女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育児関係ないですが困ってます💦 精神科、心療内科勤務の方、 または少しでも分かる方、 同じ経験された方。 現在24歳 3歳手前の女の子います🧒🏻 2ヶ月ほど前から 夜寝れない事に悩んでます😱💭 寝れない理由は、 ・築50年程の木造なので家鳴り?が気になる。 (ぱちっ と…
災害時に備えておく持ち出し用バッグ、どのようなときにバッグを持っていくことになりますか? 自宅は2階建てで一戸建て。 木造ではなく鉄筋コンクリートなのでよほどの地震でなければ倒壊の恐れなし。 浸水するような場所ではなく崖崩れするようなところもない。 このような…
子供が小学校上がるときに住んでた地域と離れた馴染みの無い地域に引っ越した方馴染めましたか? かなり人見知りの子供でも学校に馴染めましたか? 家を買うのをどこにするかすごく迷ってます😭 今住んでる地域は治安も良くないし災害もかなり危ない地域でその割には土地の値段…
生後6ヶ月〜卒乳前までのお子さんがいらっしゃる方、質問させてください🙇♀️ 災害に備えて液体ミルクを備蓄しようと思い、とりあえずほほえみの液体ミルクを6缶買ってきました。 現在完ミで育てていますが、今の状況だと6缶でも1日ちょっとしかもたないな、と思い、みなさんはど…
地震が頻繁に起りますね。。 地震や災害の準備をそろそろちゃんとしたいなと思います。 防災リュック(ふたり用)はあります。充電もできるラジオは買い足そうと思います。 あとなにかあった方がいいものや、準備しているものありますか?
旦那が夜勤でいないときに地震や火事や災害… もしそうゆうのが起きたらどうしよう。と最近思います 赤ちゃんと4歳になる子をどうやって抱えて逃げるのか、、、まだまだ甘えん坊できっと抱っこになります 二階で暮らしているため階段から降りれないことも考えられます みなさん想…
一歳児と避難する時に役立つもの ①災害時に持ち出すカバンに、息子の保険証と母子手帳のコピーを念のためいれておこうかと思っています。 母子手帳のコピー、どのページをコピーしておけば役に立つのかわからないので、どなたか教えていただけませんか?? もしくは保険証のコ…
五目ごはん、わかめごはんに合うおかずを教えてください! 長期保存できる災害用ごはん(水を注ぐと食べられるタイプ)の賞味期限が近付いており、自宅で食べようと思うんですが、 普段白ごはんしか食べないので、五目ごはん、わかめごはんにどんなおかずが合うのか考え悩んでいま…
災害用の缶詰パンとか非常食など、長野市で店頭で売ってるお店ありますか?
こどもが小学校に上がる頃くらいに福岡県にマイホームが欲しいなと思い色々調べている者です。(何年か後に博多方面へ転勤があるかも?と仄めかされている感じです) それなら、バスor電車で博多まで1時間以内の場所がいいなぁと思って調べていて、「久留米市、飯塚市、筑紫野市、太…
災害用持出リュックの中の着替え… 一度も使うことなくサイズアウトしそう😂
実家が災害があり住めなくなったので 新築にしたのですが広い方です 以前は190〜200坪の和テイストでしたが使っている部屋が少なかったので 新築した家は無駄を省いて90坪?です 私たちが今度家を建てるのですが35坪くらいを見ていますが、実家が広いのですごく狭いのではないか…
主人が電動自転車を買ってくれると言っていて悩んでいます。 分割払いにしてお小遣いから出してくれるそうです。 正直に言うとわたしは必要性を感じていません。 4月から保育園ですが遠いので車で送迎です。(車で15分) 家から職場までは徒歩15分で、家から最寄駅までも徒歩15…
保育園で使う避難靴、皆さんどこでどんな靴買いました? 1年間園に置いておくのでワンサイズ大きいのを買ってと言われました。 脱ぎ履きしやすいものとだけ指定されています。 災害がなければ履かないので…なんか勿体ないなと。 そもそも2歳なんでワンサイズ大きいの買っても半…
スーパーやドラッグストアで買うもので、災害に備えて多めにストックしているものがあれば教えてください! 3月11日に震災から十年ということもあり、ドラッグストアでいつもより多めに買い物しました。 トイレットペーパー、箱ティッシュ、キッチンペーパー、子供用不織布マス…
皆さん、私の立場ならどちらを選びますか? 是非教えてください☺️ 幼稚園をどこにしようか迷っています… (受かる前提で😂) 勿論可愛いわが子と過ごしたいのは山々ですが 在宅で仕事をしますので、それを加味して 考えて欲しいです😢 また、主人は単身赴任です🙇♀️ (在宅の仕事は…
災害に備えてる方✋ 2歳くらいの非常食は何を準備されてますか?参考にさせていただきたいです!
①自宅から徒歩圏内300mの幼稚園 ②自家用車送迎可能な幼稚園(車で5分) この2つで迷っています。 ①入園金が6万高い(我が家にとっては結構重要) ②雨の日や課外授業などなど車で送る事が出来る ①徒歩圏内なので災害時に困らない ②災害時大人の足では難は無いが子供と一緒となると…
仕事中に労災で病院通いされてた方や 労災に関してわかる方いらっしゃいますか?? 個人で加入している保険に通院完了後申請する予定ですが (労働災害の支給決定通知書)というのは通院終了後に自宅または会社に労基から届くという認識で合っていますか?
参考にさせて下さい。 災害用に子供用のご飯、お菓子等揃えたいのですが、みなさんどちらのものを用意していますか? 大人は何でもいいやと考えているのですが、子供達にはなるべく合わせてあげたいと思っているのですが、色々探してて悩んでいますm(_ _)m 実際に食べてみて良…
2歳児の息子がいます! 災害時の防災グッズを子供用をつくってなくて、作ろうとおもうんですが、これがあったらいいとかありますか?
災害体験ある方貴重なご意見教えてください。 5年もつような非常食は必要ですか? あと何か役にたったものをなんでもいいので教えてください🤔 2歳子供1人と私、主人の3人でマンション暮らしです。
娘に地震のお話してて、パパとママが守るからねって言ったらでもパパとママがお怪我して血でちゃったら悲しいよ。泣いちゃうよ。◯◯ちゃんご飯つくれないよって😢😢😢災害なくなって平和に生きたい😢😢
3.11 東日本大震災 当時ニュース映像を見て、本当にこれが現実に起こっているのかと怖くなりました。 今、子供が生まれて違う恐怖も感じます。 この子達を連れて逃げれるだろうか? この子達の命を守れるだろうか? 忘れないのと同時に体験を聞いたり、知識を得て守れるように…
がんこちゃんがまさかのスペシャル。 3歳の娘にも少しでもいいから、災害について感じてくれたらいいなぁ。。。
10年か。。 都内に住んでたけど、結構揺れて 生後5ヶ月の娘を抱っこで昼寝させながら ミヤネ屋見てたら急に揺れ始め、 娘を毛布にぐるぐる包んで 慌てて外に出たな。。 当時住んでたマンションの駐車場が 波打ってるように見えて 並んでた車もぐわんぐわん揺れて、 近所のママさ…
黙祷。 2度と大きな災害が起こりませんように…。
東日本大震災から10年。 あの時の記憶を生きてる間は絶対に忘れない。 そしてあのような大きい地震がきても、 災害への意識を高めて、できるだけ死者を出さないですむような日本・世界であるのように、 私はこれからも生きていくという想いで 黙祷。
ふう、始まった。 震災から10年。 映像見れるかな。 福島は母の故郷。 あの時、今の旦那が災害派遣。 もう10年。 まだ10年。 永遠に続く。
3.11 あれから早くも10年ですね。 当時15歳の私はニュースを見て、怖いな〜南海トラフ もこんな感じかな。嫌だな。くらいにしか思ってません でした。四国なので揺れることも無く他人事でした。 母になり、日頃から備えの為に3.11を検索してるのですが 今朝改めて見ました。も…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…