
娘を自宅保育する予定ですが、2人目の妊娠が分かり不安です。夫は忙しく、実母の手助けも週1〜2回です。経験談を教えてください。
娘を幼稚園まで自宅保育すると決めたのですが、2人目の妊娠が発覚しました。
実家義実家に頼れる人がいるのと、近いこともあってなんとかなりそう!と妊娠前は思っていたのですが、今すごく不安になってしまっています。
妊娠は望んでいたのでとても嬉しいのですが、本当にやっていけるのかどうか不安です。
週5日ワンオペで、寝かしつけが終わったくらいにいつも夫が帰ってきます。
週1〜2実母が手伝いに来てくれたりお出かけしたりしてます。
なんとかなったよ〜て方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

ペッパー
助けはなかったですが何とかなりました😊
送迎もないし、やたら病気をもらってくることもないし、むしろ自宅保育が楽だと思っていました!
お母さまの手助けがあるならやっていけると思います✨

mama
うちも夫の帰りが22時過ぎなことが多かったのでほぼワンオペでした。
実家義実家は県外だったので普段は頼りませんが、出産で入院中の上の子の面倒だけお願いして、あとはワンオペで上の子3歳10ヶ月まで自宅保育してました!
実母さんが週1.2回手伝いにきてくれるなら大丈夫だと思います😊✨
コメント