と思いそうだし、2時間くらいと言っても、その時に赤ちゃんがご機嫌だと何で2時間しかだめなのかって思うと思います。
本当に分かってもらえず、です。
分かってもらうことは諦めて、友達が出産した時に、あの時もう少し配慮すべきだったなと気付いてくれる日を待つしかないのでしょうか😱

mako

お友達配慮が足りないなと思いますが、子供がいないと正直わからなくても仕方ないと思いますよ💦
私もそうですが別に長居されても夜遅くまでとかでなければ1日くらい頑張ればいいと思う人もひるので、そういうお宅にお邪魔したことがあるお友達ならそういうものだと思ってしまうでしょうし。
私は友達が来てもちょっと洗濯物干してくるね!ご飯の準備するね!とか、掃除以外なら家のこともやっちゃいます。もちろんその間友達に見ててもらうし、何時には寝るから、そろそろ沐浴入れちゃっていい?と自分が守りたいリズムは守って勝手にやっちゃいます。その間何ももてなせないけど複数人で来ていたら皆で飲んで待っててくれることもあるし、1,2人で来ていたらもうそんな時間なら帰るね、と言ってくれたりもしてそれならそれでいいですし。
そんな風にこっちが自由に動いても特に気まずくならないような人にしか来てもらわないです😁

  • もなみ

    もなみ

    とても参考になります。私もそうやって友達が来ていてもある程度は家のこともやっちゃおうと思います😭
    自分が守りたいリズムは友達がいても普通にやっだ方がいいですよね。そうしようと思います。今まで、私も遠回しには言うけれど、大丈夫な素振りを見せていたと思います。だから大丈夫だと思われたのかもしれません。
    具体的にそんな感じで伝えて沐浴やお昼寝などもしてみようと思います💦

    私の友達は赤ちゃんと関わったことがない子ばかりなので、私が見ていないところで赤ちゃんを見てもらうのは心配で😭寝ている時はいいのですが、何かあったらと思ってしまいます😱
    私も産後、初めての育児で神経質になっているところもあるので、そんな感じで頑張ってみようと思います!!

    • 12月25日
puripuri

お友達の非常識さに驚きました💦
お子さんがいなくなって、常識的に考えればわかることだと思います。

私の友人たちも独身が多く、まなさんの友人よりは気遣いがありますが、それでも正直話が合わないな、と思うことが多々あります。
なので、最近は今まではそこまで会ってなかったけど子持ちがきっかけで会うようになった友人や、支援センターなどでできた新たなママ友さんたちと会っています✌️
私も生後3ヶ月くらいまで無理してでも昔からの友人に会いたかったですが、色々気疲れしてしまい、無理に会わなくてもいいな、と思い始めたんです。実家が遠いなら尚更ね。
4ヶ月頃から育児イベントや支援センター、児童館などに通い始め、今では知り合いもたくさんできて毎日楽しいですよ✌️昔からの友人とはラインのやりとりくらいで、半年ほど会ってません。笑
なので、まなさんも新たな場所に出会いを見つけてみることもおススメしますよ💕

  • もなみ

    もなみ

    ほんと話が合わないし、そんな話したくないな、そんなことで、って思っちゃうようになってしまいました💦
    さっき友達に、娘の昼寝の時間を伝えつつ、午前中でもいいかな?と話したところ、まだ返事は来ていなくて、でもツイッターで何か気になること沢山書いてあって。当たり前のことが分からないんだ、とか環境に凝り固まってるとか😂何か正直、私そんなツイッターなんて書いてる暇ないですし、この年齢でまだSNSにそんなこと書いたりするんだ、、、と思ってしまいました。話してもお互いの状況が違いすぎて分かってもらえないなら、会わない方がほんと楽ですよね。
    4月から保育園に入園しますし、職場復帰もします!私も新しい環境で新たな出会いがあるといいです😌
    素敵なアドバイスありがとうございます。

    • 12月26日
あんな.v_v.

正直、子供がいないと、お風呂の時間やお昼寝や授乳の時間など、リズムがあったりするのは分からないと思います。
対処としては、「娘の生活リズムがあるから、◯~◯時までになっちゃうけどいいかな?」と聞くのが一番かと思いますが…
それって、来客があったりするとリズムが崩れるだけではなく、機嫌が悪くなる・ぐずぐずして大変だからやめてほしいってことですよね?
確かにリズムかできて崩したくないのは分かります、リズムは大切と言いますし。
でもそれだと、いつまでも長時間のお出掛けやお友達と会うことも出来ないですし、お子さんも他の環境にもなかなか慣れないかなと…。
正直うちの子も、長時間出掛けた次の日や、来客があって騒がしかった次の日などは、1日機嫌が良くなかったり、うまく寝付けない事が多いです。
でも、それも繰り返せばそのうち慣れるかなと思いますし、それに付き合うのもママの役目かなぁとも思います。。
じゃないと、そのリズムに合わせて機嫌がいい時間帯にしか買い物やお出掛けやなど出来ないです😭😭
うちは新生児期から、子供がいる家庭の来客が三回(どったんばったん、かなり騒がしい)、うちの両親が来たことは何度も(寝てようが起きてようが、普通の声量で喋る)、義母が来たのが二回(これも同じく普通に喋る)ありましたが、どの日の次の日もぐずぐずでした。
長時間の外出も三度ほどありましたが、同じくです。
でも、来客中は寝れるようになってきましたし、外出中もベビーカーや抱っこ紐で少し寝れるようになりました。
やはりお友達さんも赤ちゃんに会いたいでしょうし、少しずつ慣らしていくのもいいのではないでしょうか。
おうちに来てもらって、リズム崩さないように来客中でも家事なと普通にやっていいと思います。
勿論、まなさんご本人があまりお友達に長居されると疲れるというのであれば、時間等事前に言っておくのが一番だとは思います。

私の意見でご気分を悪くさせてしまったらすみません😞💦
そして、長文失礼しました。

  • もなみ

    もなみ

    詳しく教えてくださりありがとうございます😌小さい時から来客があったり、長時間の外出もしていてすごいですね☺️

    うちも、新生児の時からかなり娘に会いにみんな来てくれています。姪っ子や甥っ子も多いのでほぼ毎日一緒にいます。でも買い物は機嫌がいい1時間〜2時間くらいにしています☺️
    確かに慣れもあると思いますが、まだ赤ちゃんに合わせてあげて、赤ちゃんの過ごしやすいように生活させてあげたいです😌

    • 12月26日