※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

大規模地震時に保護者以外の代理人が必要な場合、祖父母が遠方で地元にいない時の対応について教えてください。また、先生の指示が統一されていないことについても疑問があります。

大規模地震などの災害が起こった時に、保護者以外の代理人。祖父母遠方、地元では無い人はどうしたらいいんでしょ🤪
記載なくても何も言われない先生と、記入してください!と返された先生...足並み揃ってない😇

コメント

はじめてのママリ🔰

毎度未記入です。
両家県外なので連絡したところで来れないです・って言ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未記入でも良いですよね!各家庭の事情があるんだから、大目に見てほしいです🥲

    • 4月11日
より

書けないものは書けないですよね💦
我が家も両実家は県外、地元ではないので、そんな人いません。そして、大規模災害だったら夫は仕事優先で残るのは私だけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    代理人をたてられなくても、何がなんでも迎えに行くのは私になります💦それでいいじゃないか!と思ってしまいます😇

    • 4月11日
nico ☺︎ ガチダ部🩼老化

聞かれたらいませんって答えてます🤣
下の子の出産時の緊急連絡先と身元引受人(?)も別の方で…ってお願いされたんですけど、いないですってそのまま両方夫の名前書いて強行突破しました😂
いないもんは仕方ないですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確実に迎えに来れる方で...とか書いてあって😇居ないから書いてないのに🤣居ません!で突き返したいです🥹

    • 4月11日