女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供が発熱してコロナの心配をして 検査して陰性でした。 次の日には熱は下がり1日に3.4回ほど 痰の絡む咳、ギャン泣きした時に咳き込む ぐらいでただの風邪だったのかなと 一安心してました。 でも一度は熱でたし、まだ痰の絡む咳が でるから夏休みだけど外に出したくはなく 拾…
今日はじめてママリを入れました。 ママのmisakiです。 子どもは2歳。ひなのって言います🐤 良かったら仲良くしてください、 私には一個下の旦那がいるんですけど、 その旦那が異常というか、、毎日子育てに仕事に 旦那のことに沢山のストレスがたまってます。 旦那の特徴として…
前職…大きめの中小企業でしたが、育休明け時短勤務などできないようなところでした。 しかもパワハラ、マタハラで退職。 仕事がいくらできても全く評価されず… 今度転職する会社は大手です。子育てにも優しいらしいです。 ただ…転職の不安はもちろんありますが、会社が大きいこ…
うちの夫はいわゆる仕事人間でゴーイングマイウェイです。自由人ですし結婚しても子供が出来てもゆるぎなくマイペースです。 周りには(私側の身内)変人と言われたり神経質とか、王様気取りとか、結婚は向いてない、無責任やら、、色々言われます。 私はもちろん常日頃不満や疑問…
ミレーナを除去されたことある方いますか? 痛いのでしょうか…💦 またミレーナを避妊目的で入れるのはよくないでしょうか?😞 一応月経過多でもあります(以前診断されました)が、生理痛は軽くこれらの理由で安易に入れるべきではないのかと悩んでいます というのも、結婚はしてい…
新生児又は1ヶ月がいるママ 子育てしている先輩ママたちに質問です。 沐浴はだいたい寝る何時くらい前に入れていますか?? また、何分くらい沐浴していますか?? うちの子は沐浴を10分くらい長めに入れて上がった後にミルク40をあげてから寝かしつけをし始めます。 だいたい…
大分県大分市の方に質問です! 先日、第5子を出産しました! 出生届けを出しに行った際に 【子育てほっとクーポン】の説明が あったのですが 第5子って5万円分も貰えるんですね!😳 上の子たち4人の時は1万円分だった気が するのですが…… それに、去年からオムツやミルクも 買…
転勤で所沢市、入間市、秋津市の辺りに住むことになりそうで、西武池袋線の所沢〜武蔵藤沢辺りではどこが子育てしやすいでしょうか? 上の子が次の春から小学生なので、小学校を中心に住む場所を考えたいと思っています。 所沢か西所沢が便利そうだなと思っていたのですが、ネッ…
産後パニック障害に悩まされています。 どなたかアドバイスください😢😢😢😢 妊娠前から電車に乗ったりトンネルとか美容院、歯医者などの逃げ出せない状況でパニックになる事があり、薄々パニック障害だなと感じていました。 産後は1人になるのが怖く、退院後はたった15分でも旦那…
2歳0ヶ月の子供がいます。 自分に育児の余裕がないことを理由に保育園に預けるというのはありでしょうか? 私は発達障害持ちで、 なんとか頑張って子育てしていますが 自宅保育できちんと知育とかがんばってやってるママさんのように 子供が笑顔でいられるような育児ができてい…
子育てママさんに多いかなと思ったのでこちらのカテゴリで失礼します。 このように水着でレギンスはいてる方いますか? レギンスは直にはいてますか? (この場合股のところはしっかり布がありますか) またはレギンスの中に何かはいてますか?
今年で31歳、子供が一歳と三歳の二人おります。 七月入社で三年ぶりに社会復帰しました。 三年前までは正社員の事務職として働いており、子供が生まれてから退職、6月までは主婦?をしておりました。 三年ぶりの社会復帰、そして子供が小さいということもあって、正社員は受から…
夏休み2人子育て辛い。 平日もだし、土日も旦那いない。ずーと1人でみててイライラする。 子どもに当たりたくないし、怒鳴りたくないから、子どもと離れたいけど、ついてくる。もう怒鳴ってるけど。 このイライラどう鎮めたらいいの。 幼稚園の預かりは、働いてる人しか利用でき…
「いつでも預けにおいで」と言ってくれてるのに、素直になれません。 夫の地元に住んでいます。私の実家は県外です。 夫は義家族が経営している会社に務めています。 先週、初めて美容院へ行くのに義実家に娘を預けました。 美容院中、私は心配で気が気でなかったです😂(笑) 義…
生後29日の子育て中です! これから8月ですごい猛暑になりそうですが、生後1、2ヶ月の首が座ってない赤ちゃんを買い物に連れて行く場合抱っこ紐ですか?ベビーカーですか?? 暑くて日中はとてもだっこして連れて行く気になれません😅赤ちゃんも暑くて可哀想かなーと😅 ですが5…
未経験で高卒でも働ける会社でオススメありますか 子育てと仕事両立出来るような会社に入りたいなって… 皆さんどんな会社で働いたりしてますか
朝6時に息子と起床、7時半からご飯を食べて、お散歩から帰って9時に旦那を起こします。旦那は9時からご飯食べて、タバコを吸いに行って、トイレに30分こもって、髭を剃って。。。旦那が手が空くまでの時間に1時間半程かかります。そこでもう10時半。それから昼ごはんまで中途半端…
里帰りするか、しないか迷っています。 現在5ヶ月の初産婦です。 安産祈願の際、実家の両親が一緒に来てくれたので会うことがあったのですが、その時に里帰りはしないと言ったら、すごく驚かれました。 私が里帰りするものだと思っていたからです。 私は里帰りする気がなかった…
仕事はいつも休み時間はきちんとあり、残業なく帰れるのですが、たまに単発の用事が入った時、部下が平気で「それは残業になるのでできません」とか「休み時間がなくなるので無理です」と言ってきます。 どうしても残業になってしまったら、書類などをバンバンッ!と机に叩きつけ…
子供がNICUにお世話になってて、子育てに関する情報を検索魔と化して調べまくってます(汗) 吐き戻しやよだれで窒息するという話を知り怖いなーと思い(夜なんか特に怖いなと、、、)ベビーモニターや横向きに寝かせることをその対策としてあると知りました。 対策の中に吐き…
朝から怒りたくないのに 朝から怒りっぱなしの私...🙄 怒らないで1日過ごせてるお母さんって 居るのかな🙄ごくわずか居そう... すぐ兄妹喧嘩するし なんでも一番がいい2人だから常に喧嘩 私ってこんな怒りんぼうだったか🙄 鬼みたい(笑) 口も悪くなるし... 良い見本にもなれてな…
訪問看護で働いている方にお聞きしたいのですが、自宅からも保育園からも近い事業所があり、求人があったので見学に行ってきました。 まだ4月に立ち上げたばかりで利用者さんは少ないようなのですが、とても雰囲気が良く子育て中のスタッフもまずまずいるようで、 ①急なお休み…
今日、娘が先生優しいよ~って話をしていたので 私 「ママ怖い?」と聞くと 娘 「うん」って言われました😢 私 「怖い時と優しい時どっちが多い?」 娘 「怖い時」 私 「どこが怖い?」 娘 「目」 😭😭😭 確かに、怒ってるときは目にも力が入り睨んでいると思います😭😭😭 …
子育てしながらエチゾラムを飲んでいる方いますか? 薬を飲むことに漠然とした罪悪感があります。 抗不安薬を調べると怖いことしか書いてないので… 今は薬に味方になってもらって 子どもたちが大きくなってきたら断薬できればいいなと思ってます。 断薬や減薬の経験談や、 同…
※子供産むべきじゃないなどの極論のコメントはお控えください😅 元々そんなに子供が好き!ってタイプじゃなかったママさん、子育てどうですか…? 私は元々全然好きじゃなくて、親戚に小さい子がいなかったので関わることもなかった方です。 嫌いというまでではないけど、好きでは…
子育て中なのですが、子供2人とも早寝で空き時間あるので内職したいです なにかおすすめ教えてください!!
10月に女の子を出産し現在育休中です。 頑張って働いてくれている旦那に感謝はしていますが 今朝喧嘩になった際に 「育休を良いことにあんたの生活どうなってんの? なんでそんな人のために俺は毎日働いてお金を稼がないといけないと?」 と言われました。 私も毎日子育て、家事…
産後今日で1ヶ月になります。 まだ前向きに歩くことができません、痛みも残ってます… 恥骨結合離開になった人が周りに誰もおらず この子育てを自分だけでできない、歩けないなどの もどかしさきっと誰も分かってくれてないのがすごく 辛いです😢 リハビリなどにも繋げて貰えない、…
教員で子育てしてる方、キャリアについてどう思ってますか?? 管理職になりたい、平の教員のままでいい、特別支援をやりたい、講師になりたいなどなど… 私は今小学校専科で、持病で心の病気をもっています。 毎日ヘトヘトで、仕事量やストレスがこれ以上増えるのは無理です。 …
2歳4ヶ月になりました。 色がまだ青と黄色しかわかりません。。 赤とか分かりやすそうなのに、何度教えても、じゃあこれは何色?てきくと、黄色!とか迷ってます。。なぜですかね。。 今、遠方の実家にかえってきてて、母が、赤がわからない子供に対して、ひなた大丈夫〜?!😆 と…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
沖縄在住の方質問です! 昨日久しぶりドンキホーテにお肉を買いに行きました! 昔と比べてだい…