※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
子育て・グッズ

旦那の実家への帰省について意見が分かれています。日帰りは子供には厳しいと考える妻と、旦那は問題ないと考えています。

皆さんの意見が欲しいです。
年始に旦那の実家に帰省するのに、車で往復4時間かかります。高速1時間、一般道1時間です。
私は最低でも首が座ったら改めて伺い挨拶すればいいと思っていますが、旦那は平気だと言い張ります。
大人でも日帰りは疲れるし、まだ外気浴くらいしかしていない子をいきなり連れていくのは酷だと思っています。
感染症も怖いです。

コメント

メメ

里帰りから帰宅するのに長時間かかる人もいるので無理ではないと思うけど、2ヶ月の子を連れて無理に帰省する必要は無いと思います💦
うちは実家近かったですが、それでも2年前は帰省しませんでした😅

  • てん

    てん

    そうですよね、私と同じ意見ですね。
    旦那は、行かない理由が分からないらしく困ってます。

    • 12月25日
  • メメ

    メメ

    行かない理由は
    「まだ2ヶ月の赤ちゃんだから」
    しかないですよね😅
    首がすわってないので体への負担が大きいこと、感染症の不安に尽きると思うのですが…
    2ヶ月で風邪なんか引いたらめちゃくちゃ可哀想ですよ😭(うちが引かせてしまいました…)

    • 12月25日
  • てん

    てん

    そうです、感染症いまかかったらどれだけ大変なことになるか、入院だって有り得るし、そういう機会を増やすことにもなるから慎重になってしまってます( ´•д•` )💦

    • 12月25日
  • メメ

    メメ

    私は低月齢の頃は自分の実家でも無理に行きませんでした
    ご主人は親に会わせたいって気持ちもあるんでしょうけど、それならこちらに来て貰えば?って感じですね🤔
    よっぽど高齢とか病気でなければ片道2時間くらい来れますよね
    首がすわって落ち着いたら行くって言ってるんだから良いと思うんですがね😅

    • 12月25日
  • てん

    てん

    いっぱい相談乗ってくれてありがとうございます🙇‍♀️
    私の母も、来てもらえばいい話って同じ意見言っていました。
    やはり無理しちゃだめだ!と気持ち固まって来ました!

    • 12月25日
にゃおん

私も実家が片道3時間くらいの
遠方なので今から悩んでます😵💦
けど、1ヵ月検診が終わったら
連れて行ってあげるべきなのかなと
思っています、、、
旦那の実家でも自分の実家でも
やっぱり孫なので会いたいだろうと
思うのでその辺を考慮すると行くべき
かなと思ってます。
日帰りがしんどいようなら旦那様の
実家に1泊とかは無理なのでしょうか?

  • てん

    てん

    私も1泊しながら行こうかとも考えたのですが、知らないところで赤ちゃんがちゃんと休めるのかも不安なのと完ミなので消毒とか考えたら現実的でなくなってしまいました( ´•д•` )💦

    • 12月25日
  • にゃおん

    にゃおん

    私も同じように悩んでます、、、
    もし、1ヵ月検診後に連れていくなら
    1泊かなーとか思うのですが、慣れない
    場所での1泊は夜泣きとかあればいくら
    実家でも私も気を使うし赤ちゃんも環境
    変われば可哀想かなとか思ったりで、
    悩んでます。
    私の両親はまだまだ元気なのでこっちに
    これますが、赤ちゃんからみたら、
    ひいじいちゃん、ひいばあちゃんが
    もおこっちに会いにこれないので、
    連れて行ってあげなきゃなんですよね💦
    旦那の実家は近いので逆にいつでも
    会いにいけるし、会いにきてもらえるし
    いいかなーってかんじなんですけどね、、、

    • 12月26日
  • てん

    てん

    悩みますよね!今日小児科にいったついでに先生に相談してみました。
    仕方ないなら、行くしかないだろうね。でも1番心配なのは生活リズムが崩れることだからね、まだ低月齢だからね余計。と仰ってました。やっぱり行かない方が良さそうに渋い顔してました( ´•д•` )💦

    • 12月26日
  • にゃおん

    にゃおん

    やっぱり生活リズムが崩れることが
    1番の心配ですよね😵
    病院の先生にもそう言われたなら、
    旦那様に病院の先生がまだ月齢が
    低いしあまりいいことないって
    言ってたって言ってみるのは
    どうでしょう?
    私も年末年始は絶対渋滞するし、
    いつも帰っていないです💦
    日をずらして行くか全然関係ない時に
    少し顔見せに帰っている程度です!
    赤ちゃんが生まれても遠方だし
    そんな頻繁に帰る予定もないです💦
    旦那様が両親に子どもを見せたい
    気持ちは痛いほど分かるけど、渋滞する
    時期に無理して行かなきゃいけないほど
    なのかなーとも思います!
    今後、会える機会はたくさんあると
    思うので😣

    • 12月27日
さくらんぼ🍒

生後3ヶ月で車で10時間ほどかけて
祖父祖母の家に行きました。
冬ではなくゴールデンウィークで
暖かく、首も座っていたのと
久しぶりの赤ちゃんを見せてあげたい
という気持ちからです。
もちろん色々準備なども
ありましたが、祖父祖母が
心から喜んでくれて行ってよかったと
思いました!

ですが、新年の挨拶となると
時期が時期なので悩みますよね😢

  • てん

    てん

    10時間!すごいですね。休憩を挟みながらと思うと親も疲れたことと思います。季節と首座りは重要ですよね。
    旦那のお母さんお父さんは理解がある方で、来る来ないどっちでもいいよ~って言ってくれます。

    • 12月25日
kisa

日帰りはつらいかなと思います😭
お子さんもママも。

  • kisa

    kisa

    そして渋滞にハマったら最悪です。

    • 12月25日
  • てん

    てん

    はい、事故ったときや渋滞にハマったらどうなるの!?と思うとゾッとします!

    • 12月25日
  • kisa

    kisa

    他の方のコメント見たのですが
    哺乳瓶は使い捨てもあるので
    そこは心配いらないかと…

    私は泊まりなら
    頑張れるかなも思います!

    • 12月25日
  • てん

    てん

    泊まり、旦那の実家の都合でホテルになってしまいそうですが、そのことも含めて慎重に考えてみます( ´•д•` )💦

    • 12月25日
ママリ

片道2時間なら、やってる方は多そうですが、私はあんまり乗り気になれないです。年始に赤ちゃんが体調を崩して、しかも自宅遠方だと受診が大変だと思ってしまいます。

予防接種も始まったばかりですもんね…色んな大人に会うのが怖いですよね。

車内でのオムツ替えや授乳ってけっこう大変で、親も気疲れする気がします。時期的に渋滞で時間が延びそうなのも嫌です。

せめて2月に延期したいと思ってしまいます。

  • てん

    てん

    私も2月くらいに延期したいと思って、旦那にとにかく首が座ったら!!と説得してるところです。でも内心感染症も怖いですが 汗

    • 12月25日
GAP

私なら行きません😅
まだ生後2ヶ月の赤ちゃん連れて
インフルエンザやら色々流行ってる時期に
色んな大人に会うことや、途中休憩もいるだろうし2時間では着かないと思うのでまたゴールデンウィークぐらいに行きます!
旦那さんも何が平気だと言ってるのかわかりませんが、産後2ヶ月で、てんさんも色々大変な時期で疲れも出てくる時だと思うので無理なさらないほうがいいと思います😣💦

  • てん

    てん

    そうなんです。感染症もそうだし、休憩を挟めば2時間では行けませんよね。弱音を吐けば私も、自信がないです、生後2ヶ月の子で4時間の日帰りに( ´•д•` )💦

    • 12月25日
ママ

乗り気になれない気持ちも分からなくはないですがそれが自分の両親だったらどうですか?😅
自身の親がたのしみに孫の顔を見るのを待っているのに嫌がられたら悲しいかなぁと。
旦那さんの気持ちになると私だったら行きますねぇ。片道2時間なら寝てる間に着くか途中で授乳したとしてもそんなに遠く感じないです。

  • てん

    てん

    私も自分の親だったら~って考えちゃいました。なので、せめて首が座ったら~と思いました。事故った時とかどうなるんだろうと思うと怖くなりました。

    • 12月25日
  • ママ

    ママ

    ご両親に来てもらうとかは出来ないんですかね?まぁ事故ったらって言い出したら何歳になったって同じですよね😅
    首が座って大きくなってくると動きたいさかりになって余計にチャイルドシート嫌がったり大変にもなりますよー><
    結局子供なんていつになっても大変心配はつきものです😅

    • 12月26日
  • てん

    てん

    来てもらうこと出来るのですが、旦那の両親は、お年玉渡すのにこっち来るならそれでいいけど来れないなら送るね~くらいの感じなんです。旦那が会わせたくて仕方ないのです( ´•д•` )💦子供のことはキリがないですね( ´•д•` )💦

    • 12月26日
ぺこ

私は帰りません。
いろんな人に接触するし、病気にかかりやすい時期でもあるので。
ご両親には喜んでもらえるとは思いますが、何より我が子が一番大切ですから。
2ヶ月の赤ちゃんなんて、ほとんど寝てるか泣いてるかですよ。
写真や動画を今はたくさん送って見せてあげて、もう少し大きくなって表情が豊かになったり、体を動かせるようになってから連れて行ってあげればいいと思いますよ。
お母さんも、産後の体は無理は禁物です!

  • てん

    てん

    そうですね、私もみんなの意見聴きながらるみさんと同じ意見で固まってきました!なので年賀状を写真メインで作成しました!

    • 12月26日