※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠9週5日で、エコーや心拍確認ができず不安です。つわりはあるものの赤ちゃんの存在を実感できず、過去の流産経験も影響しています。アメリカでの検診が続く中、どうやって不安を乗り越えたか教えてください。

検診の間隔が4週間の時、ベビー生きてるか不安になった方いますか?どうやって乗り越えましたか?
妊娠9週5日です。
エコーで赤ちゃん見せてもらえておらず、心拍も確認できたよって言われただけで聞かせてもらえておりません。

エコーは7週の時に1度やって、子宮の中に居ること、心臓が動いている事が確認できたと医師が言っていました。見せては貰えませんでした。
9週の時にもう一度検診に行きましたが、つわりの症状や出血等を質問されるだけでエコーも心拍確認も何も無く次回4週間後の予約を取って終わりでした。

つわりはあるのに赤ちゃんが居る実感が持てません。
無事育ってくれているのか、元気でいてくれるか心配です。

友達が9週で、つわりもあるし出血も腹痛も無い中、繋留流産したのもあり、不安で仕方ありません。
前回、心拍確認も出来ず7週頃に流産しているのもあり、とても不安が大きいです。

無事元気に大きくなって生まれてきてねって、話しかけることしか出来なくて。

息子が生まれてきた頃や赤ちゃんの頃の写真や動画を見ては、私はまたこんな可愛いベビーを産めるだろうか会えるだろうか、息子の誕生は本当に奇跡だったんだなと日々涙を流しております。

お腹の子が元気に育っていると信じたいのに確信がもてず、不安です。
どうやって乗り越えましたか?

今アメリカに居て、5ヶ月頃に日本へ里帰りする予定です。
あと2ヶ月こちらで検診を受けて、あとは日本の検診になるのですがアメリカに居るうちの検診、特に胎動を感じるまでがとても不安だと思います。

前回の7週での流産と、同じ時期に妊娠した友達の繋留流産の知らせで、とても不安になっています😭

コメント

り

すーーーーっごい不安なの分かります😭なぜ胎動も何もなく1番不安なときに、4週に1回なの?!と何度思ったことか‥
乗り越え方と言っていいのか分かりませんが、エンジェルサウンズレンタルして使ってました☺️
よくないって言われてますが、これ使って自分のメンタルが持ち堪えられるなら‥と短時間だけですが使用して心音が聞こえるたびに安心してました。

ただでさえも悪阻期間で体的にもしんどいでしょうし、不安が赤ちゃんにも伝わるとよくないと思うのであまり気負いせずに過ごしてください🥲

  • ママリ

    ママリ

    回答頂きありがとうございます。

    なんでこんな不安な時期に4週に1回なのか、謎ですよね😭

    エンジェルサウンズやっぱり良いですか🤔
    家で心拍聞けるだけでベビー元気なのは分かるから安心できますよね🤔

    まだつわり真っ只中なので、あまり食べれてないのもメンタルに来てる原因かもしれないです😭
    不安伝わると良くないとも言いますよね😥
    あまり気負いせずベビーは元気だと信じて乗り切ろうと思います。

    次の検診でベビー元気なのが確認できますように。早く胎動感じる時期が来ますように。

    • 8月12日
マカロン

多分小さいと心拍聞かせてくれないですよね。
私も聞いてないです。
エコーの写真も貰えないですか??
日本でも少ないエコー回数のところありますけど、アメリカならエコーは3.4回くらいしかないですよね💦
初期に正常妊娠確認できたなら、あとは20wと産まれる時くらいな感じで😅
プライベートのところにエコーしに行くのもいいと思いますよ。あと2ヶ月いるなら14wあたりでエコーできるところあるはずです。
あとはもう出血してないし特に体調変化もないから大丈夫と信じるしかないですよね😖
私も流産してる+海外出産経験あるので不安な気持ち少しわかります。

  • ママリ

    ママリ

    回答頂きありがとうございます。

    エコー写真は7週の時に貰ったのですが、技師が下手だったのかぼやけすぎでこれ?って感じで、ちゃんと赤ちゃんって分かるような感じではなくて😭

    多分次エコーするのは20週頃だと思うのですが、13週で検診に行く時にはせめて心拍確認はしてくれるようにお願いしようと思っています。

    出血もないし腹痛も無いし、特にたぶん流産に繋がる様なものはないと思います。
    それに、今は信じるしか出来ないのも分かってはいるのですが、同じ時期に妊娠した友人が出血も腹痛も無くつわりもバリバリある中で胎児の心拍だけ止まってたって聞いたので、とても心配になっています😭

    海外で出産されたんですね!
    日本に帰る前にもう一度アメリカでエコーしてもらって安心してから飛行機に乗りたいのでそこも相談してみようと思います。

    • 8月12日
  • マカロン

    マカロン

    そうなんですね😭それは残念💦
    心拍くらいは毎回チェックしたいですよね💦
    13wなら多分胎児ドックも希望でできると思いますよ。

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    毎回心拍くらいは確認したいです、心拍確認出来たらベビー元気ってひとつのバロメーターだなと思うので、次回は絶対お願いします。
    まさか頼まないとやって貰えないとは思ってなかったので、カルチャーショックです😭
    胎児ドックってなんですか?無知で申し訳ないです💦

    • 8月12日
  • マカロン

    マカロン

    13wあたりに希望者だけですけど、初期の胎児ドックあります(首のむくみとかみてダウン症とかのチェックです)NIPT(血液のみ)みたいなやつですけど、エコーと血液検査やります。

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    そういうのがあるんですね!
    聞いてみようと思います

    • 8月13日
shiiii

分かります。私は11週初マタです。

ここ2.3日茶おり?血?がティッシュに付く程度ですが出ていて更に不安になってるところです。笑

腹痛もないし鮮血、大量出血もないから大丈夫だ。とひたすら言い聞かせてます🥲

検診が来週なのであまり気にし過ぎず過ごしています

  • ママリ

    ママリ

    回答頂きありがとうございます。

    茶おりが出ていたらたしかに心配になりますね😭
    腹痛も鮮血も無いなら多分大丈夫でしょうけど心配ですよね😭

    来週検診なんですね!無事元気にベビー育っていてくれますように

    • 8月12日