
妊娠初期のつわりや身体のダルさで仕事が辛いです。産休までやる気が出ません。仕事のストレスと不安がいっぱいで、乗り切り方を知りたいです。
妊娠初期でつわりや胃痛等で身体がダルく、、
仕事が辛いです。。😭😭
出産2カ月前くらいから産休を貰うのですが、
既に正直ダルさでやる気があまりおきません。。
職場は優しくて良い方ばかりですが、今忙しい時期でやらなきゃいけない任務がたくさんあると思うとストレスとやり切れるかの不安でいっぱいいっぱいになります。
こんな自分が甘いと思いますが、、
みなさん、妊娠初期に仕事されてた方はどう乗り切りましたか?
- るり(6歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠初期の時わ職場に
言わず働いてました💦
でもこの子のためにがんばろと
思いながら必死に働いてました💦

しー
初期が一番辛かったです💦
変な話、段々慣れました(笑)
つわりで辛いときは
マスクの中でアメやタブレットを舐め
(勿論周りの方了承済みです💦笑)
それでも辛いときや腹痛の時は
申し訳無いですが早退したり…
私のほうが甘いです(・・;)
最終的にはりどめの薬のみながら
仕事をしていましたが、
あまり無理するとそうなりますので
お体を大切に…💦
-
るり
慣れたんですね😳!!!
偉いです😭
全然私もたまに早退させてもらったりしてます💦
正直じゃないとやってられないですよね😢
そうだったんですね😨
しーさんも無理し過ぎないでくださいね😢🌸- 4月10日

はる
つわりが4週ほどから始まりました!自分のプロジェクトの本番が近かったり、出張も重なっていたので、直属の上司にだけ報告・相談しました。
自分がやらねばならないことは踏ん張って頑張りましたが、組織として効率よく回すために作業分担と勤務時間を一緒に調節してくれました。
しんどい中、だらだらと頑張っても結局多分効率悪かったので助かりました!
-
るり
私もそのくらいから始まりました😭
その中出張は大変でしたね💦
つわりで辛い中頑張ってて偉いです。
無理しないでくださいね😢- 4月10日

wow!
初期の悪阻は本当に辛いですよね。。私は接客業でお客さんと話をしたり、指導する立場だったので、吐きそうな時には『少々お待ちくださーい』なんて言ってトイレに何度も走ってました😭事務所では周りにも理解して頂いて、グッタリでしたね…。
自分の考えでは妊娠は病気じゃない!いつか終わるし、悪阻は元気な証拠!って毎回辛いたびに言い聞かせ、口にも出してました😅笑
本当にメンタルも身体もボロボロになりますよね😭もう少しです‼️‼️
-
るり
私も接客業なので同じような感じです
、、。辛いですよね😭
たしかに赤ちゃんが元気な証拠と思うと少し頑張れそうです👶!- 4月10日

wow!
あと、人に言われた事ですが、いざという時会社としては代わりのスタッフは探せばいるけど、お腹の中の子はお母さんしかいないんだから一番は身体を大事に‼️と。
ごもっともで、それを肝に置いて、言い聞かせてやり過ごしました😊
-
るり
そうですよね。仕事をしても赤ちゃん👶1番大切にしたいです☺️🌸
- 4月10日

あい
分かります😣
産前産後休暇も必要だけどつわり休暇も欲しい…と思ってました😥
私は早くから職場の方達に伝えたのでかなり気遣ってもらいました😅
赤ちゃんのためなので無理しないでくださいね💦
-
るり
つわり休暇本当に本当にほしいですよね😭
初期だとまだまだお腹も目立たないですし、周りから甘えに見られるんじゃないかとも考えてしまいます💦
ありがとうございます😢🌸🌸- 4月10日

ま
私も病棟看護師をしていて今の時期
新人指導もあり、ただでさえ人員不足なので
休むのは気が引けると思い、
なんとか通勤してます(´;ω;`)
先輩ママさんも初期がいちばん辛かったと言っていました。一日中、ずーっと気持ち悪いけど、吐くことはたまになので、つわりで休むのもなあと思ってしまいます。
正直仕事自体がストレスなので辞めてしまいたいです...
仕事してると気が紛れる時もあるんですけどね😭ただの愚痴ですみません😭同じような感じなので思わずコメントしてしまいました😭
-
るり
それは本当に大変ですね、、😨😨
わかります、、。
投げ出したくなりますよね😭😭
全然です!お互い愚痴吐かないとやってられないですよね😢- 4月10日

ちなみ
病棟看護師している25歳です。私も今悪阻でしんどいんですけど、先輩妊婦さんが多くあんたはまだよって言われてて言いづらく黙って働いています😭赤ちゃんになにかあったら嫌だからゆっくり歩いたり気をつけるところは気をつけて、悪阻があることは赤ちゃんがちゃんといてくれてる!て思って頑張って言い聞かせて働いています(笑)
しんどいですよね、、😭
-
るり
先輩妊婦さん多いんですね!
それで言いづらくなるのは辛いですね😭
ちなみさんも無理しないでくださいね😭🌸- 4月10日

りっちやん
私も35wまで働き続けました🤣🤣💔流石に後期はしんどくて、トイレで息抜きするために、15分ほど抜けたりして頑張りました(笑)何も言わずにトイレへ行ってましたが多分職場の方達は察してくれていだとおもぃます🙄🙄そして昼休みは、極力早く食べて車へ横になりに行ったり、車に行けない時は椅子を二つ並べて横になってお昼寝させてもらっていました👏👏助産師さんいわく、妊婦の休憩は座っていても休憩じゃないそうです。横になってはじめてちゃんとした休憩というそうですよ😊😊😊そうするとオンオフの切り替えができて午後からも頑張れましたよ😊😊✨
-
るり
後期はまだまだなんですが、
やっぱり後期も辛いみたいですよね💦
私も座ってても横にならないと休暇した気がしないです、、。
そうなんですね☺️☺️🌸🌸- 4月10日
るり
周りに言わず働かれてたんですね!
言わないで普段通り働くのは
つわりなどで大変でしたよね😭
そうですよね!私も赤ちゃんの為にもう少し気合い入れて頑張ります!
退会ユーザー
居酒屋だったんでタバコ➕揚げ物の匂いがアウトでした💦毎回トイレ行ってました💦