
1歳1ヵ月の子どもが予防接種を延期し、病院の都合で接種日程が決まっている状況。実家で同時接種を考え中。どちらが良いか悩んでいます。
予防接種について相談させてください。
以前にも何度か質問させていただき、いつも優しく回答していただき救われています。
1歳1ヵ月になった子どもがいるのですが、先日突発性発疹になり、25日に予定していた麻疹風疹、水痘の予防接種が2週間あけてくださいとのことで延期になりました😢それにともないおたふくも延期に。
病院から連絡があったのですが、
1月15日麻疹風疹、水痘
2月28日おたふく
と言われました💦ここの病院はワクチンによって接種の曜日が決まっているのです💦
4週間あけなければいけないのはわかっていますが、おたふくにいたってはもう3月になっちゃう!と焦ってしまって😅
年末年始で実家に帰省するので、実家の方の小児科で3つ同時接種できるところを探して打とうかと考え始めました💦
パパの試験が1月下旬にあり、勉強したいので1月は実家に行っててもらえるとありがたいとも言われていて…😅
でもやはりいつもの病院のほうがいいんでしょうか?😢
悩んでいます🌀アドバイスいただけたら嬉しいです✨
- みー(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
上の子ワクチン色んな病院で打ってますよ!
行ける日が休診だったりしてバラバラの病院になってしまいました😅

(*まーひ*)
うちも、病院によって予防接種の曜日が違うので使い分けてます!(^-^)
-
みー
回答ありがとうございます!
なるほど!!病気を使い分けているんですね☺️- 12月26日
みー
回答ありがとうございます!
いろんなところで打ってるんですね😂