



2人目妊活中です。排卵後の基礎体温が安定しません。妊娠は難しいでしょうか?妊娠確率上げる為にしていることはありますか? PCOS、黄体機能不全、高プロラクチン、男性不妊で、1人目が不妊不育症でした😢 顕微授精適応でしたが1人目は自然妊娠で授かっており、2人目もタイミン…
- 男性不妊
- 基礎体温
- プロラクチン
- 黄体機能不全
- 顕微授精
- はじめてのママリ🔰
- 3


不妊治療で妊娠された方、産院選び どうされましたか? 顕微授精(ホルモン補充)にて妊娠し5週0日です。 12月末に今のクリニックを卒院予定で、早くも産院を探すように言われています。 不妊原因は男性不妊、多嚢胞気味、潜在性高プロラクチンかなという感じです。 体外受精…
- 男性不妊
- 不妊治療
- 産院
- 妊娠5週目
- プロラクチン
- はじめてのママリ🔰
- 7





来年から旦那さんの移動で 福岡市内で不妊治療をする予定です。 どなたかおすすめのクリニック、病院など 教えてください! 男性不妊なければいいですが あれば知りたいです!🥹
- 男性不妊
- 旦那
- 病院
- 不妊治療
- おすすめ
- はじめてのぺこ
- 2












【子宮検査を受けるタイミングについて】 以下のような状況の場合、みなさんならどうされますか? 低刺激で不妊治療行っています。 男性不妊(精子の運動率がとっても低い)のため、7月に初めての排卵を行い、顕微授精をしています。 私が行っているクリニックでは、よく見かけ…
- 男性不妊
- 不妊治療
- 顕微授精
- 採卵
- 精子
- はじめてのママリ🔰
- 3



【旦那の協力を得る方法は?】 妊活にあまり協力的でない旦那を説得するか諦めるか 旦那は自然に来るのを待てばいい、タイミング法はまぁいいけど(それでも1日置きに3回が限界、連日とかタイミング祭なんて無理)人工授精とかそこまでしてほしくない。朝からやるの無理やしカッ…
- 男性不妊
- 旦那
- 人工授精
- 妊活
- タイミング法
- 初めてのママリ🔰
- 1


