女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
断熱等級6、7のおうちにお住まいで、全館空調入れてる方、電気代教えてもらえませんか? 断熱等級6、全館空調(ダクトレスのエアコン2台)、建坪32坪の平屋予定です。 太陽光を14kwのせる予定で、蓄電池やV2Hを入れるか悩んでいます。 災害時はもちろんですが、日々の電気代が安…
災害時の離乳食のベビーフードはどのくらい用意していますか?
6歳の息子がいて、小学校入学にあたり引っ越しすることになりました。賃貸マンションの9階になります。(最上階は14階)私も旦那も今まで高層階に住んだことがなく、今のマンションも3階で、3階以上の階には住んだことがありません。 旦那が高所恐怖症があり、9階だとギリギリ大丈…
上の子が小学校上がるまでに家を買いたいのですが何からどう動けばいいかさっぱり…なんとなく物件情報をアプリで眺めてるだけです。 復職したらそれどころじゃないので育休中に動き始めたいのですが、どこから知識を得たらいいんでしょう? 金額の相場、金利の動き、ローンの種類…
無印良品の災害にも使えるライト🔦 普段使いやインテリアとして部屋に置いてますか? それともリュックの中に入れてますか?
町内会が個人情報を取得したがる? なんて言うんですかね、、 災害が起きた時の 災害カードを作るから これに家族全員の 名前フルネーム 生年月日 職業(看護師や医師医療系の方は記入ください) 災害の時に多分そういう部隊に呼ばれるのかな? 町内清掃に行った時も ここに名前み…
住宅計画でIHかガスで迷ってます🥹 実家も賃貸の今もガスなので火力や料理、災害のときを考えるとガス 掃除の楽さを選ぶならIHかなと思ってます。 コテージに泊まった時にIHの火力の弱さに使いにくさを感じました。 皆様はどちら派ですか?
旦那から、家庭が疲れた、ほんとは家に帰りたくないと言われ離婚まで考えてると言われました。 事情やことの発端は詳しく話すとかなり長くなり本題が逸れてしまったりするので簡潔に言いますと、(旦那)災害級の大雪で労働時間が数日のびストレス、(私)旦那の労働時間伸びてワンオ…
ずっと単身赴任予定だと戸建ては防犯面が恐いですかね… 田舎ではあるのですが、ベッドタウンであり災害面から移住者も多いエリアです。 マンションになると学区を出ることになります。 ずっと賃貸も…どうなんでしょう?このご時世だとここ数年は賃貸の方が安牌なんですかね?
災害に備えて水何リットル用意してますか! 何人家族かも教えてください☀️
ちりつものストレスが溜まって相手から離婚したいと言われたけどその後修復できた方いますか? 去年の年末からインフルで家族全滅し、一月中旬頃完全回復。 そしてその後夫の仕事も忙しい時が多く、2月頭に災害級の大雪でさらに労働時間も伸び疲労も溜まり… 夫の仕事時間が伸び…
御上先生のドラマを見てから預金封鎖というワードが頭から離れません💦経済強い方私のような頭の弱い人間にわかりやすく教えていただけませんか? 現在のところは可能性は低いと言いますが、万が一預金封鎖が起きて銀行でお金が引き出せなくなった場合、日用品や食料など買えなく…
ハザードマップと日当たり悪い(リビング)どちらを取りますか? 土砂災害が多い県でなかなかハザードマップかかってないとこがありません。 ほぼ北向の家で、南側にリビングですが、冬は日が入らなさそうです。
シャンプーは、毎晩されますか? 昨日洗ったし、明日でも大丈夫か(• ▽ •;)と 一日おきにされる方おられますか? (❇子供ではなく) 災害にあわれた方とかは、毎日シャンプーしたり お風呂に入れない方もおられる、だから一日ぐらい 洗わなくても…と翌日にされる方がどれぐら…
お世話になります。 今回の災害級大雪で旦那の仕事が(配送業)大変になる=私もワンオペで… お互いストレス溜まってしまい、私が先に爆発してしまいました。3歳半の息子の育児に手をこまねいていて、体調不良もあり孤独感も感じてしまいストレスが抑えきれませんでした。今は爆発…
4歳の子の日焼け止めのクレンジングについて。 もうすぐ海外旅行に行くのですが、日差しが強い地域です。🏄️🌴 昨年夏は、ミノンのウォータープルーフのものを使っていましたが、あまりにも日差しが強いため(検索すると紫外線が災害レベルとまで出ています。)、アネッサのマイル…
ふるさと納税で災害義援金を送れるとのことで、 昨年ふるさと納税で災害義援金を納税?(返礼品なし)しました。 AI(ChatGPT)に確定申告の方法について質問したところ、確定申告の際には、「ふるさと納税」ではなく「寄付金控除」として申告する必要があるとのことでした。 このAI…
災害備蓄品の水と麦茶がそろそろ期限だから今日開封。 子供用の麦茶だけど水も慣らせないとな。まぁそうなった時は喉乾いたらのむだろうけど😗
今築5年の家に住んでます。 注文住宅で3200万で建てました。 最初は良かったんですが今見てみると 土砂災害警戒区域に入ってました。 住んでみると、子供の同級生も周りにいないので 遊ぶ時は毎日下の子二人連れて学校まで送り迎えしてます。 小2と、2歳と0歳です。 旦那…
産休が6月からですが、有給消化で4月末からお休みになります。 出産が7月なのでそれまでにできることは色々しておきたいなと思っています。 •家の掃除と片付け •災害バックの中身見直し •入院時の持ち物をつくる この3つはしっかりやっておきたいのですが、他にこんなことして…
今の日本ってもう無くなっていくのかな… 外国人ばかり増えて優遇されて日本人は減っていって 街の景色も人もどんどん変わっていくのかな。。 それとも自然災害が起こってもろくに復旧作業してくれず 日本が日本じゃなくなるのかな… こんな日本なら生きてても楽しくないな 無理…
絶対に他の方に言えない事なのでここで吐き出させてください😅 建て売りの購入を検討中です🙌 職場の方は、注文住宅を建てています。 私が建て売りの購入を考えていることを知ったその方からよく、「私も建て売りで安く家を買えば良かった」と言われます。 ですがその方が家を建…
マイナンバーカード、まだ作ってないという方いますか? うちは、私と子供がまだ作ってません。 夫は会社に言われて自分で作りました。 ①うちと同じように自分と子供がマイナンバーカード作ってないという方いますか? 私はマイナンバーカード作りたくないです。そもそも義務で…
旦那のいびきがもう災害級のデカさで夜中に何回も起こされる😇😇 寝室別々決定です。
皆さん 災害時に備えて備蓄してますか? どのタイミングで何を、色々買ったらいいのか分からず、 全然 備蓄してません💦 備蓄してる方 いつ買うか、何を備蓄しているか等教えて欲しいです
らくらくミルクって使いますか? そろそろ生後1ヵ月で災害用と外出時用にらくらくミルクの120mlは16本くらいあります。(ガスコンロとかが家になくて災害のときお湯疲れなくなりそうでストックしてます💦) 常温でもらくらくミルクは家で試したら普通に飲んでくれました。 カタロ…
相談する相手がいなくてつらいです。 引っ越したので友人も遠方になりあまり連絡取らないためもう悩みを気軽に相談出来る友人は1人もいません。 今も遊べる友達はいますが、お互いライフステージも変わったし悩みは相談できない。この感じ伝わりますかね? 夫とも2人目出産後、…
皆さんならどちらのお家買われますか? A 旦那の職場の近く実家から片道1時間15分、田舎だが病院、スーパー、ドラッグストア、は揃ってる 小中高はあるが田舎でかつ自然災害が原因で駅が廃線 住み慣れた場所 築10年中古 1500万 B 旦那の職場から片道40分、片道実家から40分…
昨日防災センターで学んだことは 避難先でロングスカートは着替え隠し等になり良かった 使い古した下着も災害バックにいれておくといい は、個人的に有益な情報だった👀
全ての質問の中で人気のランキング
いつもお世話になります。 三重県で開催されてるジブリ展に行こうと思ってます。 行かれた方い…
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
練馬区保育園の二次申込で、すでに結果のご連絡あった方がいらっしゃったら色々教えていただき…
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……