「お金・保険」に関する質問


皆さん、こどもと自分で出かけた時に、カフェやゲーセン、ちょっとした洋服買ったり等そうゆうので月にどれくらいの出費ですか✨? 子供とスタバやカフェ行くのが息抜きになるので続けたいのですが…節約もしなきゃとの思いもあります😂 昨日はユーホーキャッチャーで2000円無駄に…
- 節約
- 息抜き
- ママ友
- スタバ
- カフェ
- 洋服
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 7



みなさん子供の保険って加入されてますか? 医療費無料の地域なので、医療保険はいらないのでは?と思っているのですが、甘いですか?🤔 子供が他の子を怪我させた とか 物を壊した とかの保険は入るべきですかね???
- 無料
- 医療保険
- 怪我
- 医療費
- はじめてのママリ🔰
- 4


詳しい方教えてください。 年末調整の際に、毎年配偶者特別控除の対象になるので それで申告していましたが R5年度分が超過してしまってました😭 会社の方から指摘され、 R4.5.6年度分の所得証明の提出を求められ、2月初旬に 社内便にて提出をしました。 他の方は源泉徴収票は1月…
- 体
- 会社
- 確定申告
- 給料
- 年末調整
- 源泉徴収
- はじめてのママリ🔰
- 1

育児休業給付金について、教えてください🙇♀️ 出産予定日が5/28で、4/17から産休に入ります。 切迫早産の診断で、3/5より1ヶ月間(4週間)自宅安静の指示で診断書をもらいました。 経過が良ければ4/3〜4/16まで働く予定ですが、 この場合育児休業給付金が減らされる心配はない…
- 産休
- 出産予定日
- 切迫早産
- 育児休業給付金
- 自宅安静
- 復帰
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 1

昨年の年間貯金額が、年末調整を入れないと、27.3パーセントでした。 入れると、30パーセントです。 収入と支出、ちょうどいいですかね? 支出にはNISA1万、学資保険、生命保険など27000円も入ってます。
- 貯金
- 学資保険
- 生命保険
- 年末調整
- はじめてのママリ🔰
- 1


新NISAについて 現在失業手当18万を貰いながら短大に通っています。 来年の3月卒業で卒業までは手当が貰えます。 毎月7-9万は貯金していて、現在117万で子供の貯金は108万です。 子供の貯金に関しては、児童手当と扶養手当を全額貯金してます。(離婚後から貯金、婚姻中は元夫が生…
- 貯金
- 小学校
- 夫
- 児童手当
- 生活費
- 離婚
- 扶養
- 保育士
- ボーナス
- 失業手当
- はじめてのママリ🔰
- 2


保育園に通っているのですが、 確定申告が必要か教えてください🙇♂️ 収入は年100万以下、月8万以下 源泉徴収されてない この場合はしなくて大丈夫でしょうか。 旦那の職場には収入額は伝えています。 保育料計算等は大丈夫かな、と。
- 旦那
- 保育園
- 夫
- 保育料
- 確定申告
- 職場
- 源泉徴収
- はじめてのママリ🔰
- 1





コープ共済の共済金申請をネットでされた方いらっしゃいますか? ネットで申請して大体どれくらいで振り込まれましたか? ネットかLINEで写真を送って申し込めますよね??
- 写真
- 体
- 申請
- LINE
- コープ共済
- はじめてのママリ🔰
- 2





手取り33万 家賃68000 駐車場12000 ガス18000 電気14000 水道7000 保険2人6000 車保険5700 ガソリン14000 食費(家族五人)80000外食込み オムツお尻拭き8500 小学校給食4000 旦那15000(昼、飲み物) 携帯2台6000 積立21000 残り5万が土日の出掛けや、病院、衣服に消えます 使…
- 保険
- 旦那
- オムツ
- 病院
- 車
- 小学校
- 給食
- 家族
- 服
- 飲み物
- 食費
- 外食
- 家賃
- お尻拭き
- はじめてのママリ
- 6



30歳の今1500万。 35までの目標が3000万です。 来年4月からから育休が終わり復帰となります。 35歳ってどのくらいの資産目標ですか? また現実的にどのくらい貯金がありますか?
- 貯金
- 育休
- 5歳
- 0歳
- 復帰
- はじめてのママリ
- 3


[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング