「お金・保険」に関する質問








私の行動って貧乏くさいですか? 何個か例あげるので意見ほしいです😢 ・炊きすぎたご飯は保温せずすぐに冷凍する ・公園や外でのイベントがあるときは お弁当を持っていってピクニック気分にする ・スイーツやアイスは週1 ・家にお菓子を置かない(子供の分はあります) ↑ある…
- イベント
- お弁当
- スイーツ
- アイス
- お菓子
- パン
- ご飯
- 買い物
- 公園
- 冷凍
- 実母
- 冷蔵庫
- コンビニ
- はじめてのママリ🔰
- 11


扶養について質問です。 5月に双子出産予定の初マタです。 共働きでフルだと夫より私の年収のほうが高いです。 2025年5月に出産後、2026年4月に時短勤務で復帰予定です。 時短勤務になると夫と年収は少し少ないか同じくらいになると思います。 この場合、子どもたちはどちらの扶…
- 初マタ
- 双子
- 夫
- 出産後
- 共働き
- 年収
- 扶養
- 復帰
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 1

確定申告の医療費控除についてよく分からないので教えてください。 マイナンバーカードを使ってe-Taxで手続きしようと思うのですが、支払った医療費が家族全員分合わせて10万超えてます。あと、子供が4日間入院した時にコープ共済から24000円保険金が入りました。 医療費控除の…
- 保険
- 家族
- 医療費控除
- 確定申告
- 申請
- マイナンバー
- コープ共済
- はじめてのママリ
- 1


みなさん毎月の貯金額 どこまで含んでますか? 毎月の支出の固定費(家賃 保育料 習い事など) 変動費として(食費 光熱費 日用品など) を家計簿に記入。 我が家はそれとは別に 旅行が好きなので レジャー費の積立(25,000) 持ち家なので 家の修繕費(20,000) もしもの時のため…
- 旅行
- 貯金
- 習い事
- 学資保険
- 家計簿
- 保育料
- お金
- レジャー
- 光熱費
- 食費
- 家賃
- 自動車税
- はじめてのママリ🔰
- 3

育休延長について 去年11月に出産し1年間育休予定です。 その場合、保育園に申請しなくても給付金をもらいながら1年間育休が取れて、1年越える前に申請して落ちたら半年延長になると言うことであってますか? 何月に申請すればいいんでしょうか?
- 保育園
- 出産
- 申請
- 給付金
- 育休延長
- はじめてのママリ🔰
- 4

ふるさと納税、医療費控除のことについて私の認識が合ってるか教えていただきたいです。 今は育休中なので税金関係何も発生してませんが、復帰を見据えて色々と聞いておきたいので質問させてください。 共働きでも医療費控除は夫がまとめて申請して大丈夫ですか? 医療費控除が…
- 育休
- 住宅ローン
- 夫
- 制度
- 共働き
- 体
- 医療費控除
- 確定申告
- 職場
- 申請
- ふるさと納税
- 復帰
- ななまる💮
- 1




分かる方、経験された方がいましたら助言お願いします。 今、旦那と別居中です。 今まで旦那が契約したクレジットの家族カードで買い物などをしていました。 急にカードを返せと言われたのですが、専業主婦のため収入がないので生活出来なくなるから返さないと伝えたら一時利用…
- 旦那
- 生活
- 家族
- 会社
- 児童手当
- 買い物
- 専業主婦
- 別居
- はじめてのママリ🔰
- 2



楽天のセールなのでふるさと納税も含めて買い回りしたいなと思っています。 ところが良く考えたら、専業主婦である私のアカウントしかありません。アカウントの登録者は私、楽天カードも私です。 このアカウントで購入してしまったら、夫のふるさと納税とされませんか💦? 調べ…
- 名前
- 夫
- 専業主婦
- セール
- ふるさと納税
- 楽天カード
- ママリ
- 2


[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング