※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅ🧸
子育て・グッズ

皆さん、私の立場ならどちらを選びますか?是非教えてください☺️幼稚園を…

皆さん、私の立場ならどちらを選びますか?
是非教えてください☺️

幼稚園をどこにしようか迷っています…
(受かる前提で😂)


勿論可愛いわが子と過ごしたいのは山々ですが
在宅で仕事をしますので、それを加味して
考えて欲しいです😢
また、主人は単身赴任です🙇‍♀️
(在宅の仕事は子供がいてもできる内容です。)


お昼ご飯=週3宅配お弁当、週1持参お弁当、週1昼前まで
保育時間=週4、14時まで
その他=ほかの園に比べると少人数制。
英語学習、漢字学習有り。
家から車で5分。平地。


お昼ご飯=週4園で作る給食。週1持参お弁当
保育時間=週4、14時まで、週1、13時まで
その他=1学年80名程(何クラスに別れるのか?)
英語学習有り。
年長さんはキャンプがあるそう(コロナの影響は?)
家から車で10分。高台。

それぞれ、いい所が多すぎて…

私は家から近いというのが何よりも魅力と感じており、
英語も漢字も教えてくれるの?最高じゃん!と
①しか考えておりませんでしたが、

②の園内給食であること、昼過ぎまで週5で
見てもらえることなど、すごく魅力的に
感じて来ています😣💗

また、最後にそれぞれ高台、平地と書きましたが
もし自然災害が起きても高い土地なら
少し安心な気がして…でもやっぱり10分かかるし…

と、ループしまくりです😂

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ma.

わたしだったら①にします✨

おかゆ

わたしなら❷ですかね🤔
小さい子どもに英語やら漢字やら教えるより、食育を大事にしてほしいと思うタイプなので、宅配弁当かー、、って思っちゃいます😅
でも少人数の園なのは魅力的ですね。

❷の園が、園内給食とはいえどこまで食育の面で配慮してくれてるかは分かりませんが、、
そして1学年80名ってかなりマンモス園ですね😳
そこが気にならなければ、昼過ぎまで預かってもらえることはかなり嬉しいですよね😙

moon

うちはほとんど①な感じで高台です。

内容にもよりますが。
うちの園は宅配給食ですが最悪です。ほぼレトルトです。
家で食育しているので、事情を話してお弁当持参させてます。
先生方も優しく教育方針がいい園ですが、行事縮小しすぎだし不満もあります。

②の方をおすすめしますが、モンテッソーリ教育で、徒歩圏内なので付属幼稚園で高校の音楽科でバイオリンとピアノを習っているので小学校にあがってからも続けられるがすごいポイント高くて選びました。
なので給食はお弁当にして甘んじてます。

高台かどうかはハザードマップにかかってなければ気にしなくてもいいと思います。

みきママ

1を選びます。
子供達は1に近い幼稚園に通ってます。
少人数と英語、絵画、体操、リトミックを教えてもらってます。
習いに行かずに、園で教えてもらえるので。

deleted user

わたしなら②を選びます!
幼稚園で漢字は必要ないと思ってるので、①の漢字学習は特にメリットにならないことや給食とお弁当の比率、②の自園給食が決め手です。

じゅん

私は1日でも多く見て欲しいので②です!
毎日の5分よりも1日いないほうが自分の時間取れるので。笑
でもこの比較だと迷いますね😂💦

①も宅配弁当の内容によるかなって感じです✨
学習をお勉強という感じではなく、楽しく学んでる感じの方を選びます😊
あとは、若い先生ばかりのところはやめます〜。

  • くぅ🧸

    くぅ🧸

    コメントありがとうございます(*^^*)私も長く預かって欲しい…!!笑
    仕事集中したい…!!笑

    宅配弁当はグリーンコープの宅配です( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )決して悪くはない…なんなら他のスーパーなんかに比べたらいいと思います!でも、出来たてで、しかも食材にかなりこだわっているらしい②の給食は素敵です✨

    若い先生のところ!なるほど!見学会がこれからなのでしっかり見ておきます👁👃👁

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

私も②が希望です。
私は自園給食が魅力に感じました。
見学等は これからでしょうか?
人数気になるなら、一クラス何人なのか、先生は何人ついてるのかを聞いてみるといいかもですよ。
あと、行事はどのくらいか?PTAなど親が参加するのは どのくらいあるのか?

お仕事は子供いてもOKということですが、やっぱりいないほうがはかどりますよね?
お仕事何時までやるのかにもよりますが、午前中で帰る日があると、結局預けたりお迎えだったりお昼ご飯作ったりだと仕事もバタバタしそうな気も?
どちらもバスですか?送迎するなら余計にですね。

見学や園庭解放など参加して、園の雰囲気や先生の対応などみるのもいいかもしれないですね😊

  • くぅ🧸

    くぅ🧸

    そうなんです!これからなんです!なので、これから聞いていく予定です💕

    なんだか、私の気持ちをはじめてのママリ🔰さんが全部言ってくれている気がして嬉しいです😏

    そうなんですよ!仕事、絶対はかどるし、今でも子供いてパソコン触る時たまにイライラしちゃったりするし…😂

    あと、やっぱり園で作る給食はかなり魅力的です!食材もかなりこだわっているみたいで(オーガニックとかではなく)、全国的な食材大手企業にも幼稚園の給食内容が取り上げられてるんです(。>ㅅ<。💗

    バスかどうかは追追決めようかなと思っています!バスなら更なる魅力になりますし、自家用車でも、たった10分だし… 正直私もほぼ②ですかね😂💗

    • 3月14日
くぅ🧸

皆さん、ありがとうございます(*^^*)今は②寄りの気持ちですが、願書提出まで約半年、じっくり考えたいと思います!貴重なご意見ありがとうございました✨