※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

31歳で子供が一歳と三歳の子を持つ女性が、三年ぶりに社会復帰しました。正社員として働くことに不安を感じつつも、受かり働いています。子育てと仕事の両立が大変で、国家資格のない文系大卒で30歳を過ぎて正社員は難しいのか悩んでいます。

今年で31歳、子供が一歳と三歳の二人おります。
七月入社で三年ぶりに社会復帰しました。
三年前までは正社員の事務職として働いており、子供が生まれてから退職、6月までは主婦?をしておりました。

三年ぶりの社会復帰、そして子供が小さいということもあって、正社員は受からないかなとおもっておりましたが、たまたま受かり、七月から働いております。

義母や実母には、「えー30歳すぎて正社員受かるのはすごいよ!」や「奇跡だね!」と言われましたが、、

入社してみると、子供が濃厚接触者になって学級閉鎖2週間連続、、そして子育てと家事と仕事の両立が大変でワーママを凄く凄く尊敬しております。
一歳の子供はまだ夜泣きもあり、夜中に家事をやりながらの対応なので眠る時間が3時間くらいに成り、体力的つらく、まだ一カ月目なのに弱気になってしまっております。甘ったれててすみません。。

もう少し子供たちが大きくなったら正社員もありなのかなぁておもいましたが、(それまでパートで働き)実母や義母に30すぎて正社員でとってもえるのは奇跡と言われたがここがひっかかり、、

私は文系の大卒国家資格無しです。国家資格なしだと、世間的にも30すぎて正社員は難しい認識なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6月頃ハローワークを通して就活しましたが、まず保育園の送り迎えができる時間で働ける正社員の求人がありませんでした💦
毎日10時間ほど保育園などに預けていますが、最低限の家事だけして6時間睡眠を確保するのがやっとで…
私も今はパートですが10年後くらいに時間ができたら正社員になりたいなーって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!帰ってから、ご飯洗濯片付け明日の準備となると寝る時間なくなりますよね、、
    保育園に10時間ほど預けているとのことですが、週何何時間ほど働いておりますでしょうか?(;O;)もしよければ教えていただけたら嬉しいです😢

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週5で休憩含め7.5時間です😊
    通勤に1時間前後かかり、上の子の幼稚園と下の子の保育園にそれぞれ送り迎えしてます💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日おつかれさまです!!
    週5でそんなに!!保育園別々&通勤に一時間前後😳本当におつかれさまです😭✨ままりさんを見習ってがんばります😭❣️

    • 7月30日
ゴーヤママ

私の姉は小学生の子がいますが正社員の事務職に受かるまでに5〜6社落ちたと言っていたので、未就学児2人居ての正社員事務職が決まったのはかなりラッキーだと思いますよ!
ほとんどの企業は小さい子がいるってだけで牽制してきますからね。ダメなのに…

夜泣きもしんどいですよね、私の下の子も夜泣きすごくて復帰してから1年経ってもたまに夜泣きするのでたまに作業していたら寝そうになってます…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね(;O;)やはり奇跡だったのかもです、、
    教えてくださりありがとうございます😭😭
    小さい子いるとコンプライアンス?的にはだめなのに、面接官の忖度などで落ちてしまうんですね。。
    ゴーヤママさん毎日おつかれさまです😭✨夜泣き対応すると、もう一緒に寝落ちして次の日の朝絶望😂なときがあります。。😢

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

そうなのですね(;O;)やはり奇跡だったのかもです、、
教えてくださりありがとうございます😭😭
小さい子いるとコンプライアンス?的にはだめなのに、面接官の忖度などで落ちてしまうんですね。。
ゴーヤママさん毎日おつかれさまです😭✨夜泣き対応すると、もう一緒に寝落ちして次の日の朝絶望😂なときがあります。。😢