
1歳の息子が多動で、抱っこしてもじっとしておらず、言葉も増えず、自分をけなしてしまう悩みがあります。息子を可愛がれなくなってしまい、苦しい状況です。
もうすぐ1歳になる息子ですが
簡単な意思疎通みたいなのもないし、
模倣もバイバイやはーいとか全然増えず
抱っこしても周りキョロキョロ。
目は合うし笑い合うけど
よく動き回り多動 こだわりや癇癪も強く
コロコロ動くものばかり動かしたがったり
なんかもしかしたら…って思ってしまい
息子を可愛がれなくなってしまいました。
いらつけば息子のこと汚い言葉でけなしてばかりで 人生が終わったような気がして最悪なママやってます。
1歳だし、まだ様子見の段階で、かなり苦しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ままり
1歳前で意思疎通できる子いるんですかね?😳
笑い合うだけでじゅうぶんでは?!!
イライラした時は離れたり、パパや他の人に見てもらえたらいいですよね。

もか
うちのこも1歳前後癇癪ひどくてメンタルやられてました🥲
癇癪起こすと30分くらい泣き喚き暴れまわり。
今2歳半ですがかなり落ち着きました!言葉が出始めると癇癪は収まっていくと思います!!
私も1歳前後の時ノイローゼ気味でした、急に泣きたくなったり叫びたくなったり全部投げ出してしまいたくなったり。
そういうときは子どもをベビーサークルの中に入れて安全を確認してトイレにこもってました。泣いてても気にせず15分ほどトイレで音楽聞いたり、動画見たり、、、、。
母親も人間イライラしないなんて無理です!なにかひどいことをいってしまったと思ったら謝ってギューッと抱きしめてあげてください!!!
いつもお疲れ様です、頑張りすぎないでください😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お話聞いて希望もてました😭
やりたいこと、させたいけど、掃除用具ばかり遊んだり危ないものだったり その都度うえええーんって叫ぶし、離れようとしなくて。
これが2歳とかになったら大丈夫なのかなあって。
言葉が喋れるようになるかも、不安ですが
最近息子のこと やだとか、嫌いとか
捨て台詞ばかり吐いていて、、、
何やってんだろう自分です。
動きも激しくて1歳なのに制御不能に走るがごとく動きまわるので、それもかなり心配です。落ち着くのかなあ、、、もっとひどくなるだけですよね- 4月6日
-
もか
わかります!危ないものばかり触りたがりますよね🥲
わたしもよくもーやめてよ!そんなことするのいや!もう遊ばない!とか言っちゃいます🫣
歩きだすのが早かったので一歳なってすぐ走り回り落ち着きなんて全くありませんでした😭
1歳半検診でこのコなにか障害ありますか?って聞いたくらいには激しかった娘ですが、今でも落ち着きはあるとは言えませんがしっかり私の言うことも聞いてくれて自分の意見も落ち着いて言葉で言えるようになりました!
成長発達ともに問題なしです!
今の時期落ち着いてる子のほうが少ないと思いますよ!
子育てって次から次に不安なことでてきますよね🥲- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
お話聞いて、まだ希望持ってても良いのかなあって思えて
ありがとうございます。
お喋りできるようになるのかなあって、今からすごく不安で😭
あまり周りにうちの子みたいな子がいなくて、やっぱりなにか違うのかなあって思ってしまってます。
1歳のおめでたい、誕生日を迎える中でこんな心境になるの本当につらいです。- 4月7日
はじめてのママリ🔰
簡単なおいでとか 名前呼んではーい、とか、ちょうだいとかも出来なくて…
最近焦りまくって、不安で、しんどいです。
ままり
おいで、名前呼んではーい、ちょうだいとかは、1歳過ぎてからだと思いますよ💦
うちの子は今1歳1ヶ月ですが名前呼んだら手を挙げるだけではーいはしませんし、残りの2つはしません💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
色々完璧に求めすぎて焦ってるかもですかね。
うちな名前呼んでも、手はあげられないです。
振り向くか振り向かない時も結構あったりします。
本当に心配でなりません😭
ままり
できることやできる順番は本当に人それぞれですし、それができないから発達がおかしいとかもないですし、気にし過ぎて育児楽しめないの勿体無いですよ😭悩むのはもっともっと先で大丈夫です😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
色々出来てないこともあったり、
そもそも動きが激しくて
落ち着いて座らず動き回ってしまってそれも心配な感じでもありました。
もう少し 気長に待たなきゃですね💦💦