
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、あんまり用意していませんが
能登で実家が被災した時あって便利だった物は、ガスコンロ、サランラップ、水入れるやつです!
あとスリッパはいります!破片などの防止のため。
地域や被害状況によって、物資遅れます!
実家の方は、そこまで掛かりませんでしたが、珠洲は被害多い所は遅かったです!
水は、被災して2ヶ月から3ヶ月は来なかったです。
今でも来てない地域はあると言われています…。
子供いる家庭だと、オムツやお尻拭き、トイレットペーパー、お気に入りのおもちゃや絵本とかですかね?
着替えは上下3ですかね…。
はじめてのママリ🔰
電気は通ってましたが、通ってないところもありました!