
3歳の娘がパンしか食べず、ご飯を拒否して困っています。栄養心配で、皆さんも同じ経験ありますか?好きな物だけ与えていいのか悩んでいます。
もうすぐ3歳の娘がいるのですが食事についてすごく悩んでいます😔
朝、昼、晩、パンしか食べてくれません泣
1ヵ月前くらいはムラはありましたが白米おかずと食べてくれていました。
最近は全く受け入れてもらえずご飯を出しても見た瞬間に『いらない!』と言われてしまいます泣
でもパンと牛乳またはお菓子とヨーグルトは必ず食べてくれます💦
なにをしてもご飯は受け入れてもらえず、このままパンを出してしまったら駄目だ‼️っと思って苦しくもずっとパンは無いからご飯を食べてね!って言い張っていたのですが、とうとう癇癪を起こすようになってしまいました😔
癇癪を起こすようになって今日で3日目です泣
でもパンと牛乳とお菓子をあげれば癇癪は治ります泣
当たり前なのですが泣
パンだけでは栄養面でも心配ですし、野菜スープや肉団子スープなども作ってみましたがスープ系も駄目でした泣
このままでは朝昼晩パンになるんじゃないかと思うと心配でなりません😔
パンが悪いとは思いませんが栄養面がすごく心配で💦
こういう時期は皆さんにもありましたか?💦
このまま好きな物をあげていていいんでしょうか💦
今はこういう時期なのでしょうか😔
- キキ(8歳)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
ブームってありますよね😅
パンは、食パンですか?
何かのせてみたりとかはダメですか?

おのママ
うちも偏食に困っています😰気に入ったパン、ごはん、のり、コーンスープ、カレー、ミートスパ、ペヤングの焼きそば(旦那さんが仕事休みで家で昼食を取る時)、うどん(味噌汁煮込み、カレーうどん、素うどん)ハム、ベーコン、スクランブルエッグ、だし巻き卵等しか食べず、魚や肉も食べません😓
肉は唐揚げだと食べます。野菜もジュースやゼリーなら食べます。
魚、肉、野菜をもっと食べてほしいのですが…とりあえず食べられるものを食べさせ、幼稚園に行くようになって、給食の時に、周りの子達が食べているのを見て、自分も食べようとなってくれるのを期待しています😰
-
キキ
ご返信をくださりありがとうございます😭
娘より食べてくれて羨ましいです💦
魚やお肉も食べてほしいですよね😔
すごくわかります💦
実は私も幼稚園に行くようになったら食べてくれるようになるのではと期待はしています💦- 10月22日

マッキー
朝昼晩、パンは厳しいですねー。ウチの子も来月4歳になる息子いますが、ウチの子もかなり偏食やと思いますよ。ご飯はすこーししか食べないし、その割にはお菓子~とか言ってるし。だから怒りますよ!保育園に行くので昼は安心してますが、ウチは朝はパンが続いたなって言う日はご飯に切り替えます。すいません、回答になってないですね。私もかなり悩んでます。
-
キキ
アドバイスありがとうございます😭
保育園でのお昼は全部食べてくれていますか?💦
本当に悩みますよね泣
早くこの悩みから解放されたいです😔- 10月22日
-
マッキー
保育園では、食べるみたいです。やっぱり食べるの遅いみたいですが。好きなものはお代わりするらしいです。⊂((・x・))⊃ほんと、ウチの子は、親父が好むような食べ物を食べたりするんです。いつ一人で食べるんだろーて。
- 10月23日
-
キキ
食べるのが遅くても、ちゃんと食べてくれるならいいですね😊✨
パパに似たんですねー😄- 10月23日
-
マッキー
でも、家では食べないので、イライラしますよ!
保育園の事は見れないですし。。
あ、飲み助さんが好きそうな食べ物もです。枝豆とか、焼き鳥とか、きゅうりとか🥒。栄養あまりないやつしか。家では私か旦那が最終的に食べさせ羽目になるんです- 10月23日
-
キキ
家でも食べてもらいたいですよね💦
なんか…わかる気がします😂
お漬物とか娘は好きです😅
生野菜でボリボリ食べてくれるのは嬉しいんですが、その分塩分が気になります💦
おつまみ系が好きなお子さん多い気がします😊- 10月23日

らか
食べてくれるだけ良いのかなー?と思ったりします😊あえてご飯を出して食べるまで戦うのもありだとは思います💡私なら絶対戦うのを選びますが、そうするとお母さんもストレスだし疲れますよね💦栄養面が心配であればパンにカボチャパンやほうれん草パンなど練りこんで一から作ってしまうのも手かと思います✨
-
キキ
アドバイスありがとうございます😭
毎日本当に疲れ果てています💦
諦めそうになる自分もいるのですが、諦めないようにはしています泣
でも疲れてしまいました😔
なるほど!!パンを作った事ないのですが頑張ってみます😄
それなら食べてくれるかもしれません✨
ありがとうございます😊- 10月22日

退会ユーザー
そんな時期なのかもですね!!
まだ3日なら、またコロッと変わるんじゃないですかね??
うちも、好きだったものが嫌いになり、嫌いだったものが好きになったりとかコロコロ変わってました!
一緒にお米といでみたり、ご飯作りのお手伝いで簡単なことから一緒にやってみたりしたらどうですか??🙂
自分でお野菜育てたりして、もぎって食べるというのも、効果があるようです🙆♀️
食パンを細く切って、ハムやチーズ、玉ねぎなどを春巻きの皮で巻いて、揚げたものとか、うちの子好きです!
あと、ピザトーストとかはどーですかね??
これも、うち一緒に作るの好きで、食べます🙆♀️
どうしても野菜食べなさすぎた時は、一応野菜ジュースとか??🤔
まぁそーゆー時期もあるかーで、私はいんじゃないかなー!と思います!
さすがに1ヶ月とか続いたら、良くないと思いますが💦
嫌いなものだして、要らないと言われて食べなかったら、他を与えずそのまま下げたりしてました!!
-
キキ
アドバイスありがとうございます😭
この時期だけって期待したいです泣
確かに変わる時期なのかなー…って思ったりもしました💦
料理は一緒に作ったりもします😊
料理が出来て、『味見してみてー』って食べさそうとしたのですが、駄目でした😭
野菜を育てて食べるのもいいですね😄
楽しそうで食べてくれそうな気がします✨
ピザも駄目でした💦
野菜ジュースも駄目でした💦
もしかしたら気分もあるんですかね😔- 10月22日

じん
ホットケーキとかじゃ駄目ですかね?
ホットケーキ系なら野菜練り込んだり出来るので、少しとれる栄養増えますが…。
1歳半くらいの時に昼夜にうどんしか食べない時期ありました。
楽だしうどん(味も一緒)を出し続けたら、飽きたのか食べが悪くなり、他のも受け入れてくれました!
今は肉食で、野菜はキャベツくらいしか食べませんが💦
今は娘さんの本能にしたがってパンを食べさせつつ、大人は他のものを目の前で美味しく食べていれば良いと思いますよ!
幼稚園入る頃にはきっと変わりますよ(…と私は信じてます!)
-
キキ
アドバイスありがとうございます😭
ホットケーキは前は良かったのですが、今は駄目みたいです😭
なるほど!飽きさすのも手ですね!
でも飽きてくれるといいんですが💦
幼稚園に入ってみんなが食べているのを見て娘も食べてくれるようになると期待はしています私も💦- 10月22日

Ma
うちの娘はまだ1歳なのですが、
やはりパンブームの時期があり、
パンケーキに野菜とか具材混ぜ込んだり…
それでもやっぱり私もお米食べさせたくて、
米粉パン探して買っていました!!
その後やはりご飯を食べさせたくて行き着いたのがアンパンマンふりかけです(笑)
アンパンマンのせたりご飯にもぐして一緒に探したりしていたらまた興味持ってくれました!!
キャラフルという、
キャラクターのかまぼこみたいなチップ(アンパンマンふりかけにも入っているような物)だけでも売っていて、
娘は気に入っています(^^)
-
キキ
アドバイスありがとうございます😭
パンケーキは前は食べてくれていたのですが、今は駄目でした泣
この時期はマイブームと信じたいです泣
アンパンマンふりかけ私も試しました💦
駄目でした泣
買う時は、『食べるー!!』と張り切っているのですが、いざ袋から出すと…『いらない!』ってなります😫
とほほ…泣- 10月22日
オリ𓅿𓅿𓅿
でも、ここまで、キキさんがパンがないからご飯食べてねと通してきたなら、しんどいと思いますが、通し続けるのも大事かと思います。
白ごはんを食べないなら、ふりかけやおにぎりにしてみるとかどうでしょう😓
ふりかけも娘さんが選んで買ったりかけたりしたら食べてくれるかもしれません❗️
試してたらすみません🙇♀️
キキ
アドバイスをくださりありがとうございます😭
癇癪起こしても通し続けた方がいいんでしょうか?💦
ふりかけも試しました😭泣
オリ𓅿𓅿𓅿
大変だと思いますが、通し続けるのがいいかと思います。
娘さんにパンが無いことを確認させるとかもありかな…。
牛乳飲んでくれるなら、野菜たくさん入れてミルクスープを作って、お汁だけ飲ませるとか…。野菜の栄養は、お汁に出てるので…。
解決になってなくてすみません🙇♀️
キキ
なんとか通し続けてみます😭
パンはないフリをして、いつも隠す場所を変えてはいます💦
でも分かってしまうんですかね😔
なるほど!ミルクスープは考えなかったです‼️
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます✨
いえ、そんな事ありません😄
こんなにアドバイスをくださり助かりました😊✨
オリ𓅿𓅿𓅿
子どもは鋭いですからね😓
ただ、嘘つきにならないようにしないとですね😣
うちも無いよ!と言った端から見つけられて息子にあるじゃん!と言われてしまうので😅
キキ
本当に鋭いですよね😭
え、なんで知っているの?!って言う事が唯々あります💦
私も気をつけます😫💦