「うつ伏せ」に関する質問 (234ページ目)




今まで夜寝かせるときスリーパーを着せたことがないのですが皆さん使ってますか? 新生児の頃に試しに着せたらめっちゃ嫌がって...🥲 これから肌寒くなるのでスリーパーを使ってみようかなと思うのですがスリーパーを着せたまま寝返りや寝返りがえり、四つん這いにはなれますか?…
- うつ伏せ
- スリーパー
- 新生児
- 服装
- エアコン
- はじめてのママリ🔰
- 1

【寝かしつけと夜間の起きがちについて】 【寝かしつけと夜間の起きがちについて】 来月の初めに生後9ヶ月になります、娘です。 最近寝るのにすごく時間がかかります… 前はミルクを飲んだらウトウトしてくれていましたが、今は何回も何回もうつ伏せになっては戻し、うつ伏せに…
- うつ伏せ
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後9ヶ月くらいからお子さんが急に寝なくなったって方おられますか? 完母で育てています。離乳食は2回。これまで夜は1度起きるくらいで済んでいたのですが、最近ものすごく寝相が悪くなった、うつ伏せ姿勢にすぐなってしまうのに合わせて3時間も寝てくれなくなりました。 よ…
- うつ伏せ
- 離乳食
- 授乳
- 生後9ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0



【寝返り返りが出来ない赤ちゃんの横向き寝やうつ伏せ寝の対策について】 同じくらいの月齢で寝返り返りが出来ない赤ちゃんで横向き寝やうつ伏せ寝が好きな赤ちゃんいますか? うちの息子は仰向けで寝てそこから一旦横向き寝をしてうつ伏せという感じで時間をかけてうつ伏せにな…
- うつ伏せ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 息子
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1





ベビー腹巻きつけてて、暑いかな寒いかなって確かめる時、お腹と背中どっち触るべきですか? 仰向けだと背中ほかほかでお腹常温になってたり、うつ伏せだとお腹ほかほかで背中ひんやりしてたり、体温管理分からなくて寝てる間もずっと心配になってしまいます😭 今は長袖カバーオ…
- うつ伏せ
- ベビー
- カバーオール
- 体温
- 腹巻き
- はじめてのママリ🔰
- 0



赤ちゃんとの添い寝について 現在4ヶ月でまだ寝返りしてなくてベビーベッドで1人で寝かせています。 今後寝返りしたら大人のベッド(セミダブル)で2人で一緒に寝ようと考えています。 怖いのが、赤ちゃんに私の掛け布団がかかるんじゃないか、私が寝ぼけて赤ちゃんを踏まないか…
- うつ伏せ
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 寝返り
- はじめてのままり
- 1


赤ちゃんとの添い寝?について 生後二ヶ月の息子なのですが抱っこマンで抱っこしてないと泣き、 本人も寝たくて泣いてるのにベッドに置くとギャン泣きします🤣🤣 今日、疲れ果てて、抱っこしながら私が仰向け、息子は私の上でうつ伏せで息子を抱きしめながら(息子が呼吸ができる…
- うつ伏せ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 息子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5




4ヶ月検診では何をしますか?うつ伏せで首は持ち上げますが手で引っ張ってもついてきません。おもちゃなどに手は少し出てきましたが、興味のないものには全く手が出ません。
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 4ヶ月検診
- ゆん
- 2

【生後1ヶ月の赤ちゃんの寝付きについて】 生後1ヶ月 お腹の上だとよく寝ます🥲 生後1ヶ月の男の子を育てています。30~1時間で起きてしまい、何をしてもギャン泣きで泣き止みません。おくるみやスワドル、ふんわりマットなど試しましたがダメでした。 縦抱きでお腹の上にうつ伏せ…
- うつ伏せ
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 3




関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード