女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
上階の騒音について。マンションです。 以前、私自身も子供の足音で下の階から苦情を頂いたことがあります。その後防音対策をして子供も3歳になり部屋の中は走らないように言えば理解できるので苦情もおさまりました。 今度はうちの上階の子供の足音がすごいです。 週末孫が来て…
落ち着きのない2歳2ヶ月について。 イヤイヤ期もあるのか、時間になってもご飯食べない、思い通りにならないと泣き叫ぶ、テーブルには登る、など問題行動ばかりです😖 正直親戚や、義実家に連れて行くのが恥ずかしいです💦 自宅保育なので、同い年くらいの子がどんな感じかわ…
幼稚園の集団通園についてです。 今、年少で7月くらいから個人で通園しています。 その理由は、息子が多動気味で癇癪持ちだったのと、他の子供からバカなど叩かれる事が多くて、親の私が辛くて少しの間個人で行く事になりました。 息子が戻りたいと言い始めたのと、手がかかって…
初めて電動自転車を買うのですが、おすすめを教えて下さい🚲✨ 子供は2歳3ヶ月で活発で多動なタイプ、癇癪を起こすと暴れたりもするのでなるべく安全に座らせていられる電動自転車を探しています🙇♀️ 用途は保育園送迎と買い物で雨の日も使用したいです。 私自身は170cmの大柄です…
【寝返りの前兆はありましたか?】 来週には生後3ヶ月を迎える女の子です。 ここ1週間ほど、やたらと「ん”ー!」と言いながら両手を広げ、腰を持ち上げる動きをします。 ブリッジをするかのような動きです😳 首もグリングリン動かします。(後頭部が薄くなってきました) 抱っこ…
今日初めて発達外来に行ってきました。 自閉症と多動の疑いとのことで、療育進めるように言われました。 元々療育に進めるために受診したのですが… 週明けから動き出したいと思うのですが、まず何をすれば良いのでしょうか? 役所に行って療育手帳とか受給者証とかからですかね?…
ママ友とママ友の子供と合わないから上手く距離をおきたい。 いつも外食に行くと、子供のポテトとか食事に手をつけてくるのが嫌です。 子供がまだ食べたがっているのに、ポテトを勝手に奪い子供が嫌がって喧嘩しながら食べたらポテトが床に落ちて食べられなくなりました。 子供…
感受性が豊かすぎるのか、別の要因があるのか… 5歳、年中の娘です。 今年、映画館デビューをして計3回観に行きました。 スーパーマリオブラザーズ、マイ・エレメント、すみっコぐらしです。 全ての映画で毎回大号泣です。 怖い泣き、悲しい泣き、感動泣き、全て網羅しています。…
2歳の娘気になる事が沢山あります。 好きな色は緑。服とかこだわりはないですが物を選ぶ時は緑一択です。 走る時首を振ります。 脚を見てるとたまにつま先歩きをしてます。 極度の人見知りです。慣れると普通に友達と遊べます。 同じ事を毎日何度も言います。 例えば、じぃじとば…
先ほど発達検査の為医師に見てもらいいろんな話をされました。あれダメこれダメと言ってもなんでダメなのかまだ理解が大人のようにできないので危険なところ以外では、強要するのは良くないと言われました。例えば多動がひどい娘ですが食事中の食べ歩きを悩んでいると言うと「大…
保育園での息子の様子を教えてもらったのですが、発達の遅れ、多動傾向が見られますか? 名前の部分消してます。
多動、衝動性がある お子さんがいらっしゃる方いますか🥺? 保育園に通っている来月3歳の娘が 突然走ること、イスにじっと座っていられないこと等で 指摘を受けました。また、専門の先生にお話をしてもいいですか?と。 家庭では突然走ることはあるものの ご飯などはイスにごち…
小児専門ではないですがアレルギー科の先生に多動?と言われ、発達検査受けて、少しゆっくり目だねという診断でした。 そこから幼稚園の担任の先生や市の保健師さんなどに相談していました。 そして最近担任の先生と面談的なことをする機会がありました。 その時には特に友達と…
【小学校教員からの転職、または校種変更について】 小学校の教員をしていますが、辞めようと思っています。特別支援学校の教員への校種変更か、地方公務員への転職を目指すか悩んでいます。以下、経緯を書いていきますので、ご意見いただけると嬉しいです。かなり長文になります…
自己肯定感の低い子だけにはしたくないと思っていたのに、一歳半ば頃から息子に怒鳴ってばかりで、最近支援センターとかでも私の顔色を伺いながら動くようになってしまいました。 年齢的なものもあるかもしれませんがやたらと、ママママと頼ってくるようになってきてしまい、イヤ…
発達について。文章わかりづらかったらごめんなさい。 1歳半検診で様子見、 1歳9ヶ月で保育園の先生から言葉の遅さと多動、指示の通りにくさ(1人だけみんなと違うことをしている)などが少し心配で...と指摘を受け、1歳10ヶ月で区の発達相談へ行きました。 その時点での発語は10…
甥っ子が発達障害があり来年4月から小学生です。 小学校前検診?で教育委員会の方が甥っ子を見て このような判断をしたみたいです。↓ 人見知りはなく、活発で誰とでも喋るけど、集団ではこだわりがあり難しいといや、と意思表示し、会話は一方的で話し出したとまらない 多動で突…
2歳ちょうどの息子の発達について。 言葉の遅れが気になり、1歳半すぎたところで自ら療育センターへ連絡をして通うことにしました。 3ヶ月に1回の診察と言語聴覚士とのリハビリを月一で行なうことになりました。 1歳10ヶ月のときに(通うの3回目)言語聴覚士の先生に「ぶっちゃ…
1歳9ヶ月の男の子がいます。 お出かけすると一生歩いています。 デパート、病院の外来、お散歩、とにかくずっと歩いてます。 多動傾向あるのでしょうか? 心配です、、、 1歳児、一生歩いてても正常範囲内ですか? 家や支援センターなどでは座って遊ぶ事はできます。
1歳10ヶ月の息子がいます。 かなり多動で発語面がゆっくりです。 発語は単語が10個ほどで音声模倣を最近少しずつ してくれるようになりましたが基本宇宙語不明瞭です。 視線も相談しましたが合ってると言われましたが 息子は要求時や物を介すると物しか見ておらずそこが 気になっ…
小学2年生の息子。 ADHD多動傾向があり、イライラしたり落ち着きのなさもあります。日中は薬を飲んでいるので学校ではトラブルなく過ごしているのですが、家での悪態が酷すぎます。 死ね、クソババァ、雑魚、カス等は日常茶飯事で、物をすぐ壊します。 窓ガラスに石を投げて割っ…
年長次男についてです。 3歳頃より多動、言葉が不明瞭のため 療育、言語訓練を受けていました。 現在多動はなし、日常生活で困ることはないです。 お友達関係も問題ないと思いますが、 ちょっと気がそれやすく、言葉はか行が苦手、 また吃音があります。 就学に向けて発達検査…
児童発達支援で療育に通っているお子さんがいる方、療育を始めてからお子さんの様子は変わりましたか? 今2歳で新年度から平日の午前のみ毎日療育に通う予定です。 多動で毎日癇癪も酷く、ワンオペで本当しんどいです。 通うようになって良い方向に変わった方は、どのような成…
8歳息子の付き添い入院。 多動の下の子1週間どうする? 旦那の提案。 下の子の保育所送迎→旦那。 付き添い入院 夜→私。 日中→義母 日中、朝お義母さんと交代して自転車で40分かけてうちに帰り、2人の夕飯つくって洗濯やって片付けてお風呂沸かす予約して。家事を全部済ませ、ま…
先日、園の個人面談で多動かも?と言われ、今日初めて発達相談室に行きます。どんなことを聞かれたりするのでしょうか? 心の準備をしたいので、色々教えてください。
年中以上で姿勢が保てないお子さんいらっしゃいますか? 多動とかは全くないのですが、とにかく姿勢を保つのが苦手で、家のダイニングチェアからもご飯中にずり落ちたりします。 姿勢を保持できるようにするために、どんな訓練や習い事させていますか? 小学生になると、1日座っ…
多動、知的のよく入院されるお子様を育てている親御さんに素朴な質問です。 来年の年末に入院予定です。今まで小児のサークルベッドを使っていましが来年の入院時には我が子も大きくなり乗り越えそうでもうサークルベッドは無理かなと思っていたのですが、次のベッドはどんなベッ…
4歳の息子についイライラして毎日怒りすぎています。自己肯定感もさがってしまい息子にこんな親で可哀想と思いますが、ついつい怒ってしまいます。 息子は明るくて人見知りなしで社交的でマイペースですが、the男の子というような性格で先生に話を聞いてないとか他の子にちょっ…
4歳の息子 友達がいないということについて 息子は明るくて人見知りなし、社交的でおしゃべりで保育園に迎えに来るママや他のクラスの職員さんなどにもよく話しかけています。 しかし、保育園で誰と仲いい誰と遊ぶか聞くと「いつもひとりで遊んでいる、悪い事して友達から遊ば…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…
幼稚園年少や年中さん、年度末最終日、連絡帳に先生にお礼とか書きますか? 普段は連絡帳は何か…