
不眠とアルコールに悩んでいます。治療はどこへ行けばいいでしょうか?
育児関係ないですが困ってます💦
精神科、心療内科勤務の方、
または少しでも分かる方、
同じ経験された方。
現在24歳
3歳手前の女の子います🧒🏻
2ヶ月ほど前から
夜寝れない事に悩んでます😱💭
寝れない理由は、
・築50年程の木造なので家鳴り?が気になる。
(ぱちっ とか 使ってないテレビが バチっ とか)
それを気にして恐怖で寝れない。
・音を気にしつつもいつの間にか寝ていて
それでも悪夢で数時間後に起きる。
(そっからまた何時間か怖くて寝れません)
元々酒飲みでしたが
少しの間飲まずにいました。
でも最近ここ2ヶ月くらい
お酒に頼って寝てます。🍶
市販の睡眠導入剤は効かなかったので
お酒は毎日飲んでます。
子どもの夜間の急病や災害、
自分の身体を考えるとお酒に頼りたくないです。
上記の内容だと
不眠症で治療でしょうか?
それともアルコール依存症?とかで治療でしょうか?
それとも両方…?
何科に行けばいいんでしょうか?
行かなくてもいいレベルですか?
ぜひアドバイスお願い致します🙇🏻♀️💦
- えむ(6歳)
コメント

リン
心療内科でも精神科でもどちらでも大丈夫だと思います🙆
不安=緊張、(がコントロールできない状態)なのでリラックスできるお薬くれると思います。

だち☺︎
心療内科に勤めた事があります。
眠れない理由はその音鳴りだけでしょうか?2か月以前は気にせず眠れていたのですか?
眠れなくてお辛いなら、不眠で辛い
という理由で心療内科に行ってみてもいいと思いますよ😊
市販のものと、診断のもとに処方される薬は別物です。
眠るお薬にも作用の種類がありますから、医師の診断のもとに処方された薬なら効くかもしれませんよ。
お酒を飲んで眠るのがクセになると悪夢見やすいです(体験談)
-
えむ
たぶん家鳴りだけなんですが
書いていませんが
昨年祖父が亡くなり、
まだ一年経ってません。
音がすると祖父かな?と。
亡くなった人は幽霊なので、
いくら家族でも、私幽霊系怖くてダメなんです…😅
後、多分私霊感ありませんが、
たぶん見て、??て思うことあったり。
これが原因なので…😅
それ前は結構スムーズに寝れてました💦
お酒飲んで寝るのが癖になると
悪夢見やすいんですね😱😱
そしたらどうやって寝よう😭😭- 3月18日

るる
かかりつけの内科はありますか?
睡眠薬処方してくれますよ!
-
えむ
越してきたばかりで
まだありません💦
内科でも処方してくれるんですね!
内容言っても処方してくれるんでしょうか?- 3月18日
-
るる
眠れないと伝えたら処方してもらえます。
合うか合わないかは服用しないと分からないですが!
睡眠薬服用と飲酒はNGですよ。- 3月18日
-
えむ
なるほど!💡
よく睡眠薬とお酒の併用はダメ
って見るので併用はしません!👍🏻
明日子どもの事で病院行くのでその時聞こうかな🤔- 3月18日

だち☺︎
なるほど。
心理的な恐怖からの不眠ですね😖
お化けなんていないよー!と言われても怖いもんは怖いでしょうから😅眠る環境を何か工夫するしかなさそうですね、、、
耳栓するとか可愛い素敵なライトでいい感じにして寝るとか
何か気分が変わる取り入れをしてみては?
-
えむ
電気付けて寝ると
多少は早く寝れる。
でも音なので
気にすると多少の音でも聞こえて起きてしまう。
イヤホンで音楽や、耳栓も試しましたが、何かあった時が心配でまともにつけてらんない💦
どうにもなんないです😭- 3月18日

⭐︎
その後寝れてますか😭?
-
えむ
一度内科に行き
抗不安薬?をもらいました。
寝れたのか?て感じでしたが
再度貰いには行きませんでした。
仕事も始まり疲れてるはずなんですが、今だにお酒に頼って寝てます😣💦- 6月6日
-
⭐︎
そうなんですね
眠れないの辛すぎます😭- 6月6日
えむ
不安=緊張。
まさにその通りかと思います💦
どっちだろうと
近い方に電話してみます!
ありがとうございます😊