
コメント

おっしゅ
私も介護職ですが、妊娠6ヶ月まで夜勤やってそれ以降は日勤のみで産まれる一ヶ月前までバリバリ働いてました!
お腹大きくても走り回ってましたね(;´Д`)笑
ただ、移乗とかは危ないのでやりませんでしたけど!

退会ユーザー
まだお腹も大きくないから働けるかもですが...
急に切迫早産とか診断される可能性ありますよ💦
私も余裕ぶっこいてたらなっちゃったんで😭
なので夜勤は早めに外して貰った方がいいですよ💦
産休とる時期は決めてると書いてますが...
自分で、決めたんですか?
-
ふぅちゃん
そうですよね😭😭
1人目のときは職場環境も良くなかったので介護士もすぐ退職したんですが、、
体調見ながら最悪でも来月いっぱいで
外してもらおうと思います。
上司と相談して、予定日6週前から
産休取ることにしています。- 4月9日
-
退会ユーザー
ですね💦
大体皆26.27週くらいで切迫早産と告げられる方が多いのでもし入院ってなると毎日2万はかかってくるみたいです💦
なので今安静にしてる方が賢いですよ(*^^*)
気をつけてくださいね✨- 4月9日
-
ふぅちゃん
そーなんですね!
無理ない程度にします( •̤ᴗ•̤ )- 4月9日
-
退会ユーザー
是非!
人事だとは思わず頑張ってください- 4月9日

かぼちゃんちゃん
今は育児休暇中ですが、同じ医療職として尊敬です💦凄すぎます💦私は夜勤はない仕事ですが、息子とひたすら寝てましたよ💦😂
夜勤は1人ですか?眠くないのですか?介護は体に負担じゃないですか?もし自分にも患者様にもなにかあった場合は、どうされるんですか?私は怖くて、出来ないです💦どういったところで働かれているかわかりませんが、妊婦さんから介護されると思うと不安ですし、妊婦さんに夜勤をさせるというのも驚きです。そういったことは、普通なのですかね💦
-
ふぅちゃん
夜勤は2人体制です。相方によっては仕事しなくていいから!とゆっくりさせてもらえるときもあります。
移乗や、危険そうなことからは
外してもらってるので大丈夫だと思います。妊婦だからこの仕事を早々と
辞めるのも違うと思うし、できることをやっています。夜勤の件は私が
無理いってさせてもらってるので
本当なら妊娠わかった時点で外されています- 4月9日
-
かぼちゃんちゃん
本当に尊敬します❗️❗️私も6週前まで頑張りましたが、上の子に手がかかるのもあってか、2人目は信じられないくらいきつかったです💦
元気な赤ちゃんが無事に産まれますことをお祈りしています✨- 4月9日

あーたん
私は特養だったため体に負担があるからと系列であるグループホームに移動し夜勤はしないで日勤だけやってました!!
今は特養に戻って夜勤もやってます!!
-
ふぅちゃん
そーなんですか!!
移乗や、体に負担かかることは
避けてもらってるので
あと少しがんばってみようと思ってます!- 4月9日
-
あーたん
無理は禁物なので自分の体を1番に考えてください!!
頑張ってください!!- 4月9日

chqr
私も介護職ですが
8ヶ月になるまで夜勤してましたよ!!
3交代制なので夜勤の時間も短く
他の職員さんも助けてくれていたので
ぎりぎりまでしてました!!
-
ふぅちゃん
わー!そーなんですか!!
あたしのとこは2交代なので
16時間夜勤だから、、
でも、8ヶ月まではできれば
したいのが希望ですね🙌- 4月9日
-
chqr
16時間わしんどいですね〜
旦那も同じ職業なので
あんまり夜勤してほしくなかったみたいなんですけど
渋々夜勤するのを許してくれたので
それもありがたかったです!!- 4月9日

のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
私は看護師をしています😊
私は5ヶ月で夜勤を外してもらいました😊確かに夜勤手当て無くなるとキツイですよね…。
-
ふぅちゃん
やっぱり夜勤は負担ですもんね、、
今までシングルで子ども育てて
きたからいきなり誰かに
お金を頼るだなんて難しくて😂- 4月9日
ふぅちゃん
やはりそうですよね😂😂
わたしも、そろそろ夜勤やめ時かな
とは思ってますが、、
なかなかこの仕事でゆっくりは
できないですよね😭
おっしゅ
やっぱり、妊娠中はお腹の子の為にも夜はゆっくり休んだ方がいいです!
お腹大きくなると動悸や息切れが酷く辛かったので、無理は禁物ですょ(T-T)
私はこまめに座り座り働いてました☺
ふぅちゃん
そーですね( ˟_˟ )
とりあえず、来月くらいで
夜勤はやめて日勤だけに
しようと思ってます!