「お金・保険」に関する質問



三十代で夫の月々の手取りが25〜30万程度 ボーナスも年間50万程度くらいの方でご自身は扶養内ですって方いますか? 生活カツカツではないですか? 月々いくらくらい貯金できますか?
- 貯金
- 生活
- 夫
- 扶養
- ボーナス
- はじめてのママリ🔰
- 2


35歳以上で夫の年収が500〜600万程度で、ご自身が扶養内で働いてる方いますか? (できたらお子さん2人以上の方回答いただけたら嬉しいです) 貯金できていますか? いつまで扶養内の予定ですか?
- 貯金
- 5歳
- 夫
- 年収
- 扶養
- はじめてのママリ🔰
- 6


妊活中に保険に入っておいた方がいいと話を聞いて、検討しているところです。 みなさんのおすすめの保険会社さんがあればぜひ教えていただきたいです🙇🏻♀️
- 保険
- おすすめ
- 妊活
- 会社
- はじめてのママリ🔰
- 2




子どもがケガをして皮膚科で診察してもらいました。 処方されたのはヘパリン類似物質クリームです。 皮膚科で処方箋は出ましたが領収書が出ませんでした。 子どもなので医療費はかからなかったのですが コープ共済に加入しているためケガの申請をしようと思ってます。 病院に言…
- 病院
- クリーム
- 医療費
- 申請
- ケガ
- コープ共済
- はじめてのママリ🔰
- 3



世帯年収1000万以下の方で 小学生〜幼稚園児のお子さんがいる方💛 みなさんは1番どこにお金をかけていますか? ※貯金や投資を抜いて!! マイホーム・食費・クルマ・習い事・旅行・服など…
- 旅行
- 貯金
- 習い事
- 幼稚園
- お金
- 園児
- 服
- 年収
- 食費
- マイホーム
- はじめてのママリ
- 5


旦那の扶養に入っていて、10月から転職します。 転職先から扶養控除申告書は扶養の人がいないなら提出しなくていいと言われました。 103万以下なら年末調整不要だから提出しなくていいということでしょうか? 100万以上だったら住民税の申告のみすれば問題ないってことであって…
- 旦那
- 確定申告
- 転職
- 年末調整
- 住民税
- 扶養控除
- はじめてのママリ🔰
- 2







ふるさと納税について教えてください! 5月から3人目の産休育休で仕事復帰しました。 時短勤務です。 多分、12月までの年収は170万前後じゃないかな、と見込んでます😅 (給与明細の年間総支給額の部分が、冬ボーナス含めて多分170万くらいまでいくかなと) 少しでもふるさと納…
- 産休
- 育休
- 3人目
- 夫
- 年収
- 仕事復帰
- 扶養
- ふるさと納税
- ボーナス
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 2

30代夫婦の貯金、資産額について〜〜の質問を読んで、3000万以上の方が多くいてかなり焦りました😭 うちは30代後半夫婦ですが、不妊治療にかなり費やしたのもあり、1000万ちょいです。(夫の財形など含めて) マンション購入したので頭金で持ってかれたのと、ローン返済もあります…
- 貯金
- 不妊治療
- 育休
- 車
- マンション
- 勉強
- パート
- 出産
- お金
- 年収
- 2人目
- 夫婦
- 時短
- 看護師
- フルタイム
- 正社員
- ママリ
- 7
[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング