女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
32w初マタで胎児は今約2000gです。 つい最近産休に入ったのですが、産休に入ってから体重が3キロほど落ちました。 産休前は疲労とストレスがひどく、朝コンビニのおにぎり、昼は職場の栄養取れたごはん、夜はコンビニ弁当かスーパーの惣菜を食べる生活でほぼ栄養を考えてあげら…
カテ違っていたらすいません。 最近仕事を辞めたくて辞めたくて仕方ありません。 現在椎間板ヘルニアになり仕事をお休みさせて いただいていますがこのまま辞めたいなという 気持ちがすごく強くなっていて悩む日々です。 辞めたい理由は残業の強要(育休後復帰をする際に、 子供の…
初めまして☆ 12月に2人目を出産して 2月の下旬には仕事復帰しました。 復帰と言っても、週に2日5時間づつなのですが(^^) 正直それでも後ろ髪引かれる思いです! 今は主人の実家に預けています。 保育園は6ヶ月からはいれますが… 本当はもっと手元に置いておきたい(>_<)‼︎ せめて…
不躾な質問ですみません、お仕事されてる方で お答えいただけるかた、お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ 育休明け復帰された方、 ご自身のお給料どのぐらいですか? ちなみに、産休前からどのぐらい減りましたか? 勤務時間何時から何時でしょう、 預ける時間、お迎えに行く時間…
失業保険などについて 教えてください。 4月復帰予定の会社と 先日話し合いをしたばかりなのに、 その時話した予定していた業務でない業務で、かつ違う部署になることになると言われました。 100パーセントではないですが 退職も検討しています。 この場合自己都合になりますよ…
妊娠前フルタイムで働いていて、産休育休とった後に、育児に余裕がないという理由で週1勤務で復帰するのは職場の人的には許せないですか?
先輩ママさんアドバイス下さい。 来月から長男が小学校入学。妹は5ヶ月なったばかりで保育園は9月で一歳になるのでそれくらいの時期に長男が通った同じ保育園に0歳児途中入所と考えてました。 産休育休なく妊娠安定期で退職してます。 1歳児クラスは確実入れない、2歳児ク…
【転職後1年未満で妊娠した方】 転職後1年未満で妊娠したため、産休後、2ヶ月復帰し、その後に育休を取得する事になっています。 現在産休中ですが、産後8週間で復帰する事に体調や育児の面で少し不安があります。 2ヶ月なので保育園に預けるのではなく、両親やヘルパーさんの…
産休入って、運動不足解消の為の散歩開始‼︎ 初日だから軽めに45分歩いたぁ〜! 明日・明後日雨だからどうしよっ( •́ㅿ•̀ )イオンにでも出掛けて、ウィンドーショッピングしようかなぁ… 皆さん、体重管理の為に歩かれたりしてますか? 雨の時どうされてますか?
会社の上司から産休や育休の話をさらっとされ年金とか保険とか高いからマイナスなる可能性があるかもなんだよね。そしたら一回退職ってしてしまった方がいいかな…と言われ… 肝心の上司は会議に入ってしまったのでモヤモヤです😭 実際に産休育休取られた方、会社によって違いはあ…
産休中の方!一歳になる頃保育園に入れる方! 断乳はいつからしましたか?
今育休中で、妊娠中です。 4月から一度会社に復帰し、7月後半には産休に入る予定でいます。今は仕事まだなので、腹帯も何も着けずにいますが、仕事始まったら 腹帯だけはつけようと思ってるんですが…ただ職場が介護職なので ささえ帯をしてないと腰にも負担ですし、1人目のときに…
どんどん落ち込んでしまう。 7ヶ月の子がおり、産休中。 朝起きれず、旦那のお弁当が作れないことに落ち込む。 だけど、私が作ったものよりも 買ったもののほうが美味しいんだろう。と落ち込む。 最近は仕事が忙しく22時ごろになることも多く、 夜ご飯は食べないといわれ、ますま…
現在産休中。 旦那は仕事に行かなくてもいい私が羨ましいらしく、「毎日休みでいいな〜」と言われてしまいました。 気持ちはわからなくもないけど! じゃあ代わりに産んでよ〜って感じ😂! この10ヶ月、つわりのときもちゃんと仕事行って、いろんな事制限されても頑張ってたんです…
もうすぐ産休に入ります。介護職をやっており、最近は昼間の仕事よりも夜の方が自分のペースで仕事が出来ることもあり夜勤を多くやらせてもらっていました。そのためか、夜に自分の布団で寝れる幸せを痛感しました(笑)当たり前のことだけど、夜の時間に睡眠を取れるって幸せな…
予定日まであと3日になり産休中に やりたかったこともほとんど出来たので 産後のダイエットをどうしようか計画してます(>_<) そこで、産後いつから骨盤矯正や筋トレ、 ウォーキングなどはしても 大丈夫なんですかね(;_;)? 一応、今の予定では自然分娩で混合の予定です。 …
二月から産休にはいりました! 二月は10日ほど出勤したのですが その給料が今月10日に出ると思います! そこから保険料や年金は引かれるんですか? 会社の担当の方に聞いたら引かれるといってたのですが 産休に入った月から免除とネットでみかけたのですが どちらが正しいで…
こんにちは。 28w2dの妊婦です。 妊娠も後期に入ってきて、かなりお腹も出て、張るようになりました。 通勤は電車を使って1時間半。 だいぶしんどい時はお休みをもらっていますが 有給はゼロですでに減給状態。。 電車でも快い方が席を譲ってくれたり タイミングよく座れた…
24w4d(12/7) 早番上がりで通院し、切迫早産で病休 1歳の息子を抱え何とか持ち堪えてたけど 週数が浅いのと お産対応じゃない産婦人科で検診を受けていたので 横浜にいるうちはどこも対応してもらえず (未受診妊婦でたらい回しになり) 母子共に危険と言われ、早めに里帰り。。 ウテメリンMA…
産休中に会社から給与が出て、出産手当金はもらわなかった方へ質問です!産休中の給与支給日は、給料日と同じでしたか?もしくは、別の日に数週間分まとめて、とか異なりましたでしょうか?
仕事を辞めようと思っていたところ、妊娠が分かりました。 産休、育休取るためにはあと約6カ月ぐらい働かなければいけません。これからの生活の為にも、働かなければいけないのは分かっているのですが、精神的に辛いです。 辞めようと思ってた理由は、引越してきて就活しましたが…
初めて投稿します。病欠後の会社へのお礼について、皆さまの意見を頂戴したく投稿しました。 妊娠初期に切迫流産になり5か月近く休職していました。 長期間の休職となり、今までいた所属部署(A部、長く働いていた)を離れ、現在は別の部署(B部、上層部のみの部署)に在籍という形…
マイホームのことで悩んでいます。 もうすぐ第一子を出産予定の妊婦です。 今は私の実家の離れに住まわせてもらっており、微々たるものですが、両親に払っています。 旦那は自分の実家の近くの方にマイホームを建てたい(津波が来ても水がこないであろう場所)と、思っています。…
仕事は飲食厨房のバイトをしてます。 現在徒歩15分通勤してます😄 現在胎盤が低く重い物持つこと、散歩を控えて下さいと言われています。 診察の次の日シフト入ってましたが、代わってもらいました。 約5時間立ちっぱなし、休憩なし、水分補給はいつでもできます。 妊娠してから…
現在12週の妊婦です。 皆さん妊娠が分かってからお仕事はどのようにしましたか?? 続けるか辞めるか悩んでます…。 私は週4日、9時間拘束、8時間勤務、立ち仕事です。 現在は週3日、4時間勤務にしてもらってます。 しかしその4時間でも立ってるのが辛いです。 辞めようか迷って…
もうすぐで出産を控えている初マタです。まだ早い話しだと思うのですが、私は産休を取っていて復帰は2年後の予定です。育休は保育園が決まらなければ延長出来ます。子育てをしている友達(専業主婦)から保育園と幼稚園どっちに入れるの?と聞かれました。もちろん、仕事があるので…
吐き出させてください🙇🏻♂️ お金についてです。 今は携帯代や車のローン、保険はそれぞれの口座から引き落としされていますが、旦那さんの口座からどれくらいの金額が引き落としされているか具体的な額は知りません。 わたしの計算では 給料-引き落とし で余った金額は少しず…
カテゴリ違いましたらすみません💦 あと数日で1歳3ヶ月の息子がいます。 産前ギリギリまで働き産休に入り、 今年の頭から職場復帰しました。 私立大学の事務職員(広報部担当)で すごく少人数なのですが、 私の産休中は数年前に定年退職した おじさんが代わりに雇われていました。…
いま8ヶ月の子がいます、1歳で仕事復帰なのですが、わたしと旦那は少し歳が離れており旦那の方が年上です、なので子供は早めに年子でも欲しいと思っていますが、仕事復帰してすぐ妊娠発覚、1年働かずにまた産休育休に入ると、会社側からしたらどう思うんでしょうか?迷惑ですかね…
5w2d 初めての妊娠です。 現在東京都青梅市在住ですが、青梅市はあまり産婦人科がないのと産休に入ったら実家に帰る予定で実家がさいたま市なのでややさいたま市寄りで青梅からも通える恵愛病院を検討しています。 無痛分娩希望ですので定評のある産院で検討しています。 恵愛は…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…