※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が災害用のペットボトル水を普段飲んで困っています。備蓄用なのに消費が早く、足りなくなるのが心配です。どうしたら良いでしょうか。

家には備蓄用(災害用)でペットボトルひと箱買ってあります。
ウォーターサーバーがあるのですが水を入れる式なのでそれは災害時は使えません。
夫はウォーターサーバーがあるのに普段の飲み水を災害用のペットボトルにしてます。
私は何度も「それ備蓄用だから毎日飲まないでほしい」と伝えているのに飲みます😅
コップにウォーターサーバーの水を入れて飲めばいいのに……😮‍💨
無くなるギリギリにいつも買ってくるのでそれじゃ意味ないじゃないですか?!家に常に2箱分あるならわかりますが、ラスト1本飲み終わってから買いに行きます。
じゃあその最後数本になった時に何かあったらどうするの?って思いますが、みなさんどう思いますか?
水なんて賞味期限長いし毎日消費しなくていいと思うのですが😅
やはり夫には言わずに5年保存の水をしまっておくべきですかね。

コメント

えみまま

旦那さんが何度言ってもやめないのであれば、常に2.3箱ストックするしかない気がします😭
我が家も基本2箱ぐらいはあるようにして、賞味期限が近づいたら消費していく予定です!
それにしてもウォーターサーバーあるのに飲まないの勿体無い…😂

しましま

私であれば何度言っても聞かないのなら、言わずにしまっておきます。
せっかくウォーターサーバーあるのにペットボトルの水を飲む理由って聞いたことありますか?