※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘の発達に不安を感じています。運動発達が遅れているかも?目が合いづらい、呼びかけに無反応、物を口に入れないなどの違和感があります。他のお子さんと比較して違和感を感じており、今後の発達に不安を抱えています。

【7ヶ月の娘に対する発達不安】

あと1週間ちょっとで8か月になります。
運動発達が遅れているのかも?と感じた生後半年頃から、いろいろな違和感が気になり始めました。

この月齢では発達障害などまだ診断ができないこと、
一歳頃までの発達は個人差が大きいこと、
今不安に感じても仕方がないことは重々承知です。

前提として発達障害などが悪いということではなく、
仮にそうだった場合に定型発達とは親の働きかけが異なったり、様々なサポートが必要だったりするため勉強しておきたいのと、
娘に何があろうと変わらず愛情を注ぐつもりですが、程度によってはママと呼んでもらえる日はくるのだろうか?と不安になってしまい、あらゆる検索をしては周りの子との差に落ち込んでしまっているので、吐き出すことで自分の中で気持ちを整理したくて投稿させてもらいます。

感じている違和感としては、

⚫︎運動発達がゆっくり
→寝返りしない。うつ伏せは嫌いでなく、方向転換は左右どちらもしますがずり這い、ハイハイまだ。おすわりも不安定。

⚫︎目が合いづらい
→抱っこすると左右キョロキョロして目が合わない。少し距離を取ると目は合うし、目が合うとニコニコすることも多いが、こちらが頑張って合わそうとして合う感じ。口や髪の毛をよく見ているなと感じる。

⚫︎呼びかけにほぼ無反応
→声を掛けたり名前を呼んでも振り向くことはあまりないです。母親の声を認識していたり、母親の声で安心するみたいな雰囲気が感じ取れない。物音には反応するので聴覚の問題ではない。

⚫︎物を口に入れない
→おもちゃ等を口に入れたり舐めることがない。指しゃぶりはする。

⚫︎後追いがない
→ママの姿が見えなくても泣いたりしない。(5か月頃までは離れると泣いたりしていた)ひとりで長く遊んでいられる。

大きく気になっているのは上記です。あとは、
・寝ぐずりだけがすごく、あとはほぼ泣かない(生後半年になるまでは何かとよく泣いていた)
・離乳食ほぼ食べない(完母という影響もある?)
・入眠時以外もふとした時に頭をふりふりすることがある
・人見知りはたまにする
・クーイングはあるが喃語はほぼない。よく叫んではいる。
・声を出してあまり笑わない。あやせばニコニコするし、発声はあるがケラケラ笑うことは稀。

文字で伝えるのは難しいですが、意思疎通が取れないというか、向こうから何かを伝えてくるような声やアイコンタクトがあまり無く、ママを認識していないように感じるのです。
それが1番辛いのだと思います。

かといって表情が乏しいわけではなく、こちらが笑顔で話しかけると一応ニコニコはします。

これから変わってくるのでしょうか。それとも赤ちゃんの性格にもよるのでしょうか。

皆さんのお子さんと比較してやはり違和感がありますか?また、同じようなお子さんがいらっしゃる方はいらっしゃいますか?
過去に同じような悩みがあった方がいらっしゃれば、その後の発達状況もお伺いしたいです。

然るべきところに相談するのが1番ではありますが、
気持ちの吐き出しを兼ねて投稿しています。
批判や冷たいコメントは控えていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いまの月齢で定型発達の子と比べて親の働きは違いはないのではないかと思います。
話しかけたり、コミュニケーション取ったり等、、

運動遅滞であれば、無理にお座れさせたりせず自然に遊びの中で促す程度で良いと思います!

そのうち10ヶ月検診、一歳半検診でも遅れが大きいようであれば医者から何か言われると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

特に違和感感じないです🤔

発達ってその子ペースあり皆全く同じように発達しないです💦
二人いますが発達ペース違いました!

上の子普通でしたが下の子物凄い発達ゆっくりです!

下の子まだその頃首座りしてなかったです🤔
寝返りにも、ハイハイ、お座りまだまだでしたが、1歳までには、首座り、寝返り、ハイハイしました!

お座りは、10ヶ月座らせたら座る感じ、自分から座れず、完全座れるようになったのは1歳過ぎてからでした🤔

検診特に引っ掛かることなく、首座り、寝返り、お座り1歳まで出れば良いといわれ、他は1歳半までできれば大丈夫と言われました🤔

呼びかけ反応、物口に入れる、後追い無かったです🤔

目がで合いづらいそのころわからなかったです😅
意思要求まだまだこれからです!
二人共発達障害です!
10ヶ月特に気にしてなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれのペースがあるといいつつ、平均から逸れてくるとどうしても不安になってしまい…😟
    お二人とも発達障害なのですね。呼びかけ、口に入れる、後追いがないのはやっぱり傾向はあるのかもしれないですね。
    回答いただきありがとうございます!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子口何でも入れようとしたり、後追いありました😅
    呼びかけ反応まだでしたが11ヶ月振り向きました🤔

    そのころまだ、分からないかなぁと思います💦

    これから沢山発達していく時期なので、今出来なくても物凄い遅れてるとかまだ無いのでそこまで気にしなくても大丈夫かなぁと思います☺️

    ペースどうしてもありますし皆全く同じに成長してたらロボットみたいじゃあないですか?
    言い方悪くすみません💦

    その子その子ペースあるので比べてしまう気持ち凄く分かります😭

    私も物凄い比べてしまうことあり、結局気になりすぎて出来ること見逃しがちなったりして、自分メンタル的になもやられて、もう気にせず自分の子ペースで良いやぁと思うようしました!

    一応大きくなったとき、年齢事不安だったこと心配だったことなどメモ残して年齢上がる時に、こんな事できてこんな事出来なかったという残すようにしてます!
    もし大きくなっても、変わらずだったり時に先生見てもらえるようにメモしてます☺️

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!上のお子さんはあったんですね!本当に人それぞれなんですね。

    この子のペースでいいんだと受け入れては不安になっての繰り返しです😵‍💫
    でも可愛くて仕方ないし出来るようになったこともたくさんあるし、そっちにちゃんと目を向けてあげたいなと思います。
    私も今の状況をメモして見返せるようにしておきます😊
    ご丁寧に回答してくださり、ありがとうございます!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当その子それぞれです😂
    発達障害の子その子、その子、全く違い、二人共特性真逆です😅

    私も最初不安大きく少しずつ受け止めたので少しずつ受けたら良いと思います☺️

    あと検診など不安なこと相談すると少し気持ち軽くなると思います!

    今の時代ネット何でも出てくる時代なのでどうしても不安大きくなるかもですが、出来るようになったこと沢山褒めてあげください😊
    メモして見返すと凄く良いです!

    こんな事出来て、こんな事出来なったけど今できてるとか、成長わかりますし、小さい頃こんな事不安だった今あるとなればメモ先生見せれば先生分かりやすがったりします☺️

    上の子ときメモなんてしなかったから、小さい頃どうしたか?聞かれたとき大変でした😱
    下の子メモとりスムーズでした☺️

    不安なこと沢山あると思いますが今から見られない姿楽しいでください😊

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私の娘ももうすぐ8ヶ月です!同じくらいの月齢なのでコメントしちゃいました!

不安になるのも、色々検索魔になるのもすごくお気持ち分かります。
私も先々週くらいまで、娘に求められずに空気みたいな存在で辛くて泣いていました。

そしてついさっき、家に保健師さんに家に来てもらって私も発達について相談したばっかりです。
そして、お願いをして来月に専門の先生と面談する予定になってます。

でもやっぱり、今は様子見と言われちゃうよって言われました。何か障害がありそうって思っても2歳くらいまでははっきりと診断もされないみたいです。療育も早くて2歳からみたいです。それは、それまで赤ちゃんはめちゃくちゃ成長する可能性があるかららしいです。
なので、今できない事が来月にはできてるかもしれません。喋らなかった子が急に喋る様になる事もよくある事らしいです。

なので、今は様子見 と言われてしまいます。

私も、この“様子見“の間のモヤモヤが辛くて何とか解消したいと思って色んなところに相談して来ました!そして、だんだんと今考えてもしょうがないなって思える様になって来ました(笑)話す事でだいぶ楽になったりしますよ😌

それでもまた不安になってきたりするので、その度に市の支援センター利用して相談しようって思ってます!

もし、障害と診断されてその後すぐ動けるように色んな人と繋がっておくのも、安心材料の一つになりますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママ大好きな赤ちゃんが羨ましいですよね🥲
    私も発達相談しようと思いつつ、この月齢じゃ様子見としか言われないだろうと思い相談を悩んでいました。でも話すだけでも心が軽くなるかもしれませんね。🌼
    ありがとうございます!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずり這いする様になったら、少しは人に興味出てくるかもです!!
    娘はずり這いができる様になったら、ママ認識を急にする様になりました👏🏻

    でも、意思疎通のようなアイコンタクトは娘もありません💦
    ニコニコはするけどケラケラ笑いません😂

    でも、全く人に興味なかった娘がずり這いをする様になったらママの後を追いかけて来たりする様になりましたよ!!
    ゆうさんの娘さんもまだまだこれからです✊🏻

    頑張りすぎずに程よい程度に育児しましょう✨

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー本当ですか!早く動き出してほしいです、、、
    少し希望がもてました🥹運動発達もゆっくりな娘はそもそもいつ動き出すのか…という感じですが😂

    ありがとうございます、お互いがんばりましょうね☺️

    • 3月29日
ママリ

その後お子さんいかがですか?うちの子と全く同じで、検索しすぎて娘の将来が見えず辛くなってきてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。娘はこの1ヶ月ではまだあまり変化なく、寝返りができたくらいで発達ゆっくりなのは変わりないです😖
    目が合うと思う頻度は上がった気がしますが、まだ心配な部分はあるので保健師さんと小児科の先生に相談予定です。
    お子さん6ヶ月なら、まだまだこれからな気がしますよ!支援センターや保健師さんに話してみたら、少し気持ちも楽になるかもしれません😊

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは。ご返信ありがとうございます♪
    うちの子はうつ伏せ嫌いなので方向転換等も全然できず、寝返りができるようになったのも最近ですが直ぐぐずってます😭

    目が合う頻度は上がったのですね🫶うちの子は目があまり合わず、微笑み返しや、声を出して笑ったり、そもそもの喃語やクーイングもなく心配してて😭

    小児科と保健師さんに相談されるんですね。私も保健師さんに相談してみようかなと思います。。。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せ嫌いだと大変ですよね🥲娘はうつ伏せ嫌いではないですが、自分でほぼ寝返りしないので私が転がさないとずっと仰向けです笑

    ちょうど今日が保健師相談の日だったのですが、発達についてもいろいろ教えてもらえてよかったです。来週は先生に診察してもらう予定です。話も聞いてもらえますし、診察して理学療法士さんとかにもみてもらえるので、結果はどうであれ一度相談してみたらママの気持ち的にも多少スッキリするかもしれません😊

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ


    体重はもしかすると少し重めだったりしますか?友人の子がちょっとぽっちゃりタイプで、なかなか寝返りできるのに自分から寝返りしなくてって悩んでいたのを思い出しました!

    なるほどです。私も相談してみようと思います。あんまりママ好き感がなく、求められてる感じもなく寂しいです😔笑

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も女の子にしては体重重めで、顔が大きいです笑

    分かります〜🥲
    動くようになったらまた変わるかな…と期待しましょう♡笑

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    頭が重かったりするとなかなかやる気が出ないらしいですよね〜☺️

    そうですね!😭そういう性格の子もいるだろうし、と思って今はあまり考えないようにします!ありがとうございます😊

    • 4月19日
mii

発達面、ご不安に思う気持ちわかります。

今、1歳2ヶ月の我が子ですが、生後8ヶ月頃、発達面すごく不安でした。

●運動面
お座り→9ヶ月
ハイハイ→1歳

なかなか自分からお座りせず、ハイハイもせずでした。

●目が合いづらい
うちも目が会いづらかったです。目が合ってにこにこもなかったです。

●呼びかけに無反応
これも同じです。
母親の声で安心するは今もあんまり無さそうです...

●物を口に入れない
逆に物を口に入れすぎてます🤦‍♀️
1歳になる今もです。
指しゃぶりは内出血になるほどしてます。

●後追いがない
後追い、生後8ヶ月頃の一瞬だけありました。そこからなくなって、今また少し復活してる感じします。

ママ認識ない感じ、うちも同じでした。
ママを必要としてる感じがしないの辛いですよね。

うちは表情が乏しく、笑顔も少なかったです。
あやしても笑わないので、それがすごく辛かったです。

今の段階で我が子も発達障害の不安が消えたわけではないですが、1歳を過ぎたあたりからよく笑うようになり、遊んで遊んでとかまってちゃんになりました。
目も合うようになり、コミュニケーションが取れている感じがします。

多分コミュニケーションが取れてる感じがないのが1番辛いと思うので、そこのあたりは1歳くらいでまた変わってくるかもしれません!

上手く言えないですが、同じ気持ちで頑張ってる方がいたのでコメントさせていただきました。