「月齢」に関する質問 (606ページ目)

何時に寝かしつけて何時に起きてますか? 「夜通し寝る」とは何時間でしょうか? 夜間授乳がなければ何時間でも「夜通し」なのでしょうか? 生後3ヶ月の今はお風呂(19〜21時)の後にミルク飲んで寝かしつけ、そこから6時間は寝てくれるようになりました。 夜中はお腹がすいて起…
- 月齢
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 2


子供が2人以上いてワンオペで下の子の月齢も近い方、どうやってお風呂に入れていますか? 上の子は元々甘えん坊なのと現在赤ちゃん返りなのもあり自分で着替えてくれないので、どういう流れがいいのか悩んでいます😟
- 月齢
- 着替え
- お風呂
- 赤ちゃん返り
- 上の子
- ママリ
- 5












離乳食食べないベビーをお持ちの同じ月齢ママさん、先輩ママさん、これならうちの子食べてくれたぞ!ってレシピやらBFなどその他もろもろ教えてください😂
- 月齢
- レシピ
- ベビー
- 離乳食食べない
- はじめてのママリ
- 1







赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。 生後3ヶ月すぐの子を育てています 新生児の頃は昼夜の区別なく寝て、2ヶ月になったあたりから夜はぐっすり、昼間は起きてて寝てもすぐ起きる、という感じになり区別がついてきたのかな?と思います。 初めてでよく分からないのですが、夜…
- 月齢
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 3





1歳4ヶ月の息子がいます 1人で立つ伝い歩きは出来るのですが、中々1人で歩きません😭 手を持って一緒に歩くと数歩歩きますが、嫌がってすぐ座ってしまいます💦手押し車もすぐ嫌がります…なので歩くのが好きじゃないのかなーとも思ったり 支援センターに行っても、息子より月齢低い…
- 月齢
- 押し車
- 息子
- 1歳4ヶ月
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2

ベビービョルンのこの抱っこ紐を使ってる方に質問です! 両手を離して歩いて大丈夫な抱っこ紐ですか? 夏に第二子を出産予定で、生後1ヶ月から保育園の送り迎えに連れ出す予定でいます。 上の子をベビーカーに乗せて、下の子を抱っこ紐でと考えているので、両手を離してベビー…
- 月齢
- 保育園
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- アップリカ
- はじめてのママリ🔰
- 6