

まー
うつ伏せから1人で座れるようになったの10ヶ月とかでした。

退会ユーザー
しっかりお座りできない赤ちゃんを支えて座らせると、背中が丸まって前へ倒れてしまいます。 これは、背中の筋力が弱いため重たい頭を支えることができないからです。 背筋を伸ばしてお座りの体勢をキープするには、第一に背中の筋肉を鍛えることが必要です。 背中の筋肉を鍛えるには、寝返りやずりばいを繰り返すのがオススメ。
↑らしいです!
まだお座りの練習は早そうですね🥲無理にすると背中や腰に負担がかかって痛めちゃうので、筋力ついてから焦らずに練習した方が良いと思います🥰

ずっと寝てたい😴
6ヶ月になりたてでうつ伏せからお座りは相当早い子だと思います🧐
頭が重いしそれを支える筋力がないから前にまん丸くなりますよね☺️うちの下の子も背中まん丸で前に倒れてましたが、今は背筋シャキッとして座ってますよ☺️

はじめてのママリ🔰
皆様ご丁寧に、詳しくありがとうございます😭🩷
ゆっくり見守ろうと思います🥺
コメント