女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今度職場のカメラが好きな大学生の子に、子どもの写真撮影をしてもらいます! 趣味でしてるし、撮らせてもらえて嬉しい!とのことで撮影料はいらないと言われました🥲 趣味といえどその子が撮る写真はめちゃくちゃ綺麗です。 せめてお礼は渡したいのですが、何円相当くらいでなに…
今年2021年5月に緊急帝王切開で第1子を出産し、 現在産後7ヶ月半です。👶🏻🎀 仕事の都合上、来年2022年10月末まで育休を取得する予定ですが、 2人目がほしいので、できれば育休が終わる前に、2人目の産休育休に連続で入りたいなぁと思っております。 その場合、産後9ヶ月頃から妊…
妊娠中に「母性健康管理連絡カード」を書いてもらった方に質問です。 今1ヶ月ごとに書いてもらって仕事を休んでいますが、このまま産休まで休む予定です。 休む予定で医師とも相談しているので、1ヶ月ごとではなくても一気に3ヶ月間書いてもらえないかな、と思っています。 …
派遣で働いています。 この度妊娠しました。 そこで派遣元、派遣先にいつ報告するか迷っています。 前回7週で初期流産してる&高齢アラフォーなので、心配が多いですが。。。 ちなみに今の派遣先は3月までで、できれば産休育休とりたいので、なんとかギリギリまで働きたい旨を派遣…
失業保険に詳しい方教えて下さい。 今1人目の産休明けに退職し、失業保険を3歳になるまで延長しています。 2人目を出産し、そろそろ就活を始めようと思っています。 年明け1月から国保に切り替えるにはいつ頃ハローワークに行って解除申請をすればよいのでしょうか。 ママリで…
育休中の住宅ローン控除について質問です。 どなたか詳しい方おられたら教えてください🙇♂️ 戸建てを昨年購入し、昨年は確定申告しました。 本年は年末調整で会社に書類を提出しました。 10/21~産休に入っておりますが 昨年同様、年末残高の1%が控除され年末調整で返ってくる…
私は今内職をしています。と言っても、前の仕事の内容を頼まれた時だけする感じで月3万か4万くらいです。 何かあった時のためにと、美容院や化粧品など自分のだけが使うお金として置いています。 産休育休の時のお金もコツコツ貯めてきました。←それはお前のお金にしな。と旦那に…
皆さんいつから産休に入りましたか? 産休に入る日はいつ会社に伝えましたか? 書類はいつ頃提出しましたか? 切迫などになって産休に入るのが早くなった場合 変更は可能ですか?
突発性発疹の時の保育園についてです。 今、解熱し、発疹が出ている状態です。 一昨日から発疹が出て、昨日が発疹のピークで多少薄くなりましたが、まだ身体がぶつぶつな状態です。 今日の朝もご飯はほぼ食べず、グズグズですぐ寝てしまう状態なので保育園をお休みにしました。 …
来年4月から1歳半の娘を保育園に預けます。 現在育休中で、第二子を妊娠しており 連続で産休育休を取らせていただく予定です。 第二子が1歳になるまでは 保育園の送迎は私ができますが、 仕事復帰したら 通勤時間が車で往復2時間になり 子供たちを7:30〜18:30まで預けることに …
今日で34wで専業主婦ですが、1.2時間の家事してるだけでも腰がバキバキに痛くなります😭 なのにネットで産休は34wからとみてびっくりしました😅ほんと、妊婦さんもっと労って。もっと前から休ませてあげて…って思いました😱
愚痴と頭の中の整理です。 私が考えを改めるべきなのでしょうか。。 来年から教員復帰です。 朝8時から15時まで子ども対応、その後16時半まで会議や打ち合わせが入ることが多いです。 保育園のお迎えは、勤務時間プラス移動時間と言われており、17時には退勤しなくてはいけませ…
色々考えてしまい寝れません。 私は今働いていて、職場へ妊娠のことも伝えています。その際、上司からは 妊婦は病気じゃないから、みんなと同様に働けないのであればパートになるようにと言われました、また転職後妊娠1年で産休にはいることはあり得ないそこをよく考えてと言わ…
仕事見つけないと保育園入れない 保育園見つけないと採用されない 負のループに陥ってしまいました... 一時保育はどこもいっぱいで 3ヶ所の保育園を一時保育ではしごしながら働いてるお母さんもいるようです どこの保育園やこども園に問い合わせても厳しいですと、そもそも1歳…
疲れました。 妊娠を期に不安神経症を再発。 それでもなんとか仕事はやめず今までやってきました。 しかしもうつらくて。 残りの妊婦生活少しでも穏やかに過ごしたいです。 産休まで頑張りたいという思いと もう休みたいという思いの葛藤です。 看護師なのですが夜勤もまだありま…
産休前に有給を全て消化し、 本日から休みに入りました。 私は歯科医院に勤めており、 勤め先で導入しているアポイントシステムには、 IDとパスワードさえ知っていれば 院内のPC以外でもアクセスできるようになっています。 アポイントが入っているスタッフが 急遽休むことになっ…
ダメなことと重々分かっているので 批判はおやめください。 2年育休延長しており今年の1月でやめようと 思っていました。しかし妊娠が発覚し、 有給も30日ほどあるため6月くらい(約5ヶ月) まで頑張ればもう 1度産休育休が取得できます。 そのことを職場に伝えると 元の職…
出産内祝いについて 職場の方から出産祝を頂きました 1人1000円ずつ出してくれたようです。 内祝いは半返しや3分の1が基本とのことですが、 1人500円分のものにするか、まとめてお菓子にするかで悩んでます。 以前、こちらで質問させていただき、まとめてお菓子にしたよ!との方…
市役所に保育園について聞きに行きたいのですが いつ頃行くのがベストでしょうか? 保育園の申し込みって秋ごろですよね?💭 現在息子が1歳3ヶ月、2人目妊活開始するところです 運良く来月〜再来月に妊娠できた場合で考えると 2人目が生まれるのは令和4年9月〜10月 その頃息子は2…
辛いです… 何か行動しないと変わらないのは 分かってますがどう行動するのがいいのか 考えても考えても答えが出ません。 長くなりますが読んで頂けると幸いです。 旦那と結婚してからずっと家庭のことに 旦那の親から口出しをされてました。 お互い親離れ子離れ出来ておらず… …
子供が年子や2学年差の方 何か特別に大変なことってありますか⁇ ちょっと愚痴も入ります😅 私はもともと年子が欲しいと 結婚した時から友達に話していました すると『年子は大変だからやめた方がいい』と言われました。 なので『仕事もあるしタイミングがうまくいけば年子でい…
産休に入る日、いつ頃決めて会社に書類を提出しましたか? 一人目の時に切迫になったのですが、今回はまだ 大丈夫そうなので、ギリギリまで、 せめて2月いっぱい(36週)は働きたいと思っています。 今、36週まで働く予定で書類を提出して もし切迫になってしまったら、34週から産…
2人連続産休育休をとっているのですが 今年市民税をおそらく払っていなくて (紙が届いていないので) 去年の会社から届いた紙をみてみると 【令和2年の給与支給がゼロの方は、年末調整での還付はなしです。給与支給が年度途中まであった方で、各種保険加入されている方は、各人…
私の幼馴染は結婚して5年になります! 結婚してすぐはお金がないそうで 子作りをしていなかったと思います! それから私も不妊治療にて 子供を授かり、今はひとりの子供とお腹に赤ちゃんがいます! その友達は三年ほどまえに 子作りすることにしたー! 30までに年子で3人子供…
妊娠中ですが、 とにかく仕事が忙しいです! 常に小走りです。 外来看護師ですが、 座れない、対応に追われ、 物理的に対応不能な業務が増えます。 人がいないことで、診察も滞り、 患者さんも待たせてしまいます。 クレーマーも多いです💦 一人でもいないと、もう回らなく…
みなさん産休育休中、保育園のお迎えはスッピンですか?明日から産休に入ります! マスクがあるからいいかなーと思うのですが今までピシャっとしてきたので先生になんか思われますかね😂?
今日から産休。 初日はガッツリだらだらしました! さて、保育園のお迎えもあるし、その前に薬局いこうと車を出したら… ミラーで危ない?と感じた瞬間でした。 ガリガリ… 左後ろのドアの下のほうを擦りました… 夫に「擦ってしまった…」と連絡したら「とりあえずそのままでいい…
産休中って市民税免除ですか?? 用紙届いて無いと思うのですが🥺
育休中の賞与について 8月から産休に入り9月に出産。11月から育休に入りました。 10日に賞与が振り込まれ明細が届いたのですが、健康保険と厚生年金が控除されていました。 ネットでは【育休中の賞与は給料と同じく社保免除】と書かれていますが、先程会社の担当者に問い合わせ…
育休中年末調整について。 今年の4月頭から産休に入り4月末出産しました。 私の会社の方は年末調整が終わったのですが 旦那の会社の年末調整で私の会社の事務の方が 今年は育休で収入ないから扶養に入れるからもし年末調整するなら旦那さんの会社に出来るか聞いてみた方がいいよ…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…