女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
七五三って食事会するのが当たり前なのでしょうか? 恥ずかしながら無知で七五三で食事会をすること知らず、お参りするだけでいいと思っててお参りの着物をレンタルするのに平日だと無料(土日祝だと1万かかる)だったので旦那に有給取ってもらい平日に家族でお参りすることにしま…
2歳5ヶ月の男の子を育てています。息子はスプーン・フォークを使ってあまり自分で食事を食べようとしません。つかみ食べもあまりしません。手が汚れるとすぐ拭いてほしい素振りをします。ほとんど食べさせてあげてしまっていたからか、自分で食事をとるという意欲がありません。…
猫大好きな娘用に、底に猫が描いてあるお茶碗用意して「これで、ご飯食べたら猫が現れるから、ちゃんと食べてくれるかな〜」も期待しつつ出し始めて2日目。 昨日は食べ終わって持ち上げて「猫だぁ〜」って眺めてたけど、今朝「ねっこー、ねっこー!どーこーだぁ〜♪」と聞こえた…
いつもお世話になっております。 やめるね 1歳の誕生日に家族5人(実父母含)で食事に行きたいと考えています。 浜松市在住です。 1歳の子どもが食べられる食事を出してくれる所を知っていたら教えて下さい! 一升餅など1歳の誕生日プランがあるところもオススメがあったら教え…
「初孫だからちゃんとお祝いしたい。予算のこともあるからお食い初めの食事の電話どうなったか連絡ください」って旦那に義母からライン。 電話頼まれた旦那が電話してないのも悪いけど。 そんなに気になるなら最初から自分が電話しようよ、義母🤣 予算予算ってプレッシャーかけな…
今度、旦那の両親と旦那の叔父叔母とのお食事会に参加することになってしまいました😥 義実家は遠方で、旦那が義両親と仲良くないこともあり、会うのは3回目です。 叔父叔母は初です。 旦那は叔父叔母のほうが実の両親より小さい頃から良くしてもらっていたようで、私と娘を早く紹…
娘があと数日で2歳になります😊 とにかく食欲が旺盛な子なのでお誕生日の食事はどうしようかと考えています🍪 そこで2歳前後から解禁した食べ物があれば教えてください✨
アドバイスお願いします😭💦 今日で13w4dです。 夕方になると、明らかにお腹がパツパツになって よく例えられる風船がパンパンに膨らんだように かたくなります。 お仕事がお休みで1日家にいる日も 食事、お風呂、トイレ、ちょっとした家事 をするだけでもやっぱりお腹がパン…
私が1番お世話してるのに、ママ怖い、と言われてしまい、全てのやる気をなくしました。 毎日公園や、時々電車を使っての遠出や、食事もお風呂も着替えも全て夫でなく、しているのは私なのに… 虚しいです。 夫と娘がママ怖い〜、と髪の毛乾かし終わって脱衣場から戻ってきた私に言…
5ヶ月入ってすぐ離乳食を始めたのですが、未だ10倍かゆ+野菜から次に進められず、更に旦那のペースで外出してる関係で離乳食の時間もまともに作れず、週2〜3日続くのがやっとです💦 同じタイミングで始めたママさんは、もう2回食に進んでアレルギー物質のある食材も順調に…
今まで新生児の頃から使っていたスイングするタイプのハイローチェアに座らせて食事をさせていたのですが布の部分を洗ったりサイズが多いきいので少々邪魔になってきました😅 そこで、木製?のベビーチェアを買おうと思うのですがどこのものがオススメですか😭? 写真のようなもの…
旦那様が夜遅い帰りの方〜!旦那様の夕食は帰宅後に調理されますか?それとも出来上がりのものをチンですか? 最近遅い日が続いててなかなかみんなで食事ができず😂 私はフライパンとか洗うのも面倒なので先に作ったものをチンしてます😂だめかなぁ😭
不本意ながら断乳して今日で6日経ちます…が、食事量が全く増えないどころか少し減った気がします… 以前から、食事を拒否されたり遊び始めたりしたとき切り上げようとしても ごはん?別に切り上げていただいてかまいませんよ🤨 というくらいの反応で、食に重きを置いていない子だ…
いいね!お願いしますm(_ _)m 保育園用の食事エプロンにカビが生えたので新調しました! そこでふと思ったのですが、皆さんは使用前に新品のエプロンは一度洗いますか?
熱が下がりません💦 土曜日に37.8 日曜が38.6 月曜が38.7 火曜日39.7⬅️今 今日の昼間から夕方・夜にかけては 36.5と平熱でめちゃくちゃ元気でした。。 ついさっき、おでこを触ると熱くて、、一気に39.7まで。。 月曜日病院へ行きましたが風邪だねって言われて 痰の出やすいシロッ…
おっぱいについて質問です。 今月1歳になった息子ですが、おっぱいが大好きです!! 食事もわりと食べてくれるので、お腹が減って…と言うわけではないと思っています。 外出中は、「あとでね!」や、お茶やおやつを渡すと、それ以上求めてくるとこはほとんどありません。 逆に家…
上の子、来月4歳。下の子、来月五ヶ月で離乳食開始予定。 上の子の食事量少ないし、未だに一人で落ち着いて食べれない。とにかく落ち着きない。食べたくなくなると、食べさせてと言う。毎日イライラ。私も疲れる。来月から不安で仕方ない。
もうすぐ3歳の娘がいるのですが食事についてすごく悩んでいます😔 朝、昼、晩、パンしか食べてくれません泣 1ヵ月前くらいはムラはありましたが白米おかずと食べてくれていました。 最近は全く受け入れてもらえずご飯を出しても見た瞬間に『いらない!』と言われてしまいます泣 で…
皆さんならどちらを選びますか? ⓵今住んでいる家 義母と私たち4人家族で2LDKのうち1部屋は私たちの寝るだけの部屋5畳でリビングと水まわりは義母と共用 毎月家賃光熱費を割って大体5万円 家事はやれる人がやる食事は別洗濯は先に起きた方がやります 掃除は手が空いた人がやりま…
子どもの成長とともに、家族も成長していくものなんだなと感じる今日この頃です。皆さんは、そんな経験ありますか? 産後〜今までの、旦那の変化に嬉しく感じています。少し自慢ぽくなってしまいましたので、気に障るという方は、お控えください。長文です。 うちの旦那は、娘…
素朴な疑問です。 私は1人目3700g超えで息子を出産しました。 臨月前にはお腹の圧迫で手足がしびれるくらい重く、出産もとてもしんどかったです。 でももう今は痛みも忘れ、そろそろ2人目をほしいと思っていますが、1人目が大きいと2人目も大きく生まれちゃうのでしょうか?(息…
義弟夫婦の子供が今年5歳で七五三です。 食事会に呼ばれています。 義母、義父の他に 義弟の嫁さんの母、父、妹家族がくるそうです。 私は行きたくないです。 義弟夫婦ははっきり言って苦手です。 こんな大袈裟にやることも私には理解出来ないです。 私の息子のお食い初めの食事…
ワンオペ育児で3人育てていらっしゃる方のお話が聞きたいです。 現在、旦那は平日7時半出、23時前後帰宅。(←私は子どもと寝落ちしてることが多いです。) 私自身も仕事してるので、7時半に出て保育園に送り9~17時半まで仕事、迎えに行き帰って食事の用意、風呂、寝かしつけをして…
もうすぐ1歳1ヶ月の息子がいます。 食事についてご意見伺えると嬉しいです。 現在、以下のような内容でごはんorおやつをあげています。 朝:野菜入り蒸しパン1個orホットケーキ2枚と、バナナヨーグルトor蒸し野菜 昼:うどん半玉+コロコロおにぎり2.3個か、大人のお茶碗に軽く1杯…
ダイエット食事で短時間で痩せた方レシピ教えてください。 また、もち麦は痩せますか
みなさん子どもに水分補給や食事の時何を飲ませていますか? 家で作ったお茶の方は、水出しではなくて一度水を沸かしていますか? うちは白湯、ミネラルウォーター、沸かしたお茶、ジュースなどですが、大人は浄水器の水を良く飲むので、白湯ではなく浄水器の水を飲ませても良い…
今旦那の両親と同居してます。 7月に新居が建ち、旦那はタイミング悪く異動になり単身赴任でおらず、旦那の父61歳、母58歳、私24歳、こども3歳と1歳、の5人ですんでいます。 私はフルタイムで働いてて、両親はまだ仕事しておらず、働きたいとは言ってるものの、求人をみては、あ…
生後6ヶ月(24日で7ヶ月)の息子がいます 食事の際の質問です!! 今昼、夜と2回食なんですが 食事の際、ご飯を食べてる時にちょこちょこジュースを上げるのってありですか?? それかジュースをやめて食後に飲む分のミルクをあげた方がいいのでしょうか?? (説明下手ですいませ…
こんばんわ♪ 産後3ヶ月たとうして、肌荒れがひどくなってきました… 元々ストレスや生理前とか肌荒れしやすい体質なのですが 産後はなかなかスキンケアちゃんとできなくて:;(∩´﹏`∩);: オールインワンジェルで肌荒れにも効果あるようなもの何かいいのないですか( ´・ω・`) プチプラ…
カテゴリーがわからず、間違えてたらごめんなさい🙇♀️ 妊娠後期にも突入し、いよいよメンタルがやばくなってきました。 初期のつわりがひどすぎて、仕事ができず退職。 その後は旦那の収入で生活しています。 正直、経済的に余裕があるわけではありません。 仕事をしない代わり…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…