
離乳食の手作りに悩んでおり、調味料を使うべきか迷っています。ベビーフードを使うことに抵抗があります。
離乳食の悩み、吐き出させてください。
数種類の野菜を炊飯器に入れまとめ炊き。
具材をそれぞれ刻んで大さじ1にして冷凍、手掴み食べ用はスティック状にカットして冷凍。
野菜の出汁がでたスープは半分はトマトペーストを混ぜてトマトスープとして、半分はそのまま野菜スープとして、大さじ1で冷凍。
肉や魚はそれぞれ茹でて大さじ1にして冷凍。
この冷凍ストックを組み合わせて毎食食べさせてます。
基本的に、混ぜご飯+スープ+手づかみ野菜(たまに+果物)
インスタを見ると、肉じゃがや麻婆豆腐など赤ちゃん用レシピでたくさん作ってる人がいて、めちゃめちゃ焦る。
ストック組み合わせれば肉じゃがも麻婆豆腐も作れるけど、まだ調味料を使ったことがない。
調味料使わずに食べるならまだ出汁メインでもいいと言う人もいれば、早く味付けしたほうがいいと言う人もいる。
謎にここまでベビーフードを使わずに手作りで来てしまったので、今更ベビーフードを使おうと思っても、醤油や砂糖などいろんなものが入っていてビビる。
コーンやりんごなど素材だけのベビーフードはありがたく使わせてもらってるけど、食事として使えるベビーフードはまだ食べたことない。
災害時にベビーフードが食べれないと困るだろうけど、もう一歳だしそこまで困らない。
プレゼントでいただいたベビーフードを消費したいけど、あげるのはなぜかまだ抵抗がある。
そしてこんな悩みをぐずぐず考えるのも嫌になる。
寝ようとしてもずーっと離乳食のことばっか頭にちらついて眠れない。
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こども3人います!
3人共食べること大好きで偏食や好き嫌い一切無し、どんな野菜も食べます!
3人とも1歳すぎるまで調味料使わずです!ベビーフードも3回くらい!
インスタで見るよーな名前のある料理?笑もせず、ごはんは白ご飯、野菜とかはあまり混ぜたりせずそのままで。ってしてきました!
なので、質問者様と同じよーにしてきましたよー!問題なしやと思います!
コメント