
旦那の扶養に入っていて、10月から転職します。転職先から扶養控除申告…
旦那の扶養に入っていて、10月から転職します。
転職先から扶養控除申告書は扶養の人がいないなら提出しなくていいと言われました。
103万以下なら年末調整不要だから提出しなくていいということでしょうか?
100万以上だったら住民税の申告のみすれば問題ないってことであってますか?
前回は100万以下だけど、よくわからなかったのでとりあえず自分で確定申告したのですが、とりあえず確定申告しちゃえば住民税の申告はしなくてもいいってことで間違いないでしょうか?
調べても理解できてるか不安で…
誰か教えてください😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

優龍
奥様が別で働いているんでしょうか?
奥様の年末調整することと
旦那さんの扶養控除申告書は
無関係です。
自分の年末調整は
何万でも必要ですよ。

はじめてのママリ🔰
扶養控除申告書は扶養がいないなら0人で処理してくれるから提出しなくて良いと言われたのだと思います。扶養控除申告書に記載する扶養は税扶養で保険証の扶養とは別物です。年収93〜100万位からは課税の自治体が多いです。自身の年収次第では子どもがいるなら自身の税扶養に入れれば非課税または所得割非課税にできるので、よく分かっていないなら税扶養ありかなしかは一度検討した方が良いです。
扶養控除申告書とは別に年収などを記載する書類があるのでそちらは提出するはずです。源泉徴収票を貰って、年末調整未済みと記載がなければしっかり年末調整できているので確定申告は他に申告することがなければ不要です。
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😊
検討してみます🙇♀️- 6分前
-
はじめてのママリ🔰
税扶養は保険証の扶養とは別なのでメリットがある方に入れると良いと思います。
- 3分前
はじめてのママリ🔰
わかりづらくてすみません😢
旦那の会社の年末調整の扶養控除申告書ではなく、私の転職先での扶養控除申告書です。
旦那の年末調整と私の年末調整が無関係ということは理解しています。
私と子供は旦那の扶養に入ってる状態で、私の転職先からは私に扶養がいなければ提出しなくていいと言われました。
それを提出しないということは会社では年末調整しないということかなと思ったので、自分で確定申告をしなきゃなのかどうなのか知りたかったのです…
前回はよくわからなかったので、とりあえず年収100万以下だったのですが自分で確定申告したんですが、100万以下は確定申告いらない?住民税の申告のみする?よくわからないので教えてもらいたかったです😢
優龍
それは今年の扶養控除申告書のことでしょうね。
なら
出さなくていいですね。
年末調整はやりますよ。
年末調整の時もらうと思います。
翌年の
扶養控除申告書はもらって提出になると思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
翌年のも扶養控除申告書のことだと思ってました!
ありがとうございました😊
優龍
出しても出さなくても
そんな支障ないものです。
扶養する人もいないですし。
年末調整で大事なのは基礎控除申告書です。
はじめてのママリ🔰
わかりました!
基礎控除申告書よく覚えておきます🙇♀️