※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在の職場で正社員を目指すべきか、転職を考えるべきか悩んでいます。子育てに理解がある良い職場ですが、将来の経営に不安があります。正社員になった後の辞めにくさも気になりますが、転職の方が良いのでしょうか。

今の職場で正社員を目指すか、転職するか

今の職場は子育てに理解がありパートで働くとしてはとても良い職場だと思っています。
正社員登用制度もあるのでいずれ正社員になりたいなと思うのですが、懸念点として会社の経営が将来的に不安です。
もし10年後とかに再就職を探すことになるならば今少しでも若いうちに正社員転職した方が…とも考えます。


とりあえず正社員になってダメなら辞めるというのが1番とは思いますが、小さな会社だし子育てに融通もしてもらってるので一度正社員になってしまうと辞めにくくなると考えるて、それならばいっそ転職して正社員を目指すべきでしょうか。

決まる前からこんなこと悩んでも仕方ないのですが、みなさんならどうしますか?

コメント

mii

全く同じ状況だったことあります😊
パートで働くなら環境としてはこれ以上ないくらい居心地が良くて融通もきく職場でしたが、正社員となると給与や将来性に不安がありました🧊
子育てしているうちは、その環境のままの方がストレスなく働けるのは間違いなかったのですが、今後のキャリアを考えた時に、今が1番年齢も若いこと、未経験業種にチャレンジするなら若いうちに越したことはない、扶養がなくなる未来も考えて転職しました🥲


子供がある程度大きくなった頃は自分も歳をとっているので、正社員になるのはある程度経験や資格がないと難しいと感じています🥹